コンテンツにスキップ

プロラストムス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プロラストムス
地質時代
始新世中期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: ジュゴン目(海牛目) Sirenia
: プロラストムス科 Prorastomidae
: プロラストムス属 Prorastomus
学名
Prorastomus
Owen1855
  • P. sirenoides

プロラストムス (Prorastomus) は新生代始新世中期の約4,900万 - 約4,000万年前の北アフリカ及び西アジアに生息していた、初期の海牛類である。ジュゴン目 - プロラストムス科に属する。

分布

[編集]

化石の発掘地点である北アフリカや西アジアはいずれもテチス海沿岸であり、プロラストムスなど初期の海牛類はこの海の浅瀬に生息していたとされる。

特徴

[編集]

全長約1.5m[1]。やや古い時代のペゾシーレン同様後肢を持つものの、既に海生への適応をしており陸上で歩行する事は無かったとされる[2]。骨格は祖先的な形態を色濃く残しており、耳付近や頸部の骨格には祖先的な有蹄類である「顆節目」に似た形態を持つ[3]。また、現生群や中新世ハリテリウムなどに見られる部の下方への湾曲は見られない[4]頭蓋小臼歯ゾウ目に似た形態を残しており、ジュゴン目が初期のゾウ目から派生した事をうかがわせる[5]。その一方で、ペゾシーレンに比して高さのある頭骨や膨らみつつある吻端など、海牛類的な特徴を備えつつある[3]

歯列は48本で、小臼歯の数が他の真獣類より多い[3]

脚注

[編集]
  1. ^ 『絶滅巨大獣の百科』 45頁
  2. ^ 『哺乳類の進化』 117頁
  3. ^ a b c 『絶滅哺乳類図鑑』 145頁
  4. ^ 『脊椎動物の進化』 485頁
  5. ^ 『哺乳類の進化』 117 - 118頁

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  • 遠藤秀紀『哺乳類の進化』東京大学出版会、2002年、117-119頁。ISBN 978-4-13-060182-5 
  • 富田幸光『新版 絶滅哺乳類図鑑』伊藤丙雄、岡本泰子、丸善、2011年、144-145頁。ISBN 978-4-621-08290-4 
  • エドウィン・ハリス・コルバート、マイケル・モラレス『脊椎動物の進化(原著第5版)』田隅本生、築地書房、2004年、485-486頁。ISBN 4-8067-1295-7 
  • 今泉忠明 著、日本ネコ科動物研究所 編『絶滅巨大獣の百科』データハウス〈動物百科〉、1995年、44-47頁。ISBN 4-88718-315-1