フォックス・アニメーション・スタジオ
![]() | |
元の種類 | 子会社 |
---|---|
業種 | 手描き2D/CGI アニメーション |
その後 | 20世紀アニメーションに統合 |
前身 | ドン・ブルース・エンターテインメント |
後継 |
20世紀アニメーション ブルースカイ・スタジオ |
設立 | 1994年8月8日[1] |
創業者 |
|
解散 | 2000年6月26日 |
本社 |
![]() |
製品 | アニメーション映画 |
従業員数 | 80人 (2000年) |
親会社 | 20世紀フォックス |
フォックス・アニメーション・スタジオは、アメリカ合衆国のアニメーションスタジオであり、20世紀フォックスが所有し、アリゾナ州フェニックスに拠点を置いていた。20世紀フォックス・アニメーションの子会社として、アニメーターのドン・ブルースとゲイリー・ゴールドマンによって設立された。6年間の運営の後、2000年6月26日に閉鎖された。これは、スタジオの最後の映画『タイタンA.E.』の公開から10日後のことであった。フォックス・アニメーション・スタジオの作品の大部分は、2019年3月20日にディズニー(20世紀スタジオを通じて)に買収された。スタジオの最も批評的に評価され、商業的に成功した作品は『アナスタシア』であり、これはドン・ブルース監督作品の中でも最も興行的に成功した映画となった。
歴史
[編集]設立
[編集]1994年3月30日、ドン・ブルース・エンターテインメントが制作した映画『おやゆび姫 サンベリーナ』が興行的に失敗した後、当時の20世紀フォックス会長であったビル・メカニックは、アニメーターのドン・ブルースとゲイリー・ゴールドマンを雇い、新たなフォックスのアニメーションスタジオを設立した[2]。メカニックとフォックス・ファミリー・フィルムの社長ジョン・マトイアンは、シルバー・ピクチャーズのエグゼクティブVPだったステファン・ブラインをシニアVP兼ゼネラルマネージャーとして迎え、スタジオの立ち上げと日々の運営を担当させた。
この会社は、当時大成功を収めていたウォルト・ディズニー・フィーチャー・アニメーションに対抗するために設立された。ディズニーは1980年代後半から1990年代前半にかけて、『リトル・マーメイド』(1989年)、『美女と野獣』(1991年)、『アラジン』(1992年)、『ライオン・キング』(1994年)といった映画を次々とヒットさせていた。ブルースとゴールドマンは、1994年に、『ニムの秘密』(1982年)、『アメリカ物語』(1986年)、『リトルフットの大冒険 謎の恐竜大陸』(1988年)、『天国から来たわんちゃん』(1989年)などを製作した、サリバン・ブルース・スタジオからフォックスに移籍した[2]。
フォックスは、ブルースが参加する以前の1990年代にも、外部スタジオ製作のアニメーション映画を配給していた。代表的な作品には、『不思議の森の妖精たち』(1992年)、『ラングワートの森/ぼくらは小さなレスキュー隊』(1993年)、『ページマスター』(1994年)があるが、後者2作は商業的にも批評的にも失敗した。それ以前にも、フォックスはウィリアム・ファイゲンバウムとヨゼフ・ジェメスの『ヒュージ・ザ・ヒッポ』(1975年)、ラルフ・バクシの『ウィザーズ』(1977年)、『ファイア&アイス』(1983年)、リチャード・ウィリアムズの『アンとアンディーの大冒険』(1977年)などのアニメーション映画を配給していた。また、『アステリックスとインディアン』(1994年)をフランスとイギリスで配給した。
製作
[編集]フォックス・アニメーション・スタジオは、ディズニーのアニメーション作品ほどの成功を収めることはできなかった。これは、ピクサーやドリームワークス・アニメーションのCGアニメーション作品との競争の激化や、ディズニー・ルネサンスの衰退による影響を受けたためである。スタジオの作品は、ディズニーのCAPSに類似したデジタル・インク・ペイント技術、Toonzソフトウェア)を使用して制作された。スタジオの最初の劇場公開作品『アナスタシア』(1997年)は批評・興行の両面で成功し、ドン・ブルース監督の作品の中で最も成功した映画となった。しかし、2作目で最後の劇場公開作品となった『タイタンA.E.』(2000年)は、批評的には賛否両論で、興行的には1億ドルの損失を出す大失敗となった。スタジオ閉鎖の約1年前の1999年、20世紀フォックスは、スタジオの380人の従業員のうち300人を解雇し、より効率的に映画を制作する体制を目指した[3]。
閉鎖
[編集]2000年6月26日、スタジオは6年間の運営の後に閉鎖された。これは、興行収入の低迷による経済的な問題が原因だった[4][5][6]。
スタジオが計画していたが実現しなかった作品には、ウェイン・バロウのイラスト小説『インフェルノ』の映画化がある。この作品は完全なCGアニメーションで制作される予定で、もし実現していれば、2002年公開の『アイス・エイジ』に先駆けて20世紀フォックス初のフルCGアニメーション映画になっていた。もう一つの未制作作品は、スティーヴ・オーデカーク監督による『リトル・ビューティー・キング』という成人向けアニメーション映画で、ディズニー・ルネサンス作品のパロディをテーマにしていた。これは、2001年に公開されたドリームワークスの『シュレック』に先駆ける作品となるはずだった[7]。
フォックス・アニメーション・スタジオの他の製作作活動としては、PBSのテレビシリーズ『アドベンチャー・フロム・ザ・ブック・オブ・ヴァーチュ』(1996年-2000年)、『アナスタシア』のスピンオフ作品であるOVA『バルトーク・ザ・マジシャン』(1999年)がある。また、ドリームワークス・アニメーションの『プリンス・オブ・エジプト』(1998年)の一部の制作を請け負った。
スタジオの元本社は、長らく放置されていたが、2017年に取り壊され、2019年には跡地にアパートが建設された。
2019年3月20日、ディズニーが21世紀フォックスの買収を完了したことにより、フォックス・アニメーション・スタジオの映画ライブラリの大部分がウォルト・ディズニー・カンパニーの所有となった。ただし、『プリンス・オブ・エジプト』はドリームワークス・アニメーションを通じてユニバーサル・ピクチャーズが所有しており、『アドベンチャー・フロム・ザ・ブック・オブ・ヴァーチュ』の権利はPBSが保持している。
フィルモグラフィ
[編集]作品名 | 公開 | 監督 | 原作 | 脚本 | 製作 | 予算 | 興行収入 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アナスタシア | 1997年11月21日 | ドン・ブルース、ゲイリー・ゴールドマン | エリック・タックマン | スーザン・ゴーティエ、ブルース・グラハム、ボブ・ツディカー、ノニ・ホワイト | ドン・ブルース、ゲイリー・ゴールドマン | $53 million[8] | $140 million[8] | フォックス・ファミリー・フィルムとの共同製作 |
バルトーク・ザ・マジシャン | 1999年11月16日 | ジェイ・ラコポ | $24.8 million | N/A | ダイレクト・トゥ・ビデオ・リリース | |||
タイタンA.E. | 2000年6月16日 | ハンス・バウアーとランドール・マコーミック | ベン・エドランド、ジョン・オーガスト、ジョス・ウェドン | ドン・ブルース、ゲイリー・ゴールドマン、デヴィッド・カーシュナー | $75–85 million[9] | $36.8 million[9] | 20世紀フォックス・アニメーション、デヴィッド・カーシュナー・プロダクションとの共同製作 |
タイトル | 公開 | スタジオ | 注釈 |
---|---|---|---|
アドベンチャー・フロム・ザ・ブック・オブ・ヴァーチュ | 1996年–2000年 | KCET ロサンゼルス
ポーチライト・エンターテイメント |
PBSで放映された、テレビシリーズ[10][11] |
プリンス・オブ・エジプト | 1998年 | ドリームワークス・ピクチャーズ | 最終ラインの追加アニメーション[12] |
脚注
[編集]- ^ Bates, James (August 2, 1994). “Fox Animation Studio Will Be Built in Phoenix: Hollywood: Arizona entices the company with $1 million in job training funds and low-interest loans.”. Los Angeles Times April 1, 2015閲覧。
- ^ a b Kaye, Jeff (May 6, 1994). “Company Town - Fox Heats Up the Animation Wars - Movies: Heavyweight Don Bluth discusses the deal that will bring him and Gary Goldman home from Ireland.”. Los Angeles Times. オリジナルのNovember 4, 2012時点におけるアーカイブ。 January 8, 2011閲覧。
- ^ Lauria, Larry. “A Conversation With The New Don Bluth”. Animation World Network. October 27, 2023閲覧。
- ^ Eller, Claudia (June 29, 2000). “20th Century Fox Closes Its Phoenix Animation Studio”. Los Angeles Times January 8, 2011閲覧。
- ^ F. Duke, Paul (June 27, 2000). “Fox tooning out, closing Phoenix arm”. Variety July 23, 2016閲覧。
- ^ Linder, Brian (June 27, 2000). “Fox Animation Studios Closes Its Doors”. IGN January 8, 2011閲覧。
- ^ Snider, Mike. “The Little Beauty King - Oedekerk Report - Unofficial fan site of director, producer, writer Steve Oedekerk”. February 10, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。March 27, 2021閲覧。
- ^ a b “Anastasia (1997)”. The Numbers. Nash Information Services, LLC. April 23, 2022閲覧。
- ^ a b “Titan A.E. (2000)”. The Numbers. Nash Information Services, LLC. April 23, 2022閲覧。
- ^ “TV's Fall Animation Lineup”. Animation World Network (1996年). March 29, 2015閲覧。
- ^ “PBS Special Report: Program profiles: Adventures From the Book of Virtues”. Kidscreen (November 1, 1997). April 20, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。April 1, 2015閲覧。 “Production begins with Fox Animation Studios in Phoenix.”
- ^ Felperin, Leslie. “The Prince of Egypt (1998)”. Sight & Sound (British Film Institute) (January 1999). オリジナルのMarch 4, 2016時点におけるアーカイブ。 July 20, 2014閲覧。