コンテンツにスキップ

ノート:MicMacオンライン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

用語の憑依は、簡単な説明にして、上のソウルメイトの項目に、内容を移動したらいかがでしょうか?ブラックウルフなどは、ダンジョンのローダーワークとかもですが、ボスなのかなと少し疑問、ボスだとしても特殊かなと。それからプレミオ村ですが、公式のNPCガイドを見るとインフェロス村の可能性があります。セイボリー 2007年8月11日 (土) 18:45 (UTC)[返信]

用語(憑依)の件は変更しました。
モンスター分類と地名に関しては、それぞれ下記で統一しています。
・ボス,Namedモンスター,通常モンスターの別は、ゲーム中での名前の色により決定しています。黄土色はボス,紫色はNamedモンスター,それ以外を通常モンスターとしています。
・地名はゲーム中、ゲート通過後や町敷地内への進入時に画面中央よりやや上に表示される地名を採用しています。ベラドンナ 2007年8月15日 (水) 22:12 (UTC)[返信]


世界観についてもっと要約したいのですが…ラムペリアンとティリアナって多分4次転職で2つに分かれることを指してるのかと思うので削りたくないし、うーん。グルム、ロトン、プレンジって2次侵攻で捕まえた連中ですよね。それと謎のアルバス教団。今後クエストが実装されていって明らかになってくるまでは、これ以上の情報は増えないと思うので、現状はこのままでもいいのかなとも。セイボリー 2007年8月16日 (木) 05:24 (UTC)[返信]


外部リンクの一番下の二つですが、公式サイトでも無かったことにされてるようなので、どうしたものかセイボリー 2007年8月17日 (金) 17:14 (UTC)[返信]

MicMacOnlineのプレイ日記のmaglogであるので、関連項目としていいと思います。ベラドンナ 2007年8月19日 (日) 18:50 (UTC)[返信]


操作戦闘のモンスター関連の記述と、モンスターの項目を統合したら良いと思います。今、操作戦闘、マップ、モンスターとなっていますが、これを操作戦闘、モンスター、マップの順に変えて、まとめたら、いいかなと思いますがどうでしょうか?それと、マップの生息モンスターのレベルですが、括弧つきなどで一般モンスターのレベルを入れたらどうでしょう? セイボリー 2007年8月21日 (火) 09:47 (UTC)[返信]

生息モンスターのレベルは変更しました。モンスターが存在しないレベル(例えば40)がありますが、表記法を変えた方がよろしいでしょうか?レイン川流域、シラリス地域、征服の地、夜の渓谷は最低レベルのモンスターが護衛モンスターであるために2番目に低いレベルと間が空いているのも「最低レベル~最高レベル」の表記では分かりませんし。ベラドンナ 2007年8月22日 (水) 13:58 (UTC)[返信]

例えば… 一般モンスター:レベル42~47(ただし39の護衛モンスターがいる)。ボスモンスター:探索者ベイルスパイン(48)。Namedモンスター:黄金槍を持つネオサス(47)。とかですかねえ。大体の一般モンスターのレベルが分ればいいとは思うんですが。フォーマット変えてみました、判断お任せします。 セイボリー 2007年8月23日 (木) 08:00 (UTC)[返信]


隠れ(隠し)ステータスも書いた方がいいかなと思います。命中率、回避率、クリティカル率、アイテムドロップ率…他にありましたでしょうか? セイボリー 2007年8月21日 (火) 23:19 (UTC)[返信]

移動速度、攻撃速度も隠しステータスに挙げられそうですが、移動速度は一定で、攻撃速度は武器の系統依存で、どちらもスキルによる状態異常で増減するだけなので何とも言えませんね。ベラドンナ 2007年8月22日 (水) 14:03 (UTC)[返信]


雑貨商店の項目作りました。武器防具商店・ソウェル商店については、武器防具、ソウェルのそれぞれの項目内での記述でいいかなと思い作りませんでした。エピソード商店は今後のクエスト実装次第なので今は微妙かなと思います。ソウルメイトのところに魂の神像とケイブのこと記述しました。セイボリー 2007年8月23日 (木) 08:23 (UTC)[返信]

一般アイテムの項目を作って雑貨商店をそこに入れましたセイボリー 2007年9月30日 (日) 08:41 (UTC)[返信]


1)ページが長くなってきたのでページ内リンクを貼りました。div idのタグをけっこう入れたんでソースが見難くなってしまいました。
2)全くの外部リンクは脚注と外部リンクだけにして、その他はWIKIPEDIA内リンクとページ内リンクが良いかなと思います
3)言葉の前に#をつけるか付けないか。WIKIPEDIA内リンクと見分けが付かないのでページ内リンクは#が表示されるようにしたんですが、見難いかもしれません。
4)ページの書き出し、概要、世界観、これまでの経歴などにはページ内リンクを入れず、ゲームシステムと用語にだけ入れるのが良いかと思います。
5)セクションに複数同じ言葉が出てきた場合は最初に出てきたものにだけ貼るようにしました。
以上5点について、どうしたものでしょうか。セイボリー 2007年9月30日 (日) 08:41 (UTC)[返信]


韓国の公式サイトはもうすぐ閉鎖されそうなんですが、日本より情報が多い部分があります、特に町の説明は倍ぐらいだと思います。ラムペルがまたアルピニアと敵対しているとかの記述もあったかと思います。機械翻訳でしか読めないんですが、参考までに記事に書き加えるのはどうでしょうか?ソースのサイトが消えてしまうので微妙なのかもしれませんが。世界観も日本より詳しい可能性がありますが、テキストではなく画像になっているので機械翻訳不能が残念なところです。セイボリー 2007年9月30日 (日) 09:05 (UTC)[返信]