コンテンツにスキップ

ミソサザイモドキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミソサザイモドキ
ミソサザイモドキ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
: ダルマエナガ科 Sylviidae
: ミソサザイモドキ属 Chamaea
: ミソサザイモドキ C. fasciata
学名
Chamaea Gambel1847
Chamaea fasciata (Gambel1845)
和名
ミソサザイモドキ(鷦鷯擬・三十三才擬)
英名
Wrentit
Wren‐tit

ミソサザイモドキ(鷦鷯擬・三十三才擬)は、スズメ目ダルマエナガ科[2][3]ミソサザイモドキ属の、唯一の種である。


系統と分類

[編集]

当初 Gambel (1845) はミソサザイモドキをシジュウカラ属 Parus としたが、すぐに Gambel (1847) は単型のミソサザイモドキ属に分離した。

しかし科については論争が続き、チメドリ科 Liotrichidae (= Timaliidae・ミソサザイモドキ科 Chamaeinae ( = Chamaeidae)・ツグミ科 Turdidaeウグイス科 Sylviidaeイワヒバリ科 Prunellidaeニワシドリ科 Ptilonorhynchinaeマネシツグミ科 Mimidaeミソサザイ科 Troglodytidaeヒヨドリ科 Pycnonotidae とさまざまな科に分類された。しかし、Delacour (1946) によりチメドリ科 Timaliidae(当時の拡大したヒタキ科 Muscicapinae を採用するならチメドリ亜科 Timaliinae)ミソサザイモドキ族 Chamaeini に分類したのが標準になった。ミソサザイモドキ族には他にダルマエナガ類とヒゲガラ属 Panurus が含まれた。一方、Wetmore (1960) はミソサザイモドキを単型のミソサザイモドキ科 Chamaeidae とした[4]

Sibley & Ahlquist (1990) はミソサザイモドキをチメドリ亜科 Sylviinae(ほぼチメドリ科にあたる)の単型のミソサザイモドキ族とした。

Cibois (2003)[5]やそれに続く[6][7]DNAシーケンス系統により、ダルマエナガ類などと近縁だと判明し、ダルマエナガ科にまとめられた。系統的にはダルマエナガ類に内包される[7]

形態

[編集]

全長約14-16cm。目の上下に白い線があり、嘴は黒い。

分布

[編集]

アメリカ合衆国メキシコに生息する[1]

生態

[編集]

低木林や雑木林に生息する。

主に昆虫食だが、秋と冬は漿果が食事の半分を占めるようになる。

低木の枝の間に椀型のを作る。営巣は雌雄がともに行う。

出典

[編集]
  1. ^ a b BirdLife International (2012). "Chamaea fasciata". IUCN Red List of Threatened Species. Version 3.1. International Union for Conservation of Nature. 2013年2月17日閲覧
  2. ^ Gill, F.; Donsker, D., eds. (2009), “Timaliidae Families”, IOC World Bird Names, Working Draft August 2009, http://www.worldbirdnames.org/updates-babblers1.html 
  3. ^ AOU, ed., Check-list of North American Birds, 5 August 2010, http://www.aou.org/checklist/north/full.php 
  4. ^ Sibley, C.G. (1970), Family Chamaeidae, Wren-tits, “A Comparative Study of the Egg-White Proteins of Passerine Birds”, Peabody Museum of Natural History and Department of Biology, Yale University, Bulletin 32 (New Heaven, CT)  - 1970年までの分類史は主にこの文献による
  5. ^ Cibois, Alice (2003), “Mitochondrial DNA phylogeny of babblers (Timaliidae)”, Auk 120: 35–54, http://www.jstor.org/pss/4090138 
  6. ^ Alström, P.; Ericson, P.G.P.; et al. (2006), “Phylogeny and classiWcation of the avian superfamily Sylvioidea”, Mol. Phylogenet. Evol. 38: 381–397, http://www.nrm.se/download/18.4e1d3ca810c24ddc7038000946/Alstr%C3%B6m+et+al+Sylvioidea+MPEV+2006.pdf 
  7. ^ a b Gelang, M.; Cibois, A.; et al. (2009), “Phylogeny of babblers (Aves, Passeriformes): major lineages, family limits and classification”, Zoologica Scripta 38 (3): 225–236, doi:10.1111/j.1463-6409.2008.00374.x, http://www.nrm.se/download/18.2656c41712139f1fb5b80006026/Gelang+et+al+Timaliidae+ZSC+09.pdf 

参考文献

[編集]