コンテンツにスキップ

ビーム・ニディ・ティワリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビーム・ニディ・ティワリ
भीमनिधि तिवारी
誕生 1911年
ネパールカトマンドゥ、ディリ・バザール
死没 1973年
国籍 ネパール
主な受賞歴 マダン賞(1960年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ビーム・ニディ・ティワリ(ネパール語: भीमनिधि तिवारी; 英語: Bhim Nidhi Tiwari; 1911年1973年)[1] ネパールを代表する[2][3]詩人、小説家、劇作家[4][5][6]。 1950年代以降のネパール文学界で有名な詩人で[7][8]、ネパールの社会改革を信じてやまず、喫煙、飲酒、ギャンブルに否定的な文章を多く書いていた。小説や詩など、様々な文芸形式で38以上の作品を発表した。

経歴・人物

[編集]

1911年ネパールカトマンズのディリ・バザールで父ラルニディ・ティワリと母ナンダ・クマリ・ティワリの間に生まれた。政府職員として32年間勤務。教育省で課長を務め、その後、次官補を務めた。ティワリが設立した新聞社「ネパール・サヒチャ・プレス」は、後に「パスパティ・プレス」と合併した。また、ネパール・ナタク・サン(ネパールの文学と演劇の振興を目的とした組織)の設立にも貢献した。

1966年には、著作権の問題に焦点を当てたユネスコのセミナー[9] にネパールの教育省代表として参加[10] 。また、マヘンドラ・ビル・ビクラム・シャー国王のオランダ西ドイツカラチへの王室訪問にも同行した。1960年代後半には、レグミ・リサーチ・プロジェクトの理事を務めた[11][12]

作品

[編集]

ティワリはネパールの生活様式、文化、神話、歴史に基づいた、短編小説小説歌詞風刺などを書いていた。1960年には、社会の不公平と社会の崩壊をテーマにした作品「ビスフォット(Bishfot)」でマダン賞を受賞した[13]

ティワリの最も有名な詩の一つ「Dagbatti 」では、7歳の子供の頃に母親が亡くなった夜、ガート(火葬場)で母親の遺体が焼かれた時の心情を表現している。他の作品には、サマジク・カハニ[14] 、プタリ、タルパン、アダーシャ・ジーバン、ビバハ、バーシクサ、サハーンシラ・シュシラ、ヤシャウィ・シャヴァ、ヤシュなどがある[15]

ティワリの作品は、2013年にネパール・アカデミーから出版されたラビンドラ・ナート・リマル著「ビーム・ニディ・ティワリ選詩集」という本にも掲載されている[16]

参考文献

[編集]
  1. ^ Pudasaini, Kanchan, Emerging Voices, page 13, Vishnu Chandra Vangmaya Mandir, ISBN 9993317020
  2. ^ Contributions to Nepaless Studies, Volume 19, page 16, 1992, Institute of Nepal and Asian Studies, Tribhuvan University
  3. ^ Stewart, Frank, Secret Places - A New Writing from Nepal, page 73, 2001, ISBN 0824825128
  4. ^ The Nepaless Perspective, page 476, 1969, Gorkhapatra Corporation
  5. ^ Nepal: A Conspectus, page 107, 1977
  6. ^ Nepal: a profile, page 96-99, 1970, Nepal Council of Applied Economic Research
  7. ^ Nepal Almanac: A Book of Facts, page 470-472, 1983
  8. ^ Shresta, Chandra Bahadur, Katmandu Guide, page 33, 1956,
  9. ^ Records of the General Assembly, Volume 2, page 134, 1966
  10. ^ Copyright, Volumes 3-4, page 49, 1967, World Intellectual Property Organization
  11. ^ Regmi Research Project, Issues 300-399, page 256, 1968, Regmi Research Project
  12. ^ Nepal Press Project, Issues 200-299, 1972, Regmi Research Project
  13. ^ “Khushi bags Madan Puraskar”. nepalitimes.com. (September 11, 2015). http://www.nepalitimes.com/blogs/thebrief/2015/09/11/khushi-bags-madan-puraskar/ September 12, 2015閲覧。 
  14. ^ Srivastava, Dayanand, Nepali Language: Its History and Development, page 22, 1962, Calcutta University
  15. ^ Raman Acharya, Madhu, Nepal concise encyclopedia: a comprehensive dictionary of facts and knowledge about the kingdom of Nepal, page 19-184, 1986
  16. ^ Selected Poems of Bhim Nidhi Rimal, nla.gov.au

外部リンク

[編集]