コンテンツにスキップ

プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディア展覧会

「ウィキペディア展覧会」は、多くのウィキペディアンのアウトリーチ活動への自由参加と、ウィキペディア編集に関心がある個人・団体の企画運営を支援するための情報バンクとして機能する場として、2022年秋に図書館総合展に出展した任意団体。

公式サイトの編集権限などの便宜上、図書館総合展運営事務局との連絡窓口は、2024年現在Ryokutanが行っている。ウィキメディアに関する図書館総合展での登壇発表、フォーラム開催、図書館総合展公式チャンネルを通じてのイベント告知などを無料で行いたい人は、ウィキメールにてRyokutanまでご連絡ください。

なお、以下の情報は2025年1月時点までの公開情報を記録しています。

概要

[編集]

図書館総合展は、図書館・出版及び教育情報分野における日本最大級のフォーラムであり、公式メールマガジン登録者数は18,000人以上(2023年時点)、秋に開催される通常3日間のパシフィコ横浜での本展には約3万人の来場が見込まれる。

通常個人で出展するには多額の出展料が必要となるため、ウィキメディア財団の助成を受けて、ウィキメディアに関する取り組みであれば誰でも登壇・発表やウィキメディアのアウトリーチが可能な枠として企画した。よって、主催者は「ウィキペディアを利用している人」「ウィキペディアを利用したい人」ひとりひとりであり、Wikipediaに関する話題提供であれば、だれでも様々な企画を広報してもらうことができる。

今後の予定

[編集]

図書館総合展2025の開催予定

  1. 2025.5.24(土) フォーラムin茨木「おにクル」
  2. 2025.6.21(土)-7.4(日) オンライン1期
  3. 2025.10.20(金) 地域フォーラムinリブリオ行橋
  4. 2025.10.22(水)-10.24(金) 図書館総合展フォーラムinパシフィコ横浜
  5. 2025.11.10(月)- 11.24(月祝) オンライン2期

出展形式

[編集]
  • 2025年 - 未定
  • 2024年 - 企業枠A出展2枠、ポスターセッション1枠、フォーラム出展1枠、地域フォーラム出展2か所、オンライン出展2期
  • 2023年 - アカデミック出展1枠、地域フォーラム出展2か所、オンライン出展2期
  • 2022年 - オンライン出展

関係ページ一覧

[編集]

図書館総合展公式サイト

[編集]

エントリーページ(Wikipedia)

[編集]

2024年はエントリーページの作成予定はありません。出展や登壇発表を希望する方は、ウィキメールにてRyokutanまでご連絡ください。出展可能時期については、あらかじめ図書館総合展公式サイト出展要項をご確認ください。

過去年

イベントレポート

[編集]

2024年

[編集]

2023年

[編集]

2022年

[編集]

参考情報

[編集]