ヒロハホウキギク
表示
ヒロハホウキギク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aster subulatus var. sandwicensis
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aster subulatus Michx. var. sandwicensis (A.Gray ex H.Mann) A.G.Jones[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aster subulatus Michx. var. ligulatus Shinners | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒロハホウキギク(広葉箒菊) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
southeastern annual saltmarsh aster |
ヒロハホウキギク(広葉箒菊、学名: Aster subulatus var. sandwicensis)は、キク科シオン属の1年草。空き地や道端などに生える雑草。
特徴
[編集]ホウキギクによく似ているが、違いは以下の通り。
この節の加筆が望まれています。 |
分布・生育地
[編集]北アメリカ原産で、日本では1960年代に確認された帰化植物。
ギャラリー
[編集]-
花
-
葉
脚注
[編集]- ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2012年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月25日閲覧。
参考文献
[編集]- 榎本敬ほか「日本国内のホウキギク類 (Aster 属 Oxytripolium 節) の分類と帰化動態, 種間雑種に関する研究」(PDF)『雑草研究』第46巻第3号、日本雑草学会、2001年、185-193頁、doi:10.3719/weed.46.185、ISSN 0372-798X、NAID 110003930836、JOI:JST.Journalarchive/weed1962/46.185。
- 平野隆久写真『野に咲く花』林弥栄監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、1989年、45頁。ISBN 4-635-07001-8。
- 『写真で見る外来雑草』畜産技術協会、1995年、23頁。ISBN 4-88137-056-1。
- 岩瀬徹『形とくらしの雑草図鑑 : 見分ける、身近な280種』全国農村教育協会〈野外観察ハンドブック〉、2007年、108頁。ISBN 978-4-88137-135-0。
- 岩瀬徹・川名興・飯島和子『校庭の雑草』(4版)全国農村教育協会〈野外観察ハンドブック〉、2009年、111頁。ISBN 978-4-88137-146-6。
- 亀田龍吉、有沢重雄『花と葉で見わける野草』近田文弘監修、小学館、2010年、25頁。ISBN 978-4-09-208303-5。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- "Aster subulatus var. sandwicensis (A. Gray) A.G. Jones" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2012年1月25日閲覧。
- "Aster subulatus var. ligulatus" - Encyclopedia of Life
- 波田善夫. “ヒロハホウキギク”. 植物雑学事典. 岡山理科大学. 2012年1月25日閲覧。