コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:プロジェクト関連文書/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

使われなくなって久しい

[編集]

このページは使われなくなって久しいですが、あってもあまり意味がないでしょうか?

特に最近英語版から多くの文書を訳しているOjigiriさん辺りに現状と展望などを書いてもらうといいような気もします。単に「このページは役目を終え、使われない状態になっています」というような断り書きを冒頭に掲げておくのもいいかも知れませんが。

ウィキプロジェクトのひとつにするのもいいような気がします。

関連文書を整備する課題としては、個人的には次のような課題を感じます。ただ、僕だけしか使わないページになるくらいなら、自分の利用者ページを使った方がいいような気もしますが。。

  • 「文書が増えて全貌が見えにくいのが気になる。もっとわかりやすい分類、整理はできないか」
  • 「アクセス禁止やページ凍結、差し戻しなど、管理者の権限行使について方針が決まっていないのが気になる。」
  • 「Wikipedia:中立的な観点 の訳文のチェックを誰かにやって欲しい。」
  • 「各種のガイドライン、ポリシーについて行われた議論(アラブ系の人名の記事名のつけ方の議論とか)は、ノートに散乱していて後から参照するのが大変なので、対応するページからリンクを張っておいた方がよいのではないか」

Tomos 20:35 2003年11月7日 (UTC)

せっかくのページですから、有効活用していくことにしましょう。とりあえず、未翻訳のページ等を加えておきました。ここを見れば、Wikipedia関連文書のどこを整備していかなくてはいけないかがわかるようになればいいなと思います。Tomosさんが挙げられた課題も、少しずつ克服していきたいですね。Ojigiri 15:59 2003年11月8日 (UTC)

全然フォローできていませんが、ひとつだけ。w:Wikipedia:Avoid blanket statements 無意味な文章を避ける というのは誤訳だと思います。「過剰な一般化を避ける」「行き過ぎた一般論に注意」あたりが適当ではないかと。Tomos 07:23 2003年11月24日 (UTC)
とりあえず修正しておきました。この訳はWikipedia空間のどこかからとってきたものなので、見つけたらそれも直しておきます。ありがとうございます。Ojigiri 07:29 2003年11月24日 (UTC)
はじめまして、Tanadesukaと申します。最近ウィキペディアを始めさせて頂きましたのでとりあえずプロジェクト関連文書を全部読もうと思ったのですが、どこに纏められているのかわからず困っておりました所このページを発見いたしました。ページを拝見させて頂きまして感じましたことは、まだプロジェクト関連文書さえ十分整っていないのだな、と言うことです。しかし、何が整っていて何が整っていないのかを明らかにすることはとても重要なことだと存じます。よく「問題が問題として認識されればその問題はもう半分解決したようなものだ」といわれますように、このようなページで問題を明確にすることは大変有意義なことと存じますし、このページの編纂に当たっていらっしゃる方々の活動はとても大切なことと存じます。私も微力ながらお手伝いさせていただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。--Tanadesuka 2004年9月27日 (月) 08:10 (UTC)[返信]

Wikipedia:避けたい言葉

[編集]

Wikipedia:避けたい言葉を訳し終えました、Revthです。訳し終えたのはいいのですが、日本語と英語の違いや論争になりやすい言葉の違いがあまりに大きく、利用価値があるかどうかかなり疑問があります。過去に問題になった言葉などを参考に、日本語版を書き直すべきではないでしょうか?Revth 2004年11月25日 (木) 15:09 (UTC)[返信]

英語版の翻訳の氾濫

[編集]

Wikipediaでの関連文書は参加者の合議によって構築されるものになっているはずです。日本語版の場合これは日本語での議論の下に構築されていくべきで、英語版は、日本語を立ち上げた際の四大基本方針を除けば英語版の文書はあくまで参照のためにあるはずです。現時点で英語版の翻訳が日本語版での議論が妨げられている。また関連文書が氾濫し全体像が把握できない。英語版の翻訳をやめろとは言いませんが、これからはあくまで日本語版で課題・問題であると認識されたものだけを参照の目的で翻訳しては。またそれを直接、公認記事として導入するのを控えるのがよいのでは。実際ノートでの議論を無視しての本部記事の翻訳は合意の形成の観点からはあまり意味がないと考えられます。Vapour 2006年3月29日 (水) 17:52 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト化の提案

[編集]

上で2年以上前にも提案されているようですが、このページはウィキプロジェクト化してみてはどうでしょうか? そうすれば少しは人も増えるように思います。もしプロジェクト化するのであれば、Wikipedia:ウィキプロジェクト 基本方針とガイドラインの方は潰して統合しようと思うのですが。Hermeneus (user / talk) 2006年4月10日 (月) 03:31 (UTC)[返信]

賛成します。--Kanjy 2006年4月10日 (月) 10:20 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト プロジェクト関連文書の設置に賛成します。基本方針とガイドラインは個別課題ごとに議論を提起するスタイルが定着しており、プロジェクト形式で整備を進めるには適していないと思われます。一方、基本方針とガイドライン以外にも、Wikipedia:Wikipedia空間内の文書一覧にある通り、Wikipedia空間内には多数の文書がありますが、数が増えるばかりで全体の見通しが悪くなっています。ここらでプロジェクトを立てて整理の方策を話し合う必要があると思われます。--Cave cattum 2007年3月1日 (木) 14:56 (UTC)[返信]
(賛成)賛成します。また、設置された場合は参加させていただきたいと思っています。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年4月8日 (日) 14:13 (UTC)[返信]
同じく賛成です。Hermeneusさんの提案から1年以上が経過し、反対意見も無いようですし、設置自体は賛同が得られたと考えてよろしいのではないでしょうか。そろそろ具体的な文言を決める段階に進んで良いと思います。つきましては現在の文章名を「ウィキプロジェクト プロジェクト関連文書」に改め、「ウィキプロジェクト 基本方針とガイドライン」と統合した上で調整を行いたいと思うのですが、如何でしょう。1週間ほど待ち、反対が無いようでしたら作業を行いたいと思います。--Bellcricket 2007年5月3日 (木) 22:17 (UTC)[返信]
現在の文書名「Wikipedia:プロジェクト関連文書の整備」を、「Wikipedia:ウィキプロジェクト プロジェクト関連文書」へ移動し、ウィキプロジェクト化するということでよろしいかと思います。私の方でWikipedia:ウィキプロジェクトへ告知も済ませていますので手続き上も問題ないと思います。改名作業のほうはお任せしますのでよろしくお願いします。ただ、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 基本方針とガイドライン」との統合につきましては、もう少しペンディングとさせてください。--Cave cattum 2007年5月4日 (金) 14:59 (UTC) やはり、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 基本方針とガイドライン」は統合するということでお任せします。--Cave cattum 2007年5月8日 (火) 12:39 (UTC)[返信]
改名と統合を完了しました。統合作業については項目を少々並び替えた程度であり、あまり大きくいじっておりません。明らかな不都合がありましたら、修正をお願いします。--Bellcricket 2007年5月11日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
お疲れ様です。どうもありがとうございました。--Cave cattum 2007年5月11日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

Template:Draft と Template:Proposed の使い分け

[編集]

さてプロジェクトも立ち上がったということで、本プロジェクトにおいて検討すべきと考えられる議論を提起させていただきます。現在、Template:ProposedTemplate:Draftという2つのテンプレートがありまして、共に「草案」の文書に貼付するものとされています。ですが、似たようなテンプレートが2つあって、紛らわしい状況となっています。そこで、次のとおり使い分けることを提案します。

  • Template:Proposedは、ウィキペディアの公式な方針あるいはガイドラインの草案に対して貼付する。従って、Wikipedia名前空間の文書においてのみ使用される。
  • Template:Draftは、ポータル、テンプレート、ウィキプロジェクト等の草案において自由に使用して良い。
  • Category:草案は、Template:Proposedが貼付されている文書をカテゴライズするために使用する。Template:Draftが貼付されている文書は、ポータルやテンプレートなど雑多な文書の草案に過ぎないのだから、カテゴライズする必要はない。

--Cave cattum 2007年5月11日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

趣旨には賛成しますが、使い分けについてどこに明記しますか。「草案」の方は、体裁をすこし変えてもいいかもしれませんね。--Aotake 2007年5月27日 (日) 08:52 (UTC)[返信]
(報告)使い分けについては各テンプレートに明記しました。Template:Draftは少し体裁を見直しました。--Cave cattum 2007年5月28日 (月) 14:47 (UTC)[返信]
ごくろうさまです。見やすくなったと思います。--Aotake 2007年5月28日 (月) 14:57 (UTC)[返信]