コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:道路/2023

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一般国道について

[編集]

現行のプロジェクトの規定では一般国道についてプロジェクト:道路#記事名において、記事名を国道△△号とすることくらいしか定められていません。そして現行の記事では、「国道1号(こくどう1ごう)は、東京都中央区から神奈川県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府をそれぞれ経由し、大阪府大阪市に至る一般国道である。」(国道1号より)の様に、一般国道△△号が正式名称であることは一切示されることはありません(概要節等でも記載なし)。また、「一般国道△△号」のリダイレクトも作成されていません。無論、多くの場合では単に国道△△号と呼ぶことが多いでしょう。しかしながら、正式名称はあくまで一般国道△△号の形式です。このため、ガイドラインや慣行の改訂を提案します。

試案として、

  • 記事名は「国道△△号」のまま変更しない(改名作業の困難さや国道△△号の形式が十分定着していることなどを考慮)
  • 冒頭文で正式名称を明記。例えば、「一般国道1号(いっぱんこくどう1ごう)は、東京都中央区から神奈川県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府をそれぞれ経由し、大阪府大阪市に至る一般国道である。略称は国道1号(こくどう1ごう)。」とする。
  • 一般国道△△号」のリダイレクトを作成。バイパス記事等で路線名を示す必要がある際はこちらを使用。
  • 交差する道路や重用区間を列記する際などでは従来通り国道△△号の表記を維持(煩雑となるため)

を挙げます。皆様のご意見をお聞かせください。--佐藤莞嬴会話2023年1月5日 (木) 08:55 (UTC)

(コメント)一般国道の路線を指定する政令や、道路区域の変更等に関する官報掲載の告示を見る限り、「道路の種類」=「一般国道」、「路線名」=「一号」という取り扱いになっていますので、法的には正式名称は「一号」ということになるのではないでしょうか。高速自動車国道の記事でも道路の種類と路線名を組み合わせて「高速自動車国道中国縦貫自動車道」といった記述をするのであれば一貫しますが、一般国道の記事だけ冒頭部等を変更するには理由がちょっと弱いかな、と思います。--むじんくん会話2023年1月10日 (火) 11:44 (UTC)

出典の情報について

[編集]

国道168号の「歴史」にある要出典範囲について、五條新宮道路には紀伊民報の情報で出典が付いていましたが既にリンク切れでした。Wikipedia:井戸端で問い合わせアーカイブを紹介していただきました。一応五條新宮道路にも情報があることをノート:国道168号に報告しようとしたところノートの使用が制限されていて報告できません。個別の事象をどう取り上げるのが最善かわからないので直接編集するつもりはありませんが、五條新宮道路にも情報があることを報告しておきたいと思ったのですが。--QDMSMS会話2023年4月23日 (日) 18:52 (UTC)

八日市場市(現・匝瑳市八日市場と千葉県印旛郡富里町(現・富里市)とゆうような文言や廃止市町村などを経由地として記載するのは不要と考えてます

[編集]

こちらの例は国道296号の例です。

政令に基づく記載内容と書いてありますがタイトルにある文言を変更しても内容は伝わりますし、指令の内容を一言一句写す必要性もないのではないと考えています。勿論写さなければならない記事もありますが今回の場合はその必要性はないと考えています。--タイムアウトの猛者会話2023年9月4日 (月) 13:18 (UTC)

一般国道の路線を指定する政令においては今でも市町村名が平成の大合併前のまま変更されていないようです。「重要な経過地」というのは一般国道の路線を指定する政令に基づくものであり、市町村名が平成の大合併前のものであるだけでなく、実際には重要な経過地でない市町村・地域等を通っているという場合もあります。実際に通過している市町村は重要な経過地とは別に記載していますので、重要な経過地の記述は消さなくてもいいでしょう。ただ「重要な経過地と実際に経由する市町村は別物」であることをできればもう少しわかりやすくする配慮があったほうがいいとは思いますが。--Muyo会話2023年9月5日 (火) 05:58 (UTC)
  • コメント 結論から言うと「不要ということもない」と考えます。
  • いわゆるデータベースとしては、一次資料の記述をそのまま書く必要があるでしょう。したがって政令等に基づいた記述をするなら必要。
  • データベースではなく百科事典だとしたら、百科事典の記事として必要なことを書くべきです。それは要するに、「政令で経由地として書いてある・ない」「政令による起点・終点」がどうであれ、「A町の商業地区から、旧B町の中心部を経て、C市の高速のICとを結ぶ」みたいな感じで、重要性に応じて書いたり書かなかったりします。それを書くことによってその道路がどういう意図で建設されたのか、どういう役割を果たしているのかがわかるようになります。機械的に書くのも、機械的に消すのも、よろしくないということ。
  • あとはそれをどこにどう書くかで、冒頭文なのか、概要なのか、専門の節をつくるのか、インフォボックスに収めるのか、そこらへんは分野の利用者でお決めになれば良いことでしょう。--柒月例祭会話2023年9月5日 (火) 10:32 (UTC)
    確かに全て不要とゆうのは極端でした。申し訳ごいません。--タイムアウトの猛者会話2023年9月5日 (火) 14:16 (UTC)
    では結論としては話題の文言や廃止市町村の掲載を削除するのは各記事のノートで話すべきとゆうことでどうでしょうか--タイムアウトの猛者会話2023年9月6日 (水) 11:48 (UTC)
  • 合併前の旧市町村を表記することで、道路が経由しているより具体的な場所が分かるという役割も果たしていると思います。現状、どの国道の記事にも政令とは別に「通過する自治体」の節で現在の市町村が記されているので、今のままで良いのではないでしょうか。--京都東会話2023年9月6日 (水) 22:59 (UTC)
    なるほど、合併で広い範囲を指すような市町村もありますしそうゆう面もあるんですね--タイムアウトの猛者会話2023年9月7日 (木) 13:36 (UTC)

首都高速道路の公式サイトについて

[編集]

現在多くの首都高速道路出入口・ジャンクション記事の「外部リンク」節には以下のように道路管理者のサイトが表示されていますが実際にURLをクリック・タップすると高速道路会社のドライバーズページのトップページにアクセスされてしまっています。リンク切れになるかは別としてPJ:ROADには道路管理者のサイトが例示されていることからそれに合わせる形で首都高速道路の出入口・ジャンクションランプを https://www.shutoko.jp/ から https://www.shutoko.co.jp/ に修正しようと思っております。皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

Before
After

--キュアサマー会話2023年11月4日 (土) 06:58 (UTC)

コメント 外部リンク節にある道路管理者サイトのリンク先を、トップページとすること自体に異論はありませんし、至極当然のことのように思います。--小石川人晃会話2023年11月5日 (日) 05:27 (UTC)
コメント IC、JCT、SA/PAの記事を見に来る人への参考リンクとして読者の利便を考えるとどうなのか?と思います。首都高速道路の記事であれば会社のことも説明しているので外部リンクが首都高速道路株式会社で何の問題もないのですが。ICについて知りたい人が会社情報サイト見たいだろうか?と。私もこれまでこの手の記事を編集するときには個々の施設に関するページがあればなるべくそのページを追加してきました(例[1])。なので、今回キュアサマーさんが最初に行っていた個別のIC,JCT等のページへのリンク変更・追加がよりよい方法だと思っていたところでした。WP:NOTGUIDEの観点も配慮しながらですが、本文のガイド的記述は最小限にしながら、詳細はガイド的内容も含めて外部リンクに譲る形で個々の施設の紹介・解説があるページにリンクする方がより読者に親切ではないのかなと思います。会社トップページとドライバーズサイト、個々の施設ページを併記というなら反対しません。
加えて、現行のPJのフォーマットではSA/PAの記事の外部リンクになぜか所在市町村公式サイトが例示されています。プロジェクト黎明期からあるもののようで、実際これに基づいて市町村のサイトへのリンクが貼られている記事も多いのですが、正直これの必要性も疑問です。スマートICなどのように開設や運営に市町村が強く関与しているならともかく、市町村サイト内にSA/PAに関するページが一切存在しない例も多く、これは必要ないものと思っています(例示した自身の編集でも特段の関与がある場合以外はリンクを除去する編集を行っています)。この点についてはプロジェクトの改正も考えていいと思います。 --Takisaw会話2023年11月5日 (日) 06:16 (UTC)
まず、最初に行っていた個別のIC,JCT等のページへのリンク変更・追加ですが、これに関しては私も最初はその方向で修正するつもりでした。しかしこれにはある意味デメリットな面も生じることがあり、会話ページにて仰られていますが一般論として、高速道路会社のサイト内の個別ページにディープリンクした場合、サイトがリニューアルした場合複数の記事の外部リンクが一斉にリンク切れを起こし、閲覧者に不便をもたらす可能性が考えられます。また、そもそも本プロジェクトは道路管理者または管理事務所へのリンクが例示されているため、今回の会話ページでの指摘を受け、プロジェクト通りに外部リンクを道路管理者のトップページに修正する方向に変更しました。その後改めて各出入口の記事の外部リンクを確認したところURLがほぼすべてドライバーズサイトへのURLであったためアドレスに.coをつけた上で企業情報のページに修正しようと思っていました。ですが、あまりにも各出入口の記事でコロコロと外部リンクを変更しすぎている面、版がますます増えるデメリットも生じることや、適切な外部リンクへの修正提案という意味で一旦修正作業を止め、ノートでの議論に踏み切ったのです。
そしてそこにWikipediaの各ルールや私の会話ページでの指摘内容に照らし合わせてみると、まずTakisawさんが仰るWP:NOTGUIDEに沿った編集として概要節を簡単に説明する程度に書き(WP:NORWP:Vに配慮しながら)、あとは「外部リンクを参照のこと」などと書いて誘導させる形にさせる、そして私の会話ページで仰る通りサイト先のリニューアルによるリンク切れを考慮した観点でTemplate:WaybackTemplate:Archive.todayを使用してひとまずとりあえずアーカイブで補強するのですが、ここでもアーカイブ切れになったらその都度変えなきゃいけない、と言ってもだからといってアーカイブデータをほぼ毎日のようにコロコロ書き換えるのはあまり良くないですしここでまた新たな問題が生じてくるのです。そして、WP:ELMINに沿って各出入口の記事の外部リンクには各出入口のサイトのみを掲載し、それ以外は追加しないのがルールなりの編集ですが、Takisawさんの仰る「会社トップページとドライバーズサイト、個々の施設ページを併記」というのであれば最低限企業情報サイトと出入口サイトのみ限定するという案が私の中では思いました。
次に、各市区町村へのリンクですが、以前にも同様の提案が発議されていたみたいで、結局理由不明ですが合意形成されず除去できなかった模様です。当時仰られていたIP氏や上述でTakisawさんが仰る通り、高速道路に関する情報があればまだしもそうでなければ除去するべきでしょう。市区町村のサイトに高速道路の情報が掲載されたページがある場合そちらに直接リンクするように修正するべきだと思いました。これに関してはプロジェクトの改正に関する議論を開く方向で考えていますが今はひとまず1週間待って他の方の意見を待つことにし、コメントの内容次第で改正するか考えたいと思います。--キュアサマー会話2023年11月6日 (月) 12:36 (UTC)
お返事遅くなりましたが、外部リンクである以上、出典として使う場合でも外部リンクとして使う場合でも、リンクの階層に関わらずURL変更に伴うリンク切れは生じるものであり、それを理由にリンクをトップページに限定するということにはならないのではと思います。WP:ELMINWP:NOTLINKという規定があるのは存じていますが、何が何でもトップページでなくてはならないとか1つに限定せねばならないという趣旨のものではないと理解しています。URL変更があればそれに気づいた人が新しいページに更新すればいいだけではないかと。また、これは個人的な考え方の問題かもしれませんが、外部リンクには主として公式の有用なサイトへのリンクがあれば記事の機能としては十分であり、記事のフォーマットを揃えるために過度にこだわる必要はないと思っています(例えば、この議論の結論が出たことをもって、首都高速の全ての施設、あるいは日本中の全てのIC,JCT,SAPAの記事の外部リンクを同一フォーマットに修正しにかかる…という編集の仕方自体に私は否定的です)。--Takisaw会話2023年11月11日 (土) 01:01 (UTC)

コメント インデント戻します。ここまでコメントをいただいた小石川人晃さん、Takisawさんありがとうございます。Takisawさんのコメントから1週間が経ちましたが、お二方以外の方からはコメントがありません。ここまでの議論において今回の話題のテーマである「高速道路会社へのリンク修正」は現時点で反対意見はみられませんのでこのまま修正することは可能ですが、このノートに寄せられたコメントが少ないため、本当に修正を実行してよいか私の個人的には少し心配であると感じます。なお、Takisawさんからいただいたコメント・意見については私の方からも賛成とし、以下の通りで修正を行いたいと考えております。

  1. WP:NOTGUIDEの観点を配慮した上で、IC、JCT、SA/PAの記事本文の概要節などにあるガイド的記述、および出典のない記述を除去した上で最小限にする。
  2. 1.の外部リンク修正とあわせて外部リンク節に会社トップページとドライバーズサイト、個々の施設ページを併記する。
  3. 市区町村への公式サイトについては同様の提案にて除去の結論に至らず、未だに除去できていないため、プロジェクトを改正する形で後述する話題において関連性があるサービスエリア・パーキングエリアを除きそうでないSA/PAの記事から市区町村の外部リンクを除去する。すなわち本プロジェクトにおいて市区町村とSA/PAが直接関連性・関係性をもたないページに市区町村のサイトを追加することを禁止するルールに改正する。--キュアサマー会話) 2023年11月18日 (土) 05:58 (UTC)提案内容一部修正--キュアサマー会話) 2023年11月18日 (土) 06:09 (UTC)微修正--キュアサマー会話2023年11月18日 (土) 06:11 (UTC)

コメント 上記のコメントから1週間経ちましたが、ひとまずたたき台として利用者:キュアサマー/首都高速道路出入口、SA・PA、JCT改訂案作りましたのでこれで修正可能とします。編集許可しますのでご利用ください。--キュアサマー会話2023年11月26日 (日) 12:13 (UTC)

コメント 意見が集まらないため、コメント依頼に掲示しました。--キュアサマー会話2023年11月26日 (日) 22:49 (UTC)

コメント 1週間経っておりませんが、上記2名以外にコメントが来ておりませんので、各出入口などの記事に{{告知}}テンプレートでも貼り付けてみようと思います。ただ、その都度改訂案も編集して構いませんのでご利用ください。--キュアサマー会話2023年11月30日 (木) 05:14 (UTC)

賛成 キュアサマーさんの最終案に賛成します。(かなりの編集量になりそうですが)--みかんずき・梅雨会話2023年11月30日 (木) 08:43 (UTC)
作業中 今からですが貼り付けます。 --キュアサマー会話2023年11月30日 (木) 12:17 (UTC)
作業中 途中、別プロジェクトのノートの告知テンプレートも貼りつつ出入口を貼っていくので少しお時間かかります。お待ちください。--キュアサマー会話2023年12月1日 (金) 05:41 (UTC)
コメント それと、お気づきかもしれませんが{{告知}}テンプレートの貼り付けは本案だけでなく、私がこれと同時に話題を立ち上げたノート:西城秀樹#IPユーザーによる各作品の記述改変についてプロジェクト‐ノート:放送または配信の番組#日本国内のバラエティ・情報・報道番組などの記事の放送リスト・ネット局の記述添削(テレビアニメ・ドラマは除く)による改訂案に関する告知テンプレートもあわせて貼り付けております。また、本案はひとまず念の為各料金所の記事にもテンプレートを貼っておきます。私は多忙な時が多いため少し編集活動が止まるかもしれませんが出来る限り少しずつ貼っていきますのでご安心頂ければと思います。もし、このように出入口やパーキングエリア・ジャンクションだけにテンプレートを貼り付けてもコメントが来ないようならもっと貼り付ける範囲を拡大することも考えておきます。なぜならこれで合意形成できなければまたIPユーザーが編集した編集スタイルのまま、各作品のスタイルの統一感がごちゃごちゃなままになりますし、せっかくコメント依頼に掲載したのですからここは諦めずに進めて行きたいと思います。--キュアサマー会話2023年12月1日 (金) 10:54 (UTC)
サンドボックスで提示されている案については、上の私の意見も踏まえて下さったものと思います。平文で「首都高速道路による首都高ドライバーズサイト」と記載がありますが、首都高ドライバーズサイトのトップページのリンクもあっても良いのではと思います。一方で、財団法人首都高速道路協会のリンクは出入口の記事に必要でしょうか?特にこの協会の主要な活動が行われていたりサイトに記載のある施設であればあってよいかもしれませんが。
なお、フォーマットのある程度の統一と合意形成を図ることは有用と思いますが、首都高のありとあらゆる施設の記事に告知を貼り付けて回っているのはちょっとどうかと思いました。鶴見つばさ橋等の告知は剥がしました。一時的なものかもしれませんが冒頭に邪魔なものが貼られた記事を必要以上に増やすべきではないと思います。「もっと貼り付ける範囲を拡大する」ことはお止めいただいた方がよいと思います。--Takisaw会話2023年12月3日 (日) 06:56 (UTC)
コメント インデントごとに返します。
  1. 1段目のコメントに関して - ご意見通りドライバーズサイトのトップページをジャンクションの外部リンクのみに追加しました。私もこの程度なら外部リンクの種類や量としては問題ないでしょう。また、首都高速道路協会のサイトを確認しましたがつい最近では大黒パーキングエリアで2023年11月26日に園芸活動が実施された皆の紹介文が掲載されています。現時点で、大黒パーキングエリア以外のPAや各出入口に関する記述はありませんでした。そのため現時点では大黒パーキングエリアのみに協会のページを追加する予定です。この案に反対なければ1週間後に反映させます。
  2. フォーマットや合意に関しては改めてJAWPの各ルールを確認・熟読し、まずそもそもこの案はWP:DRに従いながらノートを進めています。もちろんWP:DR#2には「{{告知}}テンプレートを貼るような説明」がありましたが必要以上にあらゆる記事にテンプレートを貼ることが不適切であるとのことでしたので、もっと別の方法があるのではないかと考えております。プロジェクトですので、簡単に合意した上でのルールはそう上手くいかないのは確かです。だからといって今この時点で反対意見ないからルールを変えちゃえ、なんてことをするのは個人的にはよくないのではと思い、だったらどうすれば多くの人からコメントが来てくれるか、考えた末が関連する記事へのテンプレート貼り付けでした。しかしそうやって貼りまわること自体にも問題があるとのことでしたので、もっと別の方法を考えたいと思います。失礼致しました。また、「それでも上手くいかないときには会話ページで告知する」という手や、WP:DR#4の告知投票の手もあったのですがいずれにしても議論に悪影響を与えかねませんので実施するつもりはありませんでした。前者はカンバス行為にあたるため、後者は多数決主義でないことを考慮し、通常は用いるべきではないためです。
--キュアサマー会話2023年12月3日 (日) 12:41 (UTC)

::::: 追記 「もっと貼り付ける範囲を拡大する」ことはお止めいただいた方がよいとのことで、範囲は首都高速道路のみに貼り付けることと致します。--キュアサマー会話) 2023年12月7日 (木) 03:18 (UTC)誤解しました。取り消し線引きます。--キュアサマー会話2023年12月10日 (日) 11:54 (UTC)

 追記 「首都高のありとあらゆる施設の記事に告知を貼り付けて回っているのはちょっとどうかと思いました。一時的なものかもしれませんが冒頭に邪魔なものが貼られた記事を必要以上に増やすべきではないと思います。」とのことで{{告知}}テンプレートを貼り付ける編集は行いません。なお、お気づきかと思いますが本来ここで言うべきではありませんがJAWPにアクセスする環境によっては、MediaWikiの仕様なのかはしご高(髙)の表示が表示されないようなのでその漢字が使用されている記事に貼り付けまわるのは続けます。--キュアサマー会話2023年12月10日 (日) 11:54 (UTC)
報告 反対意見がありませんでしたので、大黒パーキングエリア特別:差分/98422509にて外部リンク節に首都高速道路株式会社、首都高速道路協会の外部リンクを追加しつつ、既に追加されている既存の首都高速道路サービスのサイトのリンク先をトップページから大黒パーキングエリアの詳細ページに修正しました。--キュアサマー会話2023年12月11日 (月) 01:42 (UTC)

IC、JCT、SA/PAの各記事における外部リンク節における市区町村への公式サイトの除去について

[編集]

既に私の方、また2008年に行われた提案でも触れられていますが表題の通り、PJ:ROAD#サービスエリア・パーキングエリア記事には各高速道路のSA/PAに市区町村への外部サイトが例示されておりますが次の市区町村の役所・役場によるSA/PAに関する関係の資料があるならともかく、そうでもなくこれに該当しないSA/PAの記事までに市区町村への外部リンクが貼り付けられているため、市区町村と直接的な関係がないSA/PAには市区町村への外部リンクを除去するべきであると考えました。これにあわせてプロジェクトを改正する形で後述する話題において関連性があるサービスエリア・パーキングエリアを除きそうでないSA/PAの記事から市区町村の外部リンクを除去、すなわち本プロジェクトにおいて市区町村とSA/PAが直接関連性・関係性をもたないページに市区町村のサイトを追加することを禁止するルールに改正したいと考えております。この案に関してご意見・ご指摘などのコメントをお聞かせ願えればと存じます。以下はGoogle検索にて「市区町村 サービスエリア・パーキングエリア」と検索した結果以下の資料がヒットされましたので載せておきます。

--キュアサマー会話) 2023年11月18日 (土) 05:58 (UTC)提案内容一部修正--キュアサマー会話2023年11月18日 (土) 06:09 (UTC)

賛成 上の議論で指摘しました通り、特にSA/PAの設置や運営に市町村が関与している場合を除き、市町村のサイトを掲載する必要性がないと思われますので、プロジェクトフォーマットからの除去に賛成します。念のため、プロジェクトは当該分野の執筆のフォーマットやガイドラインでしかないので、「市区町村のサイトを追加することを禁止する」という表現はプロジェクト合意の表現として適切ではないと思います。フォーマットから除去、プロジェクトとしては市区町村のサイトの掲載は推奨しない、という程度ではないでしょうか。--Takisaw会話2023年11月19日 (日) 04:55 (UTC)
賛成 市町村が直接関わっていないものについての除去に賛成します。--みかんずき・梅雨会話2023年11月20日 (月) 07:54 (UTC)

コメント 既に提案発議から1週間経ち反対意見がありませんでしたので「本プロジェクトにおいて市区町村とSA/PAが直接関連性・関係性をもたないページに市区町村のサイトを追加することは不適切である」といったルールに改正したいと思います。--キュアサマー会話2023年11月26日 (日) 12:13 (UTC)

チェック 予定通り、提案通りでプロジェクト:道路#サービスエリア・パーキングエリア記事に当該案の記述を反映しました。--キュアサマー会話2023年11月26日 (日) 13:04 (UTC)

 追記 2023年11月26日 (日) 13:04 (UTC)に投稿した済コメントの位置を修正しました。ということで当該提案に賛成コメントくださいましたTakisawさん、みかんずき・梅雨さんありがとうございました。未だに#首都高速道路の公式サイトについての議論は継続しているほか、最近では新たな話題も追加されているようです。ハイフンとコロンの統一についての議論のようです。--キュアサマー会話2023年11月26日 (日) 13:12 (UTC)

都道府県道のうち主要地方道指定路線の導入部について

[編集]

最近、IP利用者が県道の主要地方道に指定されている路線の記事で、導入部を主要地方道を先行して書き換えるのを見かけていて、違和感を覚えたので書き込みます。
例えば、主題が▲▲県道XX号○○線の場合、

  • (変更前)▲▲県道XX号○○線は、▲▲県△△市から同県▽▽町に至る県道(主要地方道)である。
  • (変更後)▲▲県道XX号○○線は、▲▲県△△市から同県▽▽町に至る主要地方道(県道)である。

というような編集がありました。(違いがわかるように赤色で強調しています)
そもそも県道の路線認定の根拠と、主要地方道の路線指定の根拠は違うものと思います。主題が県道の記事であるならば、定義で始まる導入部は(変更前)の書き出しで始まることで統一したいと思ったのですが、皆さまのご意見を伺いたく思います。--小石川人晃会話2023年12月5日 (火) 03:53 (UTC)

確かにそういった編集がされた主要地方道記事がありましたが、私は、変更前のほうを支持します。--みかんずき・梅雨会話2023年12月5日 (火) 08:12 (UTC)
最近このような編集[2]を見かけ、差戻しました。私も前者の記載法が望ましいと思います。このIP利用者は全国の都道府県道記事で活発に編集しているようで、2001:268:90**までが共通の可変IPのようですが、過去に複数の記事で明らかな虚偽投稿を行っていたのを確認しています。また、一切出典をつけないまま旧番号等の情報を追記しているのも特徴です。注意された方がよいと思います。--Takisaw会話2023年12月7日 (木) 14:27 (UTC)