コンテンツにスキップ

ノート:Hypertext Transfer Protocol

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ヘッダー? ヘッダ?

[編集]

この記事の中には(HTTP)「ヘッダー」という表記と「ヘッダ」という表記が混在していますが、明らかにこれはどちらかに統一すべきでしょう。 私は「ヘッダ」の方がよいと思いますが皆様のご意見はいかがでしょうか。

私は両方あっても平気です(短いほうで検索できるので)。もし私が書くならば、4拍で「ヘッダー」とします(「ヘッダ」は3拍で短いので)。--Iida-yosiaki 2010年10月29日 (金) 06:30 (UTC)[返信]

送信ポート番号

[編集]

既定の送信ポート番号が8080との記述があります。一方、2010-10-25版のIANAのポート番号のページには

http-alt	8080/tcp    HTTP Alternate (see port 80)
http-alt	8080/udp    HTTP Alternate (see port 80)

とあるので、「送信」ではなく、《代替》ポートと思うのですが。--Iida-yosiaki 2010年10月29日 (金) 06:30 (UTC)[返信]

本文を修正しました。--FOREST会話2012年3月5日 (月) 09:11 (UTC)[返信]

項目名について

[編集]

利用者:アネ゛デパミ゛さんによって Hypertext Transfer Protocol から HyperText Transfer Protocol へ移動されましたが、RFC2616を見ても明らかなようにHypertext (textは小文字)が正しい名称です(HTMLがHyperText Markup Languageなのとは異なります)。私はIPユーザーですので移動作業が行えません。利用者:アネ゛デパミ゛さんには会話ページでお伝えしましたが、お気づきの方がいらっしゃいましたら差し戻しをよろしくお願いいたします。--113.38.82.135 2012年12月31日 (月) 11:41 (UTC)[返信]

対処 通常は提案から1週間以上告知期間をとることが強く望まれているが、本件の場合はその前の移動が合意形成がなされていない状態で行われていた(また、そのときの移動先がWP:NCに抵触する虞のある項目名でもあった)ため、実質的にWikipedia:移動依頼#依頼できるものの対象になっていたため即時対処を行った。なお、合意形成がなされていない状態で移動されたページの差し戻しを行いたい場合は、Wikipedia:改名提案ではなく、Wikipedia:移動依頼で行う方が好ましいと考える。--Senatsuki会話2012年12月31日 (月) 12:32 (UTC)[返信]
ありがとうございました。Wikipedia:移動依頼の「依頼できないもの:IP利用者(ログインしていない利用者)であるため、移動機能を利用できない場合」に該当すると思っていたのですが、こういう場合には「依頼できるもの:直ちに改名を行える場合でないにもかかわらず改名提案なしで行われた移動で改名自体に反対意見のあるものの差し戻しを行いたいが、差し戻し先の版数が増えたためにそれができない場合」を援用してかまわないのでしょうか?--113.38.82.135 2012年12月31日 (月) 12:49 (UTC)[返信]