コンテンツにスキップ

ヘルムート・ガムス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヘルムート・ガムス(Helmut Gams、1893年9月25日 - 1976年2月13日)はオーストリアの植物学者である。

略歴

[編集]

当時オーストリア領であったモラヴィアブルノに生まれた。チューリッヒ大学で学び、1918年に学位を得た。1920年から1923年の間、ミュンヘン大学の植物学教授のグスタフ・ヘギ(Gustav Hegi)の助手となり、ヘギの大著「中央ヨーロッパの植物図鑑」("Illustrierte Flora von Mittel-Europa")の編集を手伝った[1]。、オーストリア、スイスの国境のボーデン湖近くのヴァッサーブルクにコケ類生物学研究所(Biologische Station Mooslachen)をつくり所長となった。1929年からインスブルック大学で講師となり、1949年に教授となり1964年に名誉教授となった[1]。1956年にドイツの科学アカデミーレオポルディーナの会員に選ばれた。

隠花植物を専門とし、"Kryptogamenflora"のシリーズ(Meinhard MoserやWalter Jülichらも執筆) の刊行をおこなった。

花粉分析(胞子分析)のパイオニアの一人で、助手のヴァレスキ(Volkmar Vareschi)とともに、沼や湖、氷河の氷などで胞子の収集を行った。植物群落(phytozoenology)の概念の提唱者でもある。

息子のヴァルター・ガムス(Walter Gams)は菌類学者となった。

参考文献

[編集]
  • Maximilian Steiner: Helmut Gams, in: Decheniana, Verhandlungen des Naturhistorischen Vereins der Rheinlande und Westfalen, Band 130 (April 1977), S. 16 ff., kein ISBN
  1. ^ a b Maximilian Steiner: Helmut Gams, in: Decheniana, Verhandlungen des Naturhistorischen Vereins der Rheinlande und Westfalen, Band 130 (April 1977), S. 21