コンテンツにスキップ

ホールズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ホールズとは、日本においてはモンデリーズ・ジャパン社(旧キャドバリー・ジャパン → 日本クラフトフーズ)が販売している、キャンディの商品名およびブランド商標である(製造は名糖産業とモンデリーズ・ジャパンの合弁会社である名糖アダムス[1])。

当初はHall Brothers company社を1964年に買収した米ワーナー・ランバートのブランドであったが、米ファイザー社による買収・経営再構築により販売権が譲渡され、現在に至る。

発売商品一覧

[編集]

現在

[編集]

2018年3月現在

過去

[編集]

以下2品はサブブランドとして展開。

  • う.る.water(レモン・マリンスカッシュ)
  • のど飴
  • グレープ(2007.10~)
  • ハニーレモン(2006.11~)
  • ラズベリー
  • クリーミーのど飴(ストロベリー・ブルーベリー)

CM出演者

[編集]
現在
過去
以下、ワーナー・ランバート時代

備考

[編集]
  • 市販品のパッケージは全てスティックタイプだが、「う.る.water」にはキャンペーン賞品限定で袋入りタイプが存在した。
  • ワーナー・ランバート時代のテレビCMでは、出演者がホールズをなめた後、「気分がスッキリする」ということを表現するため、舞い上がっていく(テグスやピアノ線でつり上げられる)というストーリーで統一されていた。
  • 同じく、ワーナー・ランバート時代に静岡地区で放送されていたテレビCMに限っては、同社の菓子ブランドである「ADAMS(アダムス)」を前面に出す意図から、関東などで放送されているCMを編集してラストに2秒から3秒の余白を作り出し、そこに「by ADAMS(バイ、アダムス)」というナレーションを挿入していた時期がある(1987年から1990年頃にかけて。ホールズを筆頭にクロレッツなどほぼすべてのADAMS菓子製品が該当する)。
    同社は静岡地区での試験販売商品が大変多く、関東を含めた他地区以上に同社製品が売られていたという経緯もあって、同社の社名よりも菓子ブランドである「ADAMS」を前面に打ち出すことが視聴者=消費者への訴求効果があると判断したと言われている。[2]
  • 販売が打ち切られたフレーバーであっても、小売店舗に在庫が残っている場合は、在庫がなくなるまで販売を継続するケースもある。
一例として2007年10月で製造・販売中止になった「タンジェリンオレンジ」はジョイフル本田では在庫が切れた2008年2月まで販売が継続されたという。
  • ケンドーコバヤシ一人だけが出演しているCMがある。千原ジュニアがこのCMを見たとバラエティ番組『にけつッ!!』で話し出し、「ホールズさん!僕のどこが悪かったんだすか!!」と文句を言っていた。ちなみに、当初は大阪ローカル限定のものだったらしい。
  • 2011年1月に復刻発売された「ピンクグレープフルーツ」では、コナミデジタルエンタテインメントの恋愛コミュニケーションゲーム「ラブプラス」とコラボレーション。ヒロインの一人でのど飴が好きな姉ヶ崎寧々をフィーチャーし、プロモーションムービーの公開[3]をはじめ、同年6月には彼女をモチーフにした限定パッケージが発売された[4]。さらに同年6月13日から26日にかけ、首都圏および関西圏の主要駅に設置されているデジタルサイネージでブランコやエレベーターに乗った寧々がホールズを食べさせようとするサイネージ用のPR映像が流された。コラボ先であるコナミも、同年6月から7月にかけてアーケードゲーム版ラブプラスとの連動キャンペーンを実施した。

脚注

[編集]
  1. ^ 合弁当初はアメリカンチクル社で、ワーナー・ランバート(1962年) → ファイザー(2000年) を経て、合弁相手がモンデリーズ・ジャパンとなった。
  2. ^ 1988年頃放送のNHK「日本列島ただいま6時」において、静岡地区の試験販売を特集し、ここでそれらについて紹介されている。
  3. ^ 「ホールズ ピンクグレープフルーツ」プロモーションムービー - YouTube(KONAMI 573ch)
  4. ^ 「ホールズ ピンクグレープフルーツ」限定パッケージ発売 - 日本クラフトフーズ社プレスリリース(2011年5月9日)

外部リンク

[編集]