コンテンツにスキップ

ノート:Sブロック元素

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

周期表を追加しました。それぞれの意味は理解できていませんが、スペイン語版を元に日本語化しました。おかしな部分がありましたらどこをどう修正せよ、と分りやすく説明してくだされば修正します。 赤鉛筆 12:51 2004年5月16日 (UTC)

元素のブロック」への統合提案を取り下げ、「Sブロック元素」を「Sブロック元素の一覧」に名称変更する改名提案をいたします。統合提案の理由ですが、履歴を見ますと一番最初に立ち上げられた記事が一覧記事で、その後もずっと一覧記事の域を出ないこと。またSブロックに関する詳しい記載はs軌道などの記事で行ない、こちらの記事を一覧記事にすることで記事の棲み分けができること(それぞれの記事が独自に成長していっても将来的に内容が重複する可能性が高いため)。以上が改名提案を行なった理由です(経緯につきましてはノート:元素のブロック記事もご覧いただけると助かります)。そのことにつきまして、ご意見やアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。--Aqualand 2009年6月1日 (月) 15:56 (UTC)[返信]

反対 各ブロック元素の一覧記事は不要だと思います。単なる一覧なら、元素のブロックの「元素のブロック表」があれば十分で、むしろそちらがわかりやすいです。
なお確認したいのですが、「xブロック元素」を全て同様に改名するという提案でしょうか。それとも、「Sブロック元素」だけでしょうか。--Shiraxama 2009年6月24日 (水) 09:21 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。私が以前行なった統合提案では、まさしくそれを意図して行ないました。ただ、残念ながら反対意見しかいただけず、またその前に取り組むべき問題として、「各ブロック元素」を「各ブロック元素の一覧」とする改名提案を行なうべきではないかという問題がでてきたため、まずはそちらを優先することにした次第です。統合提案につきましては、問題解決後、再度行なおうと思っております。また、他のブロック元素の改名提案も、Sブロック元素について改名提案が問題を解決して完了した後に行なう予定です。もちろん、Sブロック元素の改名が難しいのであれば、他のブロックについての改名提案は行ないません。--Aqualand 2009年6月24日 (水) 14:14 (UTC)[返信]
現在のところ反対意見を一ついただいておりますが、その反対意見も改名提案に対してではありませんので、一週間後の2009年7月14日までに他のご意見がないようでしたら、改名作業を行ないたいと思います--Aqualand 2009年7月6日 (月) 23:31 (UTC)[返信]
反対 (再) うまく伝わらなかったようですが、すでに述べた理由で「Sブロック元素の一覧」は不要(存在すべきではない)と考えていますので、その記事名への改名には反対となります。
対処としては、
  • 統合
  • リダイレクト化
  • (別のノートで別の方が提案しているように)将来の加筆に期待し現状維持
が考えられますが、移動は(次善の策としても)不適切です。--Shiraxama 2009年7月14日 (火) 21:14 (UTC)[返信]
再度のご意見ありがとうございます。
統合に関しましては前回も書きましたが、現状では元素のブロックへの統合については反対意見のみであり、このままでは統合が困難です。また、記事が立ち上げられてから5年にわたり「Sブロック元素」が一覧記事でしかなく、この項目が「Sブロック元素」一覧記事としての機能しか果たしておらず現状に即していない状況を踏まえると、統合提案を再び行なうにしても、現状に即した状態に記事名を修正し、現在の一覧記事が4つに別れているという状況が適切であるかどうかという提案の形で、統合提案やリダイレクト化などを行なう必要があると考えます。
また、このまま放置して現状維持するのはたやすいことですが、いつ現れるかわからない書き手に期待して、現在のスタブ同然の4つに別れた記事(「xブロック元素」)の状態を放置するよりも、記事の内容を充実させるために改名→統合という手順を踏んで記事を成長させていくことが、読み手側にとっても見通し易さ・理解しやすさが上がり、新たなる書き手の呼び水となり、それぞれの記事が独立に存在するよりも記事が成長しやすい環境を整えられると考えます。
記事の統合についてはShiraxamaさんも同様のお考えのようですから、それについては異存がないと思われますが、その過程で、何故わざわざ記事名の変更をする必要があるのか、という疑問があると解釈しましたので、今回はできるだけ詳しく書いたつもりです。まとめますと、
  • 「xブロック元素」を現状に即した記事名とし、それぞれのブロックごとに一覧記事が4つある現状を認識しやすくする。
  • 現状では元素のブロックに付随する一覧記事として、「xブロック元素」が存在している状況を認識しやすくする。
  • それらのことにより元素のブロックへの統合提案の理由を単純化でき、統合提案での議論を行ないやすくする。
このために現状に合わせ、一旦「Sブロック元素の一覧」への変更という手順を踏む必要があると考えた次第です。面倒でも、こういった回り道をせずに単純に統合提案を行なってしまいますと、意見をいただける参加者の方が状況を理解するのが困難になり、議論が迷走する原因となりかねませんし、また、一覧記事としての充実への需要があれば、統合した上で一覧記事の充実を行なうという選択肢も生まれるわけで、Shiraxamaさんも書かれた「統合提案」への前段階として、まず現状に即した名称への変更を行なう必要があると考えます。
そこで再度ご意見をお伺いしたいのですが、現状のままでは「統合提案」を行なっても再度反対されるだけですので、「改名」を行なって「統合提案」を行なうことが望ましいと考えていますが、それでもShiraxamaさんは反対でしょうか。また、現状のまま「統合提案」を行い、その場で現状を長々と説明せずに、参加者の方に認識してもらえるような代替となる方法を何かお持ちでしたらご教示いただけないでしょうか。--Aqualand 2009年7月15日 (水) 13:52 (UTC)[返信]
まず、この場で「統合反対者は現状を理解できていない」と言うのは、あまり建設的でないと思います。統合議論場所で反対者本人に言うべきです。
以下の理由で、やはり移動には反対します。
  • 改名によって統合に賛成しやすくなるという根拠が不明です。それでも反対なら、不都合な記事構成で放置されることになります。先に「Sブロック元素の一覧に改名すれば統合反対者は賛成に転ずるか」を確認すべきです。
  • 「現状を理解しやすくする」のに改名は不要です。「仮に記事名がSブロック元素の一覧だったらどう思うか」という仮定の話で十分です。
  • 改名後統合すると、「Sブロック元素の一覧」という有用でなく削除もできないリダイレクトが残ります。統合するなら、Sブロック元素というリダイレクトとしても有用な記事名から統合すべきです。
  • 一覧記事であるなら、元素のブロックに付け加える情報はないわけで、統合せずリダイレクト化すべきです。
  • Sブロック元素はこれで全てであり、「一覧記事としての充実」は望めません(あるいは、現状でじゅうぶんに充実しています)。充実するとすれば、一覧以外の要素の充実であり、記事が充実する可能性があるなら記事名はSブロック元素が適切です。
--Shiraxama 2009年7月16日 (木) 07:56 (UTC)[返信]

インデント戻します

了解しました。現時点では、統合及び改名提案には反対意見しかいただけないようで、まだそれらの提案をすべき時期ではなかったのかもしれません。私事で恐縮なのですが、今後数ヶ月間は仕事上の問題で、この提案に割ける時間がとれなくなり、議論を続けることが困難となりますので、現時点を以て改名提案は撤回いたします。何度もご意見をいただきましてありがとうございました。--Aqualand 2009年7月16日 (木) 14:07 (UTC)[返信]