フリースタイルスキー・ワールドカップ 1999-2000
表示
フリースタイルスキー・ワールドカップ 1999-2000は1999年9月11日から2000年3月17日まで開催された21シーズン目となるフリースタイルスキー・ワールドカップである。
競技種目
[編集]前シーズンに引き続き、エアリアル(AE)、モーグル(MO)、デュアルモーグル(DM)、アクロ(AC)の4種目が行なわれた。ただし、アクロは3戦に満たない為、総合順位は未決定である。エアリアル、モーグル、デュアルモーグルの各最終戦はイタリアのソンドリオ県で第1回のスーパーファイナルとして他のスキー競技と共に行なわれた。
日程
[編集]年 | 月日 | 種目 | 開催地 | 優勝者 | |
---|---|---|---|---|---|
男子 | 女子 | ||||
1999年 | 9月11日 | AE | ![]() |
![]() |
![]() |
9月12日 | AE | ![]() |
![]() | ||
11月27日 | DM | ![]() |
![]() |
![]() | |
MO | ![]() |
![]() | |||
12月4日 | AE | ![]() |
![]() |
![]() | |
12月5日 | DM | ![]() |
![]() | ||
2000年 | 1月8日 | MO | ![]() |
![]() |
![]() |
1月9日 | AE | ![]() |
![]() | ||
1月15日 | MO | ![]() |
![]() |
![]() | |
1月16日 | AE | 中止 | |||
1月21日 | AC | ![]() |
![]() |
![]() | |
1月22日 | MO | ![]() |
![]() | ||
1月23日 | AE | ![]() |
![]() | ||
1月29日 | DM | ![]() |
![]() |
![]() | |
1月30日 | MO | ![]() |
![]() | ||
2月5日 | MO | ![]() |
![]() |
![]() | |
2月26日 | AE | ![]() |
![]() |
![]() | |
3月4日 | AC | ![]() |
![]() |
![]() | |
3月15日 | MO | ![]() |
![]() |
![]() | |
3月16日 | DM | ![]() |
![]() | ||
3月17日 | AE | ![]() |
![]() |
総合成績
[編集]オーバーオール
[編集]
男子
|
女子
|
エアリアル
[編集]全7戦が行なわれた。有効ポイント制により7戦中の5戦(75%)が有効で、ポイントは500点満点となる。男子はニコラス・フォンティーンが史上初の4連覇を達成した。女子はジャッキー・クーパーが2連覇を果たした。
男子
|
女子
|
モーグル
[編集]全7戦が行なわれた。有効ポイント制により7戦中の5戦が有効で、ポイントは500点満点となる。男子はヤンネ・ラハテラが5戦で優勝して500点満点を獲得し連覇を果たした。女子はマリア・エルフマンとアン・バテルが同点で総合優勝が2人となった。
男子
|
女子
|
デュアルモーグル
[編集]全4戦が行なわれた。4戦のみのため全戦が有効でポイントは400点満点である。男子はシングルモーグルの総合優勝者のヤンネ・ラハテラがデュアルでも総合優勝して2冠を達成した。女子は2年ぶりにカーリー・トローが総合優勝した。
男子
|
女子
|
外部リンク
[編集]- Fis Cup Standing 2000(英語)
- Fis Result 2000(英語)