コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:航空/旧イギリスの話題/案

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現状はsabulynさんが上に示して下さったとおり、バラバラになっています。

次の形式に原則統一することを提案します:

  • 「メーカー名_名称」(名称で呼ばれることが一般的なものについて)
    • 例)スーパーマリン スピットファイア

と、

  • 「メーカー名_型番」or「メーカー名型番」(型番で呼ばれることが一般的なものについて)
    • 例)アブロ 748 or アブロ748

Note

  • メーカー名の表記は、基本的には../航空機メーカー名で決定したものを採用します。
    • ただし、長いメーカー名は、合意の下で適宜略称も使用することとします。例えば、ブリティッシュエアクラフトコーポレーション製の航空機であれば、略称であるBACを用いて、「BAC XX」という表記を(も?)認めよう、ということです。
      • これを認めると、たとえば「BAe 146」のような項目名ができます。これに対して、「 (航空機)」を付けるべきだ、というコメントが予想されます。ひとつの論点になりうるかもしれません。
  • 名称の表記に揺れがある場合は、慣例を原則とします。慣例が定まっていないなどの理由で決定が容易でない場合は、個別に検討しましょう。
  • 「メーカー名_型番」or「メーカー名型番」についてですが、これについては、「メーカー名の後ろには必ず半角スペースを置く」ということで統一してもいいような気がします。イギリス機だけでなく全部について。もっとも、「ボーイング747」と「ボーイング 747」なら前者が日本語の慣例だろう、という反論が予想されますが……。--.m... 2006年10月13日 (金) 20:53 (UTC)[返信]

コメント

概ね賛成ですが、メーカー_型番かメーカー型番というのはどちらも検索にあまり影響がないようで、愛称を使用する航空機の決定に沿う形でいいんじゃないか、というのが本音です。

Noteの箇所について。日本に支社(?)を置いているボーイング(ボーイング・ジャパン)では、「ボーイング747型」と型番の後ろに型と記述している[1]ので、ボーイング747かボーイング747型で支社が使用している名称が正式名称だ、というような議論が今後出てくるということも考えられないでしょうか。-- 2006年10月15日 (日) 12:47 (UTC) sabulyn 2006年10月15日 (日) 12:54 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。ええと、「愛称を使用する航空機の決定に沿う形」というのは、半角スペース入りの方を指すのでしょうか?
ボーイングについて。ありえなくはないですね。ただ、この例に限れば、あまり考慮しなくてもいいかなと思います。
  • まず第一に、そのページを含めほとんどの箇所で、「ボーイング7X7」でなく単に「7X7」とか「7X7型機」などと書いていることから、『ボーイング自身、「ボーイング」を含まないものを機種名として認識している』という僕の仮説は裏づけられている(ほとんど確実なほど)と考えられます。
  • さらに、具体的な反証、正確に言えば不統一な状況を示す証拠、を複数挙げることができます。たとえば2006年ニューズレターのリンク名には「ボーイング 787 ドリームライナー」「ボーイング 747-8」「ボーイング 747 ラージ・カーゴ・フレイター」の記述が見られます。しかしリンク先の記事内では多くの場合「ボーイング787ドリームライナー」「ボーイング747-8」「ボーイング747」になっています。とはいえ[2]では「ボーイング 787ドリームライナー」ですし、ほかにも[3]では「ボーイング 747-400型BCF」、また この記事内でも「ボーイング 787 型」の記述が見られます。
  • 以上から、「サイト内で表記が一定しているとは認めがたい」と結論づけることができるでしょう(まぁ「ニューズリリースよりも機種紹介ページの方がジャスティス度が高いだろ」とかまでもし言われたら退散しますが(もちろんsabulynさんにということではなく、誰かに、ということです)
……というわけで、少なくともボーイング・ジャパンの記述はここでの議論(i.e. 半角スペースを一般的にメーカー名と機種名とのセパレータとして使う/使わない)にはさほど影響しないと考えます。もちろん、半角スペースを使う積極的な根拠にはならないこともまた明らかですが。--.m... 2006年10月16日 (月) 02:02 (UTC)[返信]
ええと、「愛称を使用する航空機の決定に沿う形」というのは、まさにその通りなんですが、.m...さんはエアライン・空港系は別にやるという意向がおありのようなので、意見を募るのは「メーカー_愛称」や「メーカー_型番」ではなく、『「_愛称」か、「愛称」か』という解釈になってしまうような…。--sabulyn 2006年10月16日 (月) 05:32 (UTC)[返信]
あー……。もしかして、案のところ、一つ目の箇条書きの「メーカー名_名称」と二つ目の「メーカー名_型番」との関係が、 or だと取られました?実は or でなく and のつもりだったのですよ……。確かに書き方悪かったかもしれません。いちおう書き加えてみました。ようするに、スピットファイアとかそういう名称で呼ばれることが一般的なものについては「メーカー名_名称」を使う(ここまで確定)、で、BAe 146みたく名称よりも数字などの型番で呼ぶことが一般的なものについては、『「メーカー名_型番」か、「メーカー名型番」かのいずれか』を使う(どっちかはこれから決めよう)、ということを言いたかったのです。……あれ、まさかこういうことでもないですか?とりあえず「メーカー名愛称」(間に何もセパレータ無し)は無理ですよね、さすがに。--.m... 2006年10月17日 (火) 15:57 (UTC)[返信]
すいません、当方の勘違いでした(型番=エアラインという固定概念が)。愛称の方の例をあげると、ホーカーハリケーンがまさにそれなんですよね。ある程度の知名度があれば、記事名の自由度が高くなるというのは見逃せませ…ないと思います。--sabulyn 2006年10月20日 (金) 11:35 (UTC)[返信]
中黒はカナ+カナの時に基本的に使うのですが、イギリスの航空機メーカー名は複数節の社名がありますから、分かりやすくするため「メーカー名_名称」とした方が良いと思います。航空記事全体で言えば、メーカー名の後ろに半角スペースを空けても空けなくてもどちらでも大差ないと感じますが、これ(イギリス)にあわせて全体としての統一を図ればいいんじゃないでしょうか。まぁ、全体に適用される事なので親ページに話しをもっていった方が良さそうではあります。深山 2006年10月16日 (月) 13:30 (UTC)[返信]
えぇ、中黒については同意です。また半角スペースに関しては、ご意見どおり親ページに持っていきました。--.m... 2006年10月17日 (火) 15:57 (UTC)[返信]
社名にも中点(中黒?)を使った方が良いという点の補足なんですが、「メーカー名_名称」ではなく「「メーカー名名称」」や「メーカー名名称」だと、どこからどこまでがメーカーで(中略)愛称なのか、わかりづらいという点もあります。--sabulyn 2006年10月20日 (金) 11:35 (UTC)[返信]
確認ですが、航空機を設計したメーカー名、販売しているメーカー名、最後に販売したメーカー名のどれで統一して表記するのか、という議論は/航空機メーカー名でするのでしょうか。--sabulyn 2006年10月31日 (火) 20:40 (UTC)[返信]
とりあえず僕が考えていたのは、メーカー名は「名」を決めるだけということでした。というか、そもそもあまりその点を考えていませんでした。少なくとも、多くの場合は「慣例」で処理できるという気がしていました(います)が……。基準っていります?(というか、作れると思います?かな)やるとしたら、/航空機メーカー名 がいいでしょう。--.m... 2006年11月1日 (水) 03:52 (UTC)[返信]
イギリス機の記事を見てみると、他言語の(enだけでなく)メーカー名が一致していない事が少なくなかったので、アレと疑問に思いました。もう少し練ってから /航空機メーカー名で質問・提案することにします。--sabulyn 2006年11月1日 (水) 08:31 (UTC)[返信]