ヒダカソウ
表示
ヒダカソウ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||
ENDANGERED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Callianthemum miyabeanum Tatew. | |||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||
Callianthemum insigne Nakai var. miyabeanum (Tatew.) Kitam. | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
ヒダカソウ(日高草) | |||||||||||||||||||||
|
ヒダカソウ(日高草、学名: Callianthemum miyabeanum[1])はキンポウゲ科キタダケソウ属の多年草。高山植物。
分布
[編集]北海道日高山脈南部のアポイ岳に特産する固有種で、かんらん岩・蛇紋岩等のアルカリ性土壌の草地に生育する。
特徴
[編集]花茎の高さは10-25cmで、先端に直径約2cmの白い花をつける。萼片は5枚あり、さらに8-12枚の花弁がある。花期は5-6月。葉が展開するよりも先に開花する。
保護上の位置づけ
[編集]山野草としての盗掘により、個体数は激減している。
- 絶滅危惧IA類 (CR)(環境省レッドリスト)
近縁種
[編集]- キタダケソウ (Callianthemum hondoense) - 南アルプス・北岳に特産する種。絶滅危惧II類。
- カラフトミヤマイチゲ (Callianthemum sachalinense) - ロシア・サハリン(樺太)に分布する種。
- キリギシソウ (Callianthemum sachalinense var. kirigishiense) - カラフトミヤマイチゲの変種で、北海道・夕張山地の崕山(きりぎしやま)に特産する。絶滅危惧IA類。
脚注
[編集]- ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2012年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月7日閲覧。
参考文献
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- "Callianthemum miyabeanum Tatew." - Encyclopedia of Life
- 環境省自然環境局生物多様性センター. “絶滅危惧種情報(植物)種の詳細情報”. 生物多様性情報システム. 2011年6月7日閲覧。