コンテンツにスキップ

ハンブルク・バレエ団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハンブルク・バレエ団
Hamburg Ballett
バレエ団の拠点「バレットツェントゥルム・
ハンブルク」の外観
芸術監督 ジョン・ノイマイヤー(1973年 - )
所属劇場 ハンブルク州立歌劇場
拠点 バレットツェントゥルム・ハンブルク
Caspar-Voght-Straße 54
D-20535 HAMBURG[1]
付属学校 ハンブルク・バレエ学校
公式サイト https://www.hamburgballett.de/
テンプレートを表示

ハンブルク・バレエ団(はんぶるくばれえだん、: Hamburg Ballett)は、ドイツハンブルク州立歌劇場を拠点とするバレエ団である[2]。1973年から、振付家のジョン・ノイマイヤーが芸術監督を務めている。

沿革

[編集]
ハンブルク州立歌劇場の外観

1678年、ハンブルクに、王侯貴族の支配を受けない市民劇場(現在のハンブルク州立歌劇場)が開場した[3]。同劇場にはバレエ団があり、バロック・オペラの舞踊場面に出演していた[2][3]。19世紀前半のハンブルク歌劇場には、マリー・タリオーニファニー・エルスラーファニー・チェッリートルシル・グラーンらの著名なバレエダンサーが客演した[2][3]

ハンブルク・バレエ団が世界的に知られるようになったのは、1973年、ジョン・ノイマイヤーが芸術監督兼主席振付家に就任してからである[4]。ノイマイヤーの下で、同バレエ団はドイツを代表するカンパニーの一つへと成長した[5]。1978年には、ハンブルク・バレエ学校が歌劇場内に設立された[4]

1989年、バレエ団及びバレエ学校は、ハンブルク郊外にあるバレットツェントゥルム・ハンブルク(ダンス・センター)に拠点を移した[2][3]。この建物は、建築家フリッツ・シューマッハーが設計した学校施設を改装したもので、稽古場や寄宿舎などの設備を備えている[3][6]

主な上演作品

[編集]
ノイマイヤー振付『アーサー王伝説』の上演(1988年)
ノイマイヤー振付『マーラー交響曲第三番』のカーテンコール(2012年)

バレエ団のレパートリーは、ノイマイヤーの振付作品が多数を占める[7]。ノイマイヤー以外の振付家による上演作品は、以下のものなどがある[8]

バレエ団の活動

[編集]

バレエ週間

[編集]

バレエ週間は、ハンブルク・バレエ団が1975年から毎年開催している公演である[9]。シーズン最後の2週間、ノイマイヤーの代表作が日替わりで上演されるとともに、ハンブルク・バレエ学校の公演や、世界の有名バレエ団の招待公演なども行われる [10]。バレエ週間の最終日は、「ニジンスキー・ガラ」と呼ばれるガラ公演で締めくくられる[9][10]

バレエ・ワークショップ

[編集]

バレエ・ワークショップは、ノイマイヤーが芸術監督に就任した1973年から定期的に開催されている一般市民向けの講座である[9]。主に新作バレエの振付の現場を公開し、作品の解説や実演を行っている[9]

来日公演

[編集]

ハンブルク・バレエ団は1986年に初来日し、その後も1989年、1994年、1997年、2005年、2009年、2016年、2018年に日本公演を行っている[11]

ダンサー

[編集]

2020/2021シーズンにおいて、所属ダンサーは64名である(ゲスト・アーティスト、研修生を含む)[12]。ダンサーの階級は、プリンシパル、ソリスト、コール・ド・バレエであり、その他にゲスト・アーティストと研修生がいる[12]

在籍した主なダンサー(アルファベット順)

[編集]

付属組織

[編集]
バレットツェントゥルム・ハンブルクの入口

ハンブルク・バレエ学校

[編集]

ハンブルク・バレエ学校は、1978年に設立されたハンブルク・バレエ団の付属学校である[3]。ノイマイヤーが校長を務め、講師の多くはハンブルク・バレエ団の出身者である[3]。クラス構成は、7歳から9歳、10歳から16歳、16歳から18歳(男子は19歳まで)の3つに分かれており、クラシックバレエの他、モダンダンスや振付、フォークダンス等の幅広いダンスを学ぶことができる[3]。同バレエ学校の出身者は、ハンブルク・バレエ団をはじめとする世界中のバレエ団で活動している[3]

ナショナル・ユース・バレエ

[編集]

ナショナル・ユース・バレエ(: Bundesjugendballett)は、2011年に設立されたハンブルク・バレエ団のジュニア・カンパニーである[3] [13]。18歳から23歳までの若手ダンサー8名で構成され、ノイマイヤーが総監督を務める[3]。若手振付家の作品を主なレパートリーとし、地域の人々との結びつきを深めることを目的に、学校や美術館、老人ホーム、刑務所など、劇場以外の様々な場所で出張公演を行っている[3][14]。カンパニーの拠点は、バレエ団及びバレエ学校と同じく、バレットツェントゥルム・ハンブルクに置かれている[14]

日本人ダンサーの菅井円加は2012年から同カンパニーで活動し、2014年にハンブルク・バレエ団へ移籍した[15][16]

脚注

[編集]
  1. ^ Hamburg Ballett John Neumeier - News Room”. THEATER HAMBURG. 2021年4月17日閲覧。
  2. ^ a b c d デブラ・クレイン、ジュディス・マックレル 著、鈴木晶赤尾雄人、海野敏、長野由紀 訳『オックスフォード バレエダンス事典』平凡社、2010年、416頁。ISBN 9784582125221 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 渡辺真弓『世界のバレエ学校 誕生から300年の歴史』公益財団法人新国立劇場運営財団情報センター、2014年、80-83頁。ISBN 9784907223052 
  4. ^ a b 渡辺真弓『ビジュアル版 世界の名門バレエ団 頂点に輝くバレエ・カンパニーとバレエ学校』世界文化社、2018年、102-105頁。ISBN 9784418182558 
  5. ^ 鈴木晶編著 編『バレエとダンスの歴史 欧米劇場舞踊史』平凡社、2012年、116-126頁。ISBN 9784582125238 
  6. ^ Hamburg Ballett John Neumeier - The Ballet School”. THEATER HAMBURG. 2021年4月17日閲覧。
  7. ^ Hamburg Ballett John Neumeier - Repertory since 1973”. THEATER HAMBURG. 2021年4月17日閲覧。
  8. ^ Hamburg Ballett John Neumeier - Guest Choreographers since 1973”. THEATER HAMBURG. 2021年4月17日閲覧。
  9. ^ a b c d 岩本順子「ハンブルクをバレエの聖地に ~現代バレエ界の巨匠 ジョン・ノイマイヤー~」『SWAN MAGAZINE 2017 冬号』第50巻、平凡社、2017年12月13日、17頁。 
  10. ^ a b アンジェラ・加瀬 (2008年7月10日). “ドイツ ハンブルク・バレエ「バレエ週間」の『ヨゼフの伝説』とノイマイヤー新作『いにしえの祭り・宴の終り』世界初演”. チャコット. 2021年4月17日閲覧。
  11. ^ 高橋森彦 (2020年4月15日). “【見どころ解説】ハンブルク・バレエ団が期間限定で無料配信! 巨匠ジョン・ノイマイヤー振付5作品”. SPICE. イープラス. 2021年4月17日閲覧。
  12. ^ a b Hamburg Ballett John Neumeier - Ensemble”. THEATER HAMBURG. 2021年4月17日閲覧。
  13. ^ 實川絢子 (2016年2月10日). “ハンブルク・バレエ団特集⑥ 現地特別取材4 石崎双葉、菅井円加インタビュー”. 公益財団法人日本舞台芸術振興会. 2021年4月17日閲覧。
  14. ^ a b Hamburg Ballett John Neumeier - National Youth Ballet”. THEATER HAMBURG. 2021年4月17日閲覧。
  15. ^ 踊ることが、好き。この秋からドイツで新たな挑戦を始める、菅井円加さんにインタビュー”. チャコット (2012年7月25日). 2021年4月17日閲覧。
  16. ^ バレエダンサー菅井円加が語る、プリンシパルまでの道。”. VOGUE JAPAN. コンデナスト・パブリケーションズ (2019年8月7日). 2021年4月17日閲覧。

外部リンク

[編集]