コンテンツにスキップ

ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツ
別名 ザ・ チャルマネーズ
ザ・ブルー・ノーツ
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア
ジャンル R&Bソウルディスコ
活動期間 1954年 - 1996年
レーベル フィラデルフィア・インターナショナル・レコードABCレコード、Source、MCAレコード、Philly World
旧メンバー ハロルド・メルヴィン
バーナード・ウィリアムス
ルーズヴェルト・ブロディー
ジェシー・ギルズJr.
フランクリン・ピーカー
ジョン・アトキンス
テディ・ペンダーグラス
ローレンス・ブラウン
バーナード・ウィルソン
ロイド・パークス
ジェリー・カミングス
シャロン・ペイジ
デヴィッド・エボ
ドゥワイト・ジョンソン
ウィリアム・スプレイトリー
ジル・サンダース

ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツHarold Melvin & the Blue Notes)は、アメリカ合衆国ボーカル・グループフィラデルフィア(フィリー)・ソウルを代表するグループであり、そのレパートリーには、ソウルR&Bドゥー・ワップに、ディスコ・ミュージックも含まれる。

1950年代初頭にペンシルベニア州フィラデルフィアハロルド・メルヴィンを中心として結成されたザ・ チャルマネーズThe Charlemagnes)を前身とし、1972年から76年にかけて、フィラデルフィア・インターナショナル・レーベルからリリースされた数々のヒット曲によって今に記憶されるが、グループ自体はメルヴィンの死去(1997年)まで存続した。

創立者であり、初代リード・シンガーでもあったメルヴィンの名前がグループ名には冠されてはいるが、最も著名なメンバーは、全盛期のフィラデルフィア・インターナショナル時代にリード・シンガーを務めたテディ・ペンダーグラスである。

歴史

[編集]

初期

[編集]

1954年、かつてザ・チャルマネーズの名前で知られたグループが、ザ・ブルー・ノーツと改名される。当時のメンバーは、リード・シンガーのハロルド・メルヴィン(1939 - 1997)に、バーナード・ウィリアムス、ルーズヴェルト・ブロディー、ジェシー・ギルズJr.、フランクリン・ピーカーの5名。

ザ・ブルー・ノーツは、1960年代まで数多くのレーベルからレコードをリリースしたが、1960年の「My Hero」、65年の「Get Out (and Let Me Cry)」のスマッシュ・ヒットの他は、大きな成功を得ることは出来なかった。この間ウィリアムスがグループを去り、ジョン・アトキンスが新しいリード・シンガーとして加入した。

1970年、バックバンドに元ザ・キャデラックのテディ・ペンダーグラスがドラマーとして加入。同年アトキンスの脱退に伴い、ペンダーグラスが新しいリード・シンガーとして迎えられた。

フィラデルフィア・インターナショナル・レーベルでの成功

[編集]

1972年名プロデューサー、ギャンブル&ハフ率いるフィラデルフィア・インターナショナル・レーベルと契約し、グループ名もハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツとなる。メンバーもメルヴィンとテンダーグラス以外は一新され、バーナード・ウィルソン、ローレンス・ブラウン、ロイド・パークスとの5人体制となった。以後76年までの5年間に、ミリオンセラーを含む数多くのヒットシングル・アルバムが生み出されることとなる。

ブルー・ノーツの最も重要で、且つ商業的な成功も収めた作品には、例えば1972年の「二人の絆(If You Don't Know Me By Now)」 (ビルボードR&Bチャート1位・Hot100チャート3位)、 「I Miss You」(同7位・58位)、73年の「愛の幻想(The Love I Lost)」(同1位・7位)といったラブソングや、ともに75年にリリースされた社会派ソング、「Wake Up Everybody」(同1位・12位)と「Bad Luck」(同4位・15位)などがある。特に「Bad Luck」はビルボードのHot Dance Club Songs Chartでも、11週連続で1位を獲得するなど、ロングラン作品となった。同じ75年にリリースされ、彼らにとって4枚目のR&Bチャート1位シングルとなった「Hope That We Can Be Together Soon」は、前年加入した女性ヴォーカリスト、シャロン・ペイジをフィーチャーしたものである。

1975年のアルバム『Wake Up Everybody』に収録されていた「Don't Leave Me This Way」は、テルマ・ヒューストンのカバー・ヴァージョンが1977年にビルボードHot100チャートで1位となり[1]、その後ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツのオリジナル・ヴァージョンもシングルとしてリリースされ、ディスコ・ミュージック全盛期における定番の曲の一つとなった。また、「Wake Up Everybody」のアルバム・ヴァージョンはアメリカではシングル・カットされなかったが、77年にイギリスで発売されるや同国のチャートで5位に入り、結局アメリカでも2年後に12インチシングルとしてリリースされた。彼らはギャンブル&ハフと4枚のアルバムを製作し、それら全てがゴールド・ディスク(50万枚以上)を記録した。その中にはともに75年の「To Be True」(ビルボードアルバムチャート26位)と「Wake Up Everybody」(同9位)が含まれ、さらに翌年発売された「Wake Up Everybody」に主要ヒットナンバーを加えた「コレクターズ・アイテム」と呼ばれるものは、現在までに100万枚以上の売上を記録している。

これらの成功にも関わらず、グループは定期的にメンバー交代が行われていた。74年、メルヴィンはパークスに代わってジェリー・カミングスを加入させ、同時にシャロン・ペイジもメンバーに加わった。シャロンは前述の「Hope That We Can Be Together Soon」など、いくつかの作品でメイン・ヴォーカルを担当している。

まさに絶頂期であった76年、ペンダーグラスが自らのギャランティに対する不満からグループを去った。ペンダーグラスは脱退後、77年から80年までにリリースしたアルバムが全てミリオン・セラーとなるなど、ソロ・シンガーとして大きな成功を収める。その後、1982年の交通事故により、車椅子生活を余儀なくされたが、84年にアルバム『Love Language』で復活を果たし、88年のアルバム『Joy』と同名のシングルも大ヒットした。

後期

[編集]

メルヴィンはペンダーグラスの後任のリード・シンガーとしてデヴィッド・エヴォを加入させたが、同じ頃カミングスとウィルソンもグループを去った。77年にフィラデルフィア・インターナショナルからABCレコードに移籍し、同レーベルからメルヴィン自身のプロデュースでアルバム2枚をリリースする。同年のシングル「Reaching for the World」 (ビルボードR&Bチャート7位・Hot100チャート74位)は、グループの最後のヒットナンバーとなった。

80年にMCAレコードに移り、メンバーもメルヴィンにエヴォ、新メンバーのドゥワイト・ジョンソン、ウィリアム・スプレイトリー、復帰したカミングスという顔ぶれとなる。MCAでも2枚のアルバムを製作し、まずまずの売れ行きを見せた。82年にエヴォに変わり、イギリスで活躍していたフィリー・シンガーのジル・サンダースをリード・シンガーに迎える。ペンダーグラス時代のヒット・ナンバーの何曲かがイギリスで再録音された。サンダースは92年にグループを去るが、メルヴィンは96年に脳梗塞で倒れるまでブルー・ノーツとしての活動を続けた。

1997年3月24日、メルヴィンは57歳で死去した[2]。メルヴィンに先立つ事4年、93年にデヴィッド・エヴォは43歳で亡くなった[3]。98年にはアトキンスが世を去り[4]、数年の間に歴代のリード・シンガー3人が鬼籍に入った。2008年4月6日にブラウンも亡くなり[5]、2010年にはペンダーグラス(1月13日)[6] 、ブロディー(7月13日)[7]、ウィルソン(12月26日)の3人が他界した[8]。その後、2020年7月5日にシャロン・ペイジ[9]、2021年2月4日にジル・サンダースが死去した[10]

遺産

[編集]

ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツは、その楽曲が最も多くカバーされたフィリー・ソウル・グループと言われる。彼らのヒットナンバーの多くが、シンプリー・レッドデヴィッド・ラフィンシビル・リンチジョン・レジェンドと言ったミュージシャン達にカバーされている。

ジル・サンダースは解散後もソロ・シンガーとして活動を続けた。シャロンを始め、ブルー・ノーツの歴史を彩った何人かのメンバーも、メルヴィンの未亡人がマネージメントを務めるHarold Melvin's Blue Notesのメンバーとして活躍した。

ディスコグラフィー

[編集]

アルバム

[編集]
  • 1972 Harold Melvin & The Blue Notes (Philadelphia International)
  • 1973 Black & Blue (Philadelphia International)
  • 1975 To Be True (Philadelphia International)
  • 1975 Wake Up Everybody (Philadelphia International)
  • 1977 Reaching for the World (ABC)
  • 1977 Now Is the Time (ABC)
  • 1980 The Blue Album (Source)
  • 1981 All Things Happen in Time (MCA)
  • 1984 Talk It Up (Tell Everybody) (Philly World)

シングル

[編集]
  • 1956 "If You Love Me (Really Love Me)"
  • 1957 "With This Pen" (with Todd Randall)
  • 1957 "The Retribution Blues"
  • 1960 "She Is Mine"
  • 1960 "My Hero"
  • 1960 "O Holy Nite"
  • 1961 "Blue Star"
  • 1961 "Shrimp Boats Are Coming"
  • 1962 "W-P-L-J (White Port and Lemon Juice)"
  • 1965 "Get Out (And Let Me Cry)"
  • 1967 "Go Away"
  • 1968 "Can't Take My Eyes Off You"
  • 1969 "Hot Chills and Cold Thrills"
  • 1970 "This Time Will Be Different"
  • 1972 "I Miss You (Part 1)"
  • 1972 "If You Don't Know Me by Now"
  • 1973 "Yesterday I Had The Blues"
  • 1973 "The Love I Lost (Part 1)"
  • 1974 "Satisfaction Guaranteed (Or Take Your Love Back)" (A-side)
  • 1974 "I'm Weak for You" (B-side)
  • 1974 "Where Are All My Friends"
  • 1975 "Bad Luck (Part 1)"
  • 1975 "Hope That We Can Be Together Soon" (with Sharon Paige)
  • 1975 "Wake Up Everybody (Part 1)"
  • 1976 "Tell the World How I Feel About 'Cha Baby"
  • 1977 "Don't Leave Me This Way"
  • 1977 "Reaching for the World"
  • 1977 "After You Love Me, Why Do You Leave Me" (with Sharon Paige)
  • 1977 "Hostage"
  • 1978 "Baby, You Got My Nose Open"
  • 1978 "Now Is the Time"
  • 1979 "Prayin'"
  • 1980 "Tonight's the Night" (with Sharon Paige)
  • 1980 "I Should Be Your Lover"
  • 1981 "Hang on in There"
  • 1983 "Time Be My Lover"
  • 1984 "Don't Give Me Up"
  • 1984 "Today's Your Luck Day" (featuring Nikko)
  • 1984 "I Really Love You"

脚注

[編集]
  1. ^ Bronson, Fred. The Billboard Book of Number One Hits. New York City: Billboard Books 
  2. ^ . The New York Times. (March 27, 1997). p. 1. http://www.nytimes.com/1997/03/27/arts/harold-melvin-57-led-the-blue-notes-to-success-in-the-70-s.html Harold Melvin, 57; Led the Blue Notes To Success in the 70's 2011年11月3日閲覧。 
  3. ^ David Ebo, 43; Sang With The 'Blue Notes' - Philly.com. Articles.philly.com (1993-12-03). Retrieved on 2012-04-16.
  4. ^ John T Atkins : (19??-1998). DiscoMusic.com. Retrieved on 2012-04-16.
  5. ^ . 6 ABC News. (April 13, 2008). p. 1. http://abclocal.go.com/wpvi/story?section=news/entertainment&id=6077992 Original member of Blue Notes dies 2011年11月3日閲覧。 
  6. ^ . CNN. (January 14, 2010). p. 1. http://articles.cnn.com/2010-01-14/entertainment/teddy.pendergrass.obit_1_teddy-pendergrass-love-tko-harold-melvin?_s=PM:SHOWBIZ R&B singer Teddy Pendergrass dies at 59 2011年11月3日閲覧。 
  7. ^ Morrison, John (July 14, 2010). Philadelphia Daily News. p. 1. http://articles.philly.com/2010-07-14/news/24968393_1_harold-melvin-blue-notes-teddy-pendergrass Roosevelt Brodie, an original Blue Note, dies at 75 2011年11月3日閲覧。 
  8. ^ . ABC News. (December 28, 2010). p. 1. http://abcnews.go.com/Entertainment/wireStory?id=12490230#.TrIgmPQr230 Baritone From Harold Melvin & Blue Notes Dies 2011年11月3日閲覧。 
  9. ^ Rizik, Chris. “R.I.P. singer supreme Sharon Paige of Harold Melvin and the Blue Notes”. SoulTracks. 6 July 2020閲覧。
  10. ^ Fisher Jack (February 4, 2021). “Gil Saunders: Former Lead Singer of Harold Melvin & the Blue Notes Has Died”. February 5, 2021閲覧。

外部リンク

[編集]