コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:航空/旧項目名ガイドラインの話題/出典として推奨しない書籍

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


『出典として推奨しない(温和な表現)』書籍

[編集]

出典として使えない書籍のリスト化って必要有るんでしょうか?某ロシア製艦艇の資料持ちが軍事板のWikipediaスレッドで『MASDF信者の俺が暴れるから、酣燈社の書籍を使ってくれるな』的な事言ってるので、とっかかりは兎も角、この際だから、ウィキプロジェクト 航空として使えない書籍や雑誌、ライターのリスト化しておいた方が良いんじゃないかなと思ってるんですがどうでしょうか?--まるゆ 2009年8月5日 (水) 12:18 (UTC)[返信]

根本から間違っているので、そのようなものは必要もありませんし、配慮も必要ないでしょう。--sabuell 2009年8月5日 (水) 15:06 (UTC)[返信]

本論と別の話になるかもしれませんが、航空分野でいうMASDFや鉄道分野での“川島本”のように、グーグル八分ならぬ『Wikipedia八分』とされる文献・外部リンクを(あらゆる分野で)見かける事があるんですが、独自研究色が強く他文献と衝突しやすいからでしょうか。(例に挙げたMASDFおよび“川島本”について、掲示版でI-90の情報収集したり、歴史部分を参考にした事はありますが、出典に使った事はありません。加えて、両者がなぜ非推奨or禁止なのか知りませんが、かといって現状を覆そうという意思はなく、中立の立場です。( この手の話はすぐ揚げ足を取る輩がいますので、念のため。) ) 書籍とサイトを比べると、書籍は一応世間に出まわっている以上サイトよりは信頼性が保証される(?)ためか (非推奨とされることはあっても) 禁止とされた例を見かけた事はありません。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2009年8月5日 (水) 16:32 (UTC)[返信]

  • オープンソースコンテンツであるウィキペディアに於いて、「使用不能とかの書籍の判断」をそもそもすべきでないし、ウィキペディアの仕組み自体、参考とする書籍は自分で取捨選択してみんなで記事を熟成してゆくシステムんだよね。だいぶ前からウィキペディアにご参加のまるゆ さんらしくないと思うわけですよ。何かこの提案に別な特別な意図が含まれているのかと変に勘繰ったりしてます。不要不急の提案だと思います。papamaruchan22 2009年8月6日 (木) 00:40 (UTC)[返信]
  • おやおや?すみません、その「某ロシア製艦艇の資料持ち」は私ではありません。なぜまるゆさんはそこから私へのリンクを貼っているのでしょう?驚きですな。その人は「自分は利用者:ПРУСАКИНである」と言っているのでしょうか?そうだとすれば、それはひどい騙りです。
    私は、ネット上ではウィキペディア関係と自分のメール関係(Yahoo!アドレス)でしか活動しておらず、それ以外のネット掲示板等での活動は一切ありません。また、掲示板への書き込みの仕方も知りませんし、閲覧も、まぐれで見れた以外はどう見たらよいのか(どう探したらよいのか)知りません。
    ついでに、MASDFが何の略であるのかもわかりません。初めて見ました。また、「ロシア製艦艇の資料」というのは具体的にどのような「資料」なのでしょうか?私はこれでも某大学できちんと文学部の学位を修めておりますので、それ相応の「資料」でなければ安易に「資料」とは呼びません(まあ、絶対呼ばないわけではありませんが)。例えば、歴史学で「資料」といったらどういう情報源であるかを考えていただけば、私の言う「資料」がどういうものであるかご推測いただけると思います。
    もしその人物が本当に私でないのかチェックが必要だったら、ロシア語とウクライナ語とポーランド語でその人物に話し掛けて下さい。もし私ならば、ロシア語とウクライナ語ならロシア語とウクライナ語で回答しますが、ポーランド語は読むしかできないのでポーランド語では回答しないでしょう。それか、ウクライナ語の何でもいいのでネットで探すでもした文章を例示して、翻訳を依頼し、またその原文の片仮名化を依頼してみて下さい。私なら両方ともある程度できますが、日本でそれができる人はさほど多くはないと思いますので。ロシア語はできる人いますから、翻訳以来・片仮名化依頼はあまり意味がないと思います。ポーランド語は辞書の語彙が貧弱なので、私も全部は読めないかもしれません(苦笑)。
    もしくは、私の作ったページには間違いが含まれていたり不十分な記述があったりするが面倒臭くてモトイ、時間がなくて修正していないページがあります。例えば、ヴォーリャ_(戦艦)ポチョムキン=タヴリーチェスキー公_(戦艦)チェルヴォナ・ウクライナ_(軽巡洋艦)ヘーチマン・ペトロー・コナシェーヴィチ=サハイダーチュヌィイ_(軽巡洋艦)ウクライナ国ウクライナ国海軍パウロー・スコロパードシクィイシモン・ペトリューラのどこに間違いや不足があるか、あるいは今の状態でOKか質問してみてはどうでしょう?私本人なら不適切な点があれば正確に指摘できるでしょう、なんせ自分のやったことですから(爆)。
  • 本題の「使用不能とかの書籍の判断」についてですが、ウィキペディアにはWP:RSという便利なガイドラインがあるので、これを利用して個々のケースで個別に判断していくことになると思います。その結果、「これこれこの場合はこの書籍は信頼性不十分で使用推奨しません、とどこどこのノートでの議論で合意形成されました」的な事項をリストアップしていくことは可能かと思います。ただ、その作業は面倒だし大して得るところもないと思うのでやらなくてよいかと。--PRUSAKiN 2009年8月6日 (木) 02:56 (UTC)[返信]
  • あのぉ。この出典として推奨するかどうかという話は「項目名ガイドライン」に限った話なのでしょうか… --Jms 2009年8月6日 (木) 08:45 (UTC)[返信]
ButuCC様、会話ページの方に何故使いたくないかを書いておきました。PRUSAKiN様、某掲示板に出没する自称ПРУСАКИНに対する周囲の反応が多分本物的な対応だったので、てっきりご本人かと思っていました。あなた様の口から『2chでホモの痴話げんかに燃料を投下してるのは私ではない』と言う回答をしていただいただけで大変ありがたいです。papamaruchan22様、某キヨの記事を出典に、F-2関係で変な電波まき散らされたら、収拾がつかないのが目に見えているので予防措置をと思っていました。--まるゆ 2009年8月6日 (木) 12:02 (UTC)[返信]

世の中に私の偽者が出回っているとは、寝耳に水でした。私は日本語版ウィキペディア以外でПРУСАКИНの名で活動している例はこれまで皆無ですし、もしそのような例を見つけたら偽者だとお考え下さい(例外は、まれに他言語版ウィキペディアのノートで質問する際に、礼儀として日本語版の利用者:ПРУСАКИНですと書くことがあるくらいです)。いやあ、正直驚きました。私も随分有名になったものです。

Jmsさん、確かにこの話題は「項目名」とはあまり関係ありませんよね……。「ガイドライン」繫がりの話題ということでこちらになったのかもしれません。--PRUSAKiN 2009年8月7日 (金) 02:10 (UTC)[返信]