メルキオール
表示
メルキオールまたはメルキオル(Melchior 英語発音: [ˈmɛl.ki.ɔː(ɹ)] メルキオーㇽ)は、英語等のいくつかの言語で用いられる男性名およびそれに由来する姓。
西方教会(カトリック教会等)において新約聖書の『マタイによる福音書』に登場するマギ(博士)の1人の名として伝承されるメルキオール(ラテン語: Melchior, ギリシア語: Μελχιόρ)またはメリキオール(ラテン語: Melichior, ギリシア語: Μελιχιόρ)に起源を有し、語源はセム諸語で「王」を意味する(ヘブライ語: מלכ メレク, アラビア語: ملك マリク)。聖書に由来を持たないことからイギリスではあまり好んで名付けられない名前だが、アメリカ合衆国ではドイツ語圏の影響を受けて使われる[1]。
聖書の人物
[編集]→「東方の三博士」も参照
- メルキオール (東方の三博士) - イエスの生誕時に訪れて拝礼した人物の1人。
ファーストネーム
[編集]- メルキオル・カルネイロ(1516–1583) - マカオ区司教
- メルキオル熊谷元直(1555-1605) - 毛利氏家臣、萩藩士
- メルキオール・クレスル(1552–1630) - カトリック復興運動の指導者 → メルヒオール・クレスル
- メルキオール・シルト(1592頃–1667) - ドイツの作曲家 → メルヒオール・シルト
- メルキオール・ドンデクーテル (1636–1695) - オランダの画家
- メルキオル・ヌニエス(1520頃-1571) - イエズス会インド管区長
- メルキオール・ファン・サントフォールト(1570頃-1641) - オランダの貿易商
- メルキオール・フランク (1579–1639) - ドイツの作曲家
- メルキオール・ブルーデルラム (1350頃 – 1409以降) - フランドルの画家
- メルキオール・ホフマン (1495頃–1543) - ドイツの再洗礼派の宗教家
- メルキオール・レンジェル(1880–1974) - ハンガリーの作家 → レンジェル・メニヘールト
- メルキオール・ロルク(1526–1583) - デンマークの画家 → メルヒオール・ロルヒ
- メルキオール・ヴァンコヴィチ(1892–1974) - ポーランドの作家 → メルヒオル・ヴァンコヴィチ
- メルキオール・ヴルピウス(1570頃-1615) - ドイツの作曲家 → メルヒオール・ヴルピウス
ミドルネーム
[編集]- ヨハン・メルキオール・モルター(1696-1765) - ドイツの作曲家
ファミリーネーム
[編集]- イブ・メルキオール(1917–2015) - アメリカ合衆国の映画監督
- ハンス・メルキオール(1894–1984) - ドイツの植物学者
- フリードリヒ・メルキオール・フォン・グリム(1723–1807) - ドイツの作家 → フリードリヒ・メルヒオール (グリム男爵)
- ラウリッツ・メルキオール(1890-1973) - デンマークのオペラ歌手
その他
[編集]- メルキオール - 18リットルの容量があるワインボトルの規格。メルヒオール、メルシオルとも。
- メルキオール合金 - 銅とニッケルと亜鉛の合金である洋銀の一種。フランス語名マイユショール。
- メルキオル - 2022年生まれの日本の競走馬。
- アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に登場するスーパーコンピューターMAGIを構成するシステムのひとつ。新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧#その他を参照。
他言語での表記
[編集]- メルヒオール Melchior - ドイツ語表記。メルキオールとも。上記も併せて参照。
- メルショール Melchior - フランス語表記。メルシオル、メルショルとも。
- メルキオッレ Melchiorre - イタリア語表記。メルキオーレとも。
- メルチョル Melchior - スペイン語表記。メルチョールとも。