コンテンツにスキップ

ミカビブリオ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミカビブリオ属
分類
ドメイン : 真正細菌
Bacteria
: Pseudomonadota
: オリゴフレクスス綱
Oligoflexia
: ブデロビブリオ目
Bdellovibrionales
: シュードブデロビブリオ科
Pseudobdellovibrionaceae
: ミカビブリオ属
Micavibrio
学名
Micavibrio
Lambina et al. 1989[1]
(IJSEMリストに掲載 1989)[2]
タイプ種
ミカビブリオ・アドミランダス
Micavibrio admirandus

Lambina et al. 1989[1]
(IJSEMリストに掲載 1989)[2]
下位分類()(2024年10月現在)[4]
  • ミカビブリオ・アドミランダス
    Micavibrio admirandus
    Lambina et al. 1989[1]
    (IJSEMリストに掲載 1989)[2]
  • "ミカビブリオ・アエルギノサボルス"
    "Micavibrio aeruginosavorus"
    Lambina et al. 1983[3]

ミカビブリオ属(ミカビブリオぞく、Micavibrio)はグラム陰性芽胞形成好気性桿菌真正細菌Pseudomonadotaオリゴフレクスス綱ブデロビブリオ目シュードブデロビブリオ科に属するの一つである。2024年現在、タイプ種であるミカビブリオ・アドミランダスのみをIJSEMにて正式に含む。属名は小さなビブリオを意味する。GC含量は54から57。

水中に生息する。細菌の表面に取り付いてその内容物を消費して増殖して殺す[5]。この性質を利用して病気の治療に用いる研究が行われている。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c V A Lambina, A V Afinogenova, S Romaĭ Penabad, S M Konovalova, A P Pushkareva (1982 Jan-Feb). “[Micavibrio admirandus gen. et sp. nov]”. Mikrobiologiia 51 (1): 114-7. PMID 7070304. 
  2. ^ a b c “Validation of the Publication of New Names and New Combinations Previously Effectively Published Outside the USB”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 39 (1): 93-94. (01 January 1989). doi:10.1099/00207713-39-1-93. 
  3. ^ Lambina VA, Afinogenova AV, Romay Penobad Z, Konovalova SM, Andreev LV (1983). “New species of exoparasitic bacteria of the genus Micavibrio infecting gram-positive bacteria. (In Russian).”. Mikrobiologiya 52: 777-780. 
  4. ^ Jean P. Euzéby, Aidan C. Parte. “Genus Micavibrio”. List of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature. 2024年10月3日閲覧。
  5. ^ 日本経済新聞出版社 『日経サイエンス』 2013年10月号