コンテンツにスキップ

ノート:Plan 9 from Bell Labs

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

setu 2003年 3月 7日 金曜日 15:58:21 IST:

せっかく良いOSなのに、フリーじゃないのが残念だなあと思いますが、本文に書くべき事じゃないので書きませんでしたが、ページを読むたびに『フリーじゃないのが残念だなあ』と思うので、ここに書くことにしました。
歴史的には、Unixがフリーに見えた時代に多くのハッカー(リアルプログラマ)が、創造性を注いでそれが、AT&Tの分割とともに、Unixはフリーじゃなくなったんですよね。そのことに関してハッカー文化にはそれなりの精神的な傷があると思います。その結果出来て来たのがフリーソフトウェアですよねLINUXは自由なUnixをもたらすための物だから。
その辺を踏まえて、Plan 9のライセンスを GPLにでもしてくれたら、ハッカーたちが開発に参加すると思うんですが、AT&T以外の開発者の参加というのは 現状ではどうなっているんでしょう?
この解説を書くのを機会に、Plan 9 の事を もう一度読んでみましたが、Unixの次を行く思想で出来ているので、フリーじゃないのが本とに残念だなあと思います。
英語の解説にありますが:
  • すべてをファイルで表現する。
  • ローカルとリモートの違いを意識させない。
という、Unixが本来したかったことをPlan 9では実現しているんですよね。
この辺の良さは、Unixとの違いのページをたどってみると良く分かりました。ただ、Unixとの互換性は崩れているんですよね。
10年後には、フリーのPlan 9互換OSなんて言うのが出て来るんじゃないかと思いますが。

転載の疑い

[編集]

また、UNIXの開発がローカルな~研究として始まった。の部分がhttp://ascii24.com/news/columns/10102/article/2000/12/27/621511-000.html 内の文章にきわめて類似。ignis 2007年2月17日 (土) 05:33 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

日本語版Wikipediaには既にプラン9という曖昧さ回避ページも作成されており、さらに本OS名称の元ネタであるプラン9・フロム・アウタースペースも "Plan 9" と呼称されることもあるため、本ページ名を正式名称である「Plan 9 from Bell Labs」に改名することを提案します。--HalfDesire会話2018年3月6日 (火) 11:28 (UTC)[返信]

賛成 「Plan 9」の跡地を「プラン9」へのリダイレクトに変更することも含め、賛成します。--IXTA9839会話2018年3月7日 (水) 07:27 (UTC)[返信]
チェック 改名し、「Plan 9」の跡地を「プラン9」へのリダイレクトに変更しました。--HalfDesire会話2018年3月13日 (火) 10:39 (UTC)[返信]