コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/未着工・建設中の駅記事の立ち上げ時期

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


建設中の駅・未着工の駅の記事はいつから作り始めるべきか

wikipedia:削除依頼/九州新幹線における建設中の駅wikipedia:削除依頼/新大村駅において、建設中であって正式名称がまだ決定していない新鳥栖駅新玉名駅新大牟田駅の記事と、路線自体の建設がまだ定かになっていない新大村駅の記事を「存在意義疑問ないしは時期尚早」ということで削除依頼に提出したのですが、そこに置いて賛否両論となり、「未完成の駅の記事はいつから制作するべきかということを定める必要があるのではないか」と感じ、ここに論題を提出させていただきました。

個人的には、開業が数年先で駅名未確定の記事は作るべきではないと感じたのですが、いかがなものでしょうか。--Shinkansen 2006年2月23日 (木) 10:08 (UTC)[返信]

駅名未確定駅は扱いが難しいですね。駅名が定まっていて、建設が始まっていれば記事があってもいい気がします。尚、仙台市営地下鉄東西線の駅についてもいくつか記事が作られ始めています。ほとんどの駅で仮称のようですので一応指摘させていただきます。--tgmsito //talk// 2006年2月23日 (木) 11:33 (UTC)[返信]
いつから書き始めても別に構わないと思いますが、確定情報が何もない状態では記事になりませんので、記事にするのはある程度確定情報が出てきてからでしょうか。同様に計画だけの駅記事として久原駅 (長崎県)というのもありますが……。--Tamago915 2006年2月23日 (木) 11:46 (UTC) --署名補完--Shinkansen 2006年2月23日 (木) 13:23 (UTC)[返信]
久原駅 (長崎県)については削除依頼を出させていただきました。びわこ栗東駅のように書く事がたくさんあれば、しばらく先でも記事があっては良い様に思えるのですが・・・・・。--Shinkansen 2006年2月23日 (木) 13:23 (UTC)[返信]
削除依頼の方にも書きましたが、個人的には名称が決まってからでも遅くないと考えます。名称決定までは路線記事などでフォローすべきかと。ただ、個々の事情もあるとは思いますので、それはあくまで基本的な考え方で、スタブにならない程度の確定的情報がそろっているのであれば、記事化可能な場合もあるかもしれません。--Filler 2006年2月23日 (木) 14:20 (UTC)[返信]
未確定な要素が多い場合には当然書けることも限られますので、できればそういう事項の投稿は避けていただきたいと思っています。ただ、このような勇み足を起こす投稿者には(時に、猛烈な思いこみや過激な郷土愛を背景にして)周囲の諫言を聞き入れないタイプの方がおられますので、対処に困るのが実情なのですが……。金沢 2006年2月23日 (木) 14:30 (UTC)[返信]
名称未確定を理由にするのは反対。開業直前まで決まらないケースがあるほか、決まれば移動させれば良いため。特記事項があれば、未着工時に記事があってもよいが、未着工時の記事は悩むものがある。着工以降は記事があってもよいのでは。--Los688 2006年2月23日 (木) 14:48 (UTC)[返信]

私案として、以下のような基準案を作ってみました。

  • 建設中・計画中の新幹線駅(路線自体がまだ開業していない場合)については、その路線が着工した時点で記事を書き始める。
  • すでに開業している新幹線路線上に新しく作られる新幹線駅については、その駅が着工した時点で記事を書き始める。
  • 新幹線以外の駅については、開業日が正式発表されてから記事を書き始める。
  • 5KB以上の量があれば、上記の条件に該当せずとも記事を書き始めることができる。

というのはいかがでしょうか。

新幹線の場合は駅開業に関して様々な政治的思惑、住民運動、自治体の活動などが起こりやすいので、それらの記録をまとめる意味で早めに記事を作るのもいいと思いますが、それ以外の駅は、開業日や駅名が正式発表されてからでも遅くないと思います。

なお正式名称未確定の駅記事を作った場合、移動で対処すればいいのは事実ですが、そこまでして早々と記事を作る必要があるのか…?というのが本音です(上記に書いたように、新幹線は別として)。--Muyo master 2006年2月23日 (木) 14:54 (UTC)[返信]

先ほどのコメントに補足。私の場合は名称未確定を理由にするという意味ではなく、Muyo masterさんが書かれたような「そこまでして早々と記事を作る必要があるのか…?」ということが意図です。名称が決定しないような現在進行形な事象に対し、記事を作成するような必要性があるのだろうか?という意図でした。もちろん、必要性が生じるようなケースも考えられるので一律に必要がないと主張するわけでもありません。--Filler 2006年2月23日 (木) 15:03 (UTC)--若干修正Filler 2006年2月23日 (木) 15:35 (UTC)[返信]
「名称未確定」というのを削除要因とする自分の見解については(新幹線の駅の場合など公募によって開業直前に決まるものも多いので)、取り下げます。ただ、皆さんが書かれたように5年~10年先の開業など余りにも不確定要因が多く、書くべき内容も殆どない記事を執筆するのは、余りにも早計であり、かつ時場合によっては感情論が入りがちになるので、その点を吟味する必要性があるのではないでしょうか。さてMuyo masterさんの提案ですが、概ね自分の趣旨と合致します。しかしながら、開業時期が全く未定の駅については書くことに疑問を抱かざる得ないのですが(地下鉄の駅など工事に相当な時間を有する場合や、新線の場合後で駅を追加することもあるので。まあ、そこは臨機応変に対処できそうなことでもありますが)。--Shinkansen 2006年2月23日 (木) 15:15 (UTC)[返信]
Muyo masterさんの案ですが、なぜその基準になったのかという理由が見えず、また基準が複雑すぎるので賛成しづらいです。どのような駅記事であれ、未確定の予定や予想の部分を除いた結果「何々線に建設の計画がある駅」程度の情報しかないのであれば作成は時期尚早ですし、建設の背景など確定事項として書けることが十分にあるのなら書き始めてよいと考えます。ガイドラインは定めず、個別に判断していく形でどうでしょうか。--Tamago915 2006年2月24日 (金) 03:50 (UTC)[返信]
以前にも出ていましたが、「仮称」での記事作成は慎重にしたほうが良いと思います。琴電琴平線に2006年秋開業予定の「寺井駅 (香川県)」は未だ仮称ですが、早くも既存の北陸本線の寺井駅も寺井駅 (石川県)へ移動され寺井駅が曖昧さ回避ページになっています。琴電の駅も恐らく寺井駅になりそうですが、もし琴電の駅が寺井駅以外の名称に決まった場合は北陸本線の寺井駅を再移動して曖昧さ回避ページを解消することになると思います。ですので、いきなり既存の駅を曖昧さ回避ページにするのでなく、仮称のうちは修正の容易な山手線方式で作成することを奨めるようにしたほうがよいかと思います。例:北山田駅 Rusk 2006年2月27日 (月) 22:17 (UTC)[返信]
「寺井駅 (香川県)」は空港通り駅と決定し、曖昧さ回避ページ解消などの手間が生じました。Rusk 2006年6月5日 (月) 22:10 (UTC)[返信]