コンテンツにスキップ

ノート:Angel Beats!

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2009年6月8日

[編集]

基本公式サイトからの情報です。--219.102.188.48 2009年6月8日 (月) 14:22 (UTC)[返信]

219.102.188.48さんが投稿した文章は、ストーリーの部分が公式サイトと酷似していたためWikipedia:削除依頼/Angel Beats!を提出しました。登場人物部分も書き直したほうがいいかもしれません。--Hinadori♪♪♪2009年6月8日 (月) 22:32 (UTC)[返信]

「麻枝准の殺伐RADIO」記事の統合・整理について

[編集]

殺伐した雰囲気(?)でおなじみの「殺伐RADIO」ですが、独立した記事が作られていました。

これに対する対処としては

  • 「殺伐RADIO」記事のほうが特筆性がありそうなので、この記事の「殺伐RADIO」記事を削除してリンクする
  • 記事を統合する。

と考えております。他にも案があったら意見をお願いします。ただし、下記の「記事統合」案につきましては

  • 「Angel Beats!」記事に統合するか「殺伐RADIO」記事に統合のどちらにすべきか?

という問題が考えられます。この問題も含め、とりあえず皆さんの意見をお待ちしていますので、それから編集したいと思います。--ニシノサイゾー 2009年11月5日 (木) 23:19 (UTC)[返信]

私が考えるに、「殺伐RADIO」記事に一本化する、または統合する、という案がいいように思います。放送が開始されれば、本編の情報でこの記事は結構重くなると思いますので、この記事におくべきではないと。一本化するか統合するかは、実行するときのこちらとあちらの情報を見極めて決めるべきだと思います。--赤の旋律 2010年1月13日 (水) 11:16 (UTC)[返信]
今のところ、自分もそれが妥当だと思ってます。意見がこのままなければ、実行したいと思います。ただ、すぐには実行というわけにもいかないので、もう少し様子を見させていただきます。一週間程たって、このまま意見がなければその時点での記事の状態を考えて、実行したいと思います。--ニシノサイゾー 2010年1月14日 (木) 10:30 (UTC)[返信]
赤の旋律氏が自分に代わって実行してくださったようです。本業のほうが忙しく手がつけられなかったので申し訳ない&感謝です。--ニシノサイゾー 2010年1月26日 (火) 01:50 (UTC)[返信]
報告報告忘れていました。申し訳ございません。改めて分割の実行を報告させていただきます。--赤の旋律 2010年1月26日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

全保護解除に向けて

[編集]

さて、編集合戦として保護されしまいましたがなどの7話から新キャラが登場するという雑誌などは見たことがないと思いますから独自研究を戻していたということでいいとして履歴を見る限り要約欄に何も書かれなかったことが問題なのでは?と考えます。--多摩に暇人 2010年4月19日 (月) 12:15 (UTC)[返信]

新キャラが書かれた雑誌があったとしても、未だ3話しか放送されていない現状では、要約欄云々に関わらず急いで書く必要はないのでは。
転載しているのも、編集合戦してるのもIPユーザーですし、半保護にしてもらいたいところです。--風の旅人 2010年4月19日 (月) 23:08 (UTC)[返信]
で、進展がありませんがどうしましょうか?--多摩に暇人 2010年4月22日 (木) 12:10 (UTC)[返信]
保護が解除されるまで大人しく待ってみては。ただ、保護が解除された途端に再びIPユーザーによる過剰な加筆が行われることも予想されますので、放送終了まで半保護を依頼するというのはどうでしょうか。--風の旅人 2010年4月22日 (木) 23:27 (UTC)[返信]
コメント 横槍になりますが、放送終了まで全保護というのも手ではないかと。今回のことはともかく、他の項目でもよく見受けます進行状態での記述(性急な編集)は、IPユーザーに限った事ではありません(中にはグレーゾーンで行う輩(ログインユーザー)も確認できております)。厳しすぎるやり方は好ましくないのですが、不要な問題を生じさせいないため、また、編集を行う者々の責任を共有し、少しでもよい記事にするためにはそうしたほうが良いのではないかと私は考えます。 ---t-forces 2010年4月23日 (金) 10:54 (UTC)[返信]
5月19日以降また問題が発生するようであれば3ヶ月以上の全保護を議論すべきです。いまのところ風の旅人さんの意見に同意します。--多摩に暇人 2010年4月23日 (金) 11:46 (UTC)[返信]
Angel Beats!(エンジェルビーツ)Track86にあるように荒らしが新キャラを勝手に書いてるようです。過去ログを確認できませんので確証はありませんがなどと同じような書き込みだと推測します。また2ちゃんねるからの転載であれば特定版削除が適当だと考えますが2ちゃんねるビューアを導入していないため確認できません。--多摩に暇人 2010年4月24日 (土) 05:10 (UTC)[返信]
『BLEACH』のアニメオリジナルに関しての記述でもあったように、以降はローカルルールというものを作るか、そのように注意書きをするべきであると私は考えます。 --グレイセス 2010年4月28日(水)
私はローカルルールなどは必要ないと思います。たかが1クールのアニメですし、3ヶ月たてば荒らしも激減するでしょう。ですからこのまま放送終了まで保護を継続すべきと思います。ご存じの通り、wikipediaは速報サイトではありませんし、放送後に全体をみて記事を書けばいいと思います。--赤の旋律 2010年4月29日 (木) 12:48 (UTC)[返信]
コメント 意見は以前申し上げました通り、特に変更はありません。ローカルルールの制定のため、あれだこれだと話し合うよりは保護で様子を見た方が労力・時間ともに効率的と思います。ところで、監視リスト(ウォッチリスト)に議論以外の件でこちらのノートが割と頻繁に表示されるのですが、昨年のノート:植田佳奈(+保護明け後の植田佳奈)のような事態は事前に避けて頂けたら…と付け加えます。 ---t-forces 2010年5月3日 (月) 19:31 (UTC)[返信]
コメント 申し訳ございません。以後気をつけます。--多摩に暇人 2010年5月4日 (火) 12:49 (UTC)[返信]

保護や半保護の記事、或いはローカルルールを制定している記事は何処も大同小異ですが、執筆者の都合中心に議論して、閲覧者の事を考えていない様に見受けられます。Wikipediaは速報サイトで無いのは事実ですが、訪れる閲覧者の大半は新鮮な情報を求めており、それに応えるのもWikipediaの存在意義であり執筆する側の義務では無いでしょうか?何か有れば安直に編集保護にして更新を規制し、放送が終わってから賞味期限の切れた様な記述を行っても、執筆者の自己満足を満たす以外の何の役にも立ちません。荒らしの可能性を考えて半保護にする程度ならともかく、誤字脱字すら修正できない全保護の記事は、編集者(の一部)は納得しても、閲覧者へは不信感を与えるだけです。もう少し閲覧者の立場に立った考え方で議論すべきでは無いでしょうか?--Dojiking 2010年5月5日 (水) 10:01 (UTC)[返信]

コメント Wikipediaは速報サイトではないのですから、訪れる閲覧者が仮に新鮮な情報を求めていたとしても、それに応える意義や義務は無いと思います。Wikipediaに必要なのは検証可能な情報に基づく正確で中立的な記事ではないでしょうか。
とはいえやはり「保護」はWikipediaの記事として望ましい状態では無いですから、可及的速やかに解除すべきですが、それには今後、編集合戦を誘発しないように執筆者の間で合意を形成することが重要だと思います。合意形成の話し合いより保護継続した方がいい、という意見には賛同はできません。--ツーリン 2010年5月5日 (水) 21:53 (UTC)[返信]
合意やローカルルールを否定する気は有りませんが、それらの有無に関わらず、原則として誰でも編集が可能であるWikipediaの形態を考えれば、本質的に何の意味も持ちません。にも関わらず、合意やローカルルールの制定に拘るのは、ルールに外れた投稿が有った場合に、躊躇無くリバートする為の大義名分を得たいが為だけに他なりません。そもそも、憶測の域を出ず検証可能性を満たさない様な投稿は、合意の有無に関わらず即刻リバートすれば良いだけです。そんな他愛の無い理由の為に時間を割き、閲覧者を蔑ろにした議論を繰り返す事が賢明とは到底思えません。Wikipediaが精力的な執筆者の尽力で成り立っている事は紛れも無い事実ですが、執筆者より閲覧者の方が圧倒的に多く、閲覧者が求める情報を提供してこそ存在する意味が有ると言う事は忘れてはならないと思います。--Dojiking 2010年5月6日 (木) 01:56 (UTC)[返信]
コメント Dojikingさん、あなたの発言は閲覧者側に傾倒しており、中立性を欠いていませんか。
Wikipediaは速報サイトで無いが、訪れる閲覧者は新鮮な情報を求めており、それに応えるのもWikipediaの存在意義で執筆者の義務
議論は閲覧者を蔑ろにしたとの主張精力的な執筆者の尽力よりも閲覧者の方が多く、閲覧者が求める情報を提供してこそ存在する意味が有る
これに関して言えば、「完全な形」で提供してこそ百科事典『Wikipedia』としての存在意義でと問います。
(新鮮な情報は他のwikiで求めるべきでは)
加えて、放送が終わってしまえばそれは賞味期限切れなのでしょうか?過去に数度削除された記事への対応を入念に繰り返し議論することは他愛のないことですか?
この場においてはあなたの発言には疑問を感じます。 ---t-forces 2010年5月7日 (金) 08:40 (UTC)[返信]
完全な形とは言わない迄も、正しい情報である事は、今更わざわざ述べる迄も無く百科事典としてのWikipediaの存在意義であり、至極当たり前の事です。毎回の放送が終わった直後から、実況中継の如く途中経過を書き連ねるのは好ましい事では有りませんが、何週間も更新が止まり、誤字脱字だらけのままの記事が、Wikipediaとしての正しい姿だと言えるのでしょうか?私自身、拙いながらも草刈り程度の執筆をさせて頂いている立場から見ても、正直言って見るに堪えない様な状態の記事を、情報を求めて訪れる閲覧者がどの様に感じるかは、言わずと知れているのではないでしょうか。生粋の閲覧者であれば、ノートで発言する様な事は無いと思いますが、今回、私は前にも述べた様に閲覧者の立場に立って発言させて頂いているのは事実で、私の発言が閲覧者の側に傾倒している様に感じるのは、逆にt-forcesさんが執筆者の側に傾倒し、中立性を欠いているからだと思います。前述の「あれだこれだと話し合うよりは保護で様子を見た方が労力・時間ともに効率的と思います。」との発言が、その事を物語っている様に感じます。なお、荒れた状態の記事に対しての対策を議論するのは大切だと思いますし、否定する気は全く有りませんが、ノートを拝読する限り、決して議論が進んでいる様には見えません。そもそも「合意の形成」と言いいますが、合意の為の議論に参加する様な方々は、端っからリバートされる様な記事を書かないと思いますし、それこそ意味が有りません。Wikipediaの原則を外れる様な投稿に対するリバートを行う事は、後ろ盾(合意やローカルルール)の有無に関わらず何の問題も無いと思いますし、もたもたと議論している暇が有るのなら、半保護にして誤記の修正に精を出した方が建設的なのではないでしょうか?--Dojiking 2010年5月7日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
解除するにしてもあと12日ですしもう意見を出してもまとめるのは無理なのでは?またWikipedia:保護解除依頼にあるように保護から半保護への移行は原則としてできないみたいですので半保護にするというのは無理なのでは(解除後荒さされたりすれば半保護がかけられることもありますが)。--多摩に暇人 2010年5月7日 (金) 13:57 (UTC)[返信]

CBCとMBSの共同制作について

[編集]

当番組がCBCとMBSとの共同制作になっていますが、調べてみても(調べ方が甘いのかもしれませんが)そのような記載が見当たりません。さらに、番組中の制作のテロップで見てもわかるように、CBCがMBSより格上で書かれています(MBSは制作委員会の一員扱い)。戦国BASARAは確かに共同制作ということで並行してテロップが付いていたかと思いますが、当番組は刀語のように、CBC制作、MBS制作協力ではないかと思います。このあたりいかがなものなのでしょうか。確証のある方(もしくは経緯のわかる方)教えて下さい。--アレックス 2010年4月23日 (金) 15:57 (UTC)[返信]

一週間近く経っても出てこないので解除後書き直すべきでしょう。--多摩に暇人 2010年4月30日 (金) 08:36 (UTC)[返信]
CBCとMBSが共に「番組製作者」としてクレジットされているのは事実ですから、「共同」の記述を削除する程度でいいかと思います。クレジットを見ると、
Angel Beats! Project
アニプレックス
アスキー・メディアワークス
ビジュアルアーツ
ピーエーワークス
ムービック
電通
毎日放送
中部日本放送
となっており、「Angel Beats! Project」と「中部日本放送」を同列にクレジットしてあると見られるので、強いて記述するなら「製作委員会とCBCの共同製作」となるでしょう。似たような例として、同じくTBS系テレビアニメである『CLANNAD』シリーズと『けいおん!』シリーズは、製作委員会とTBSが同列でクレジットされています(TBSは製作委員会に入っていない)。--EAJKKY552S407 2010年5月3日 (月) 02:01 (UTC)[返信]
クラナド、けいおん!がそのように書かれていることを確認しました。EAJKKY552S407さんの『「共同」の記述を削除する程度でいいかと思います』という意見に同意します。--多摩に暇人 2010年5月3日 (月) 14:06 (UTC)[返信]
ご覧いただきありがとうございました。全保護解除までに新たな意見が出なかった場合は(今のところ賛成多数である)私の提案に基づき記述変更を致します。--EAJKKY552S407 2010年5月4日 (火) 00:55 (UTC)[返信]

保護中のメモ

[編集]

{{nobots}}

解除後に貼っておくべきでしょう。--多摩に暇人 2010年4月24日 (土) 01:39 (UTC) 'nobots'をnowikiで囲み--Triglav会話2014年1月11日 (土) 10:44 (UTC)[返信]

オープニングテーマ
「My Soul, Your Beats!」(4話)
作詞・作曲 - 麻枝准 / 編曲 - 光収容 / 歌 - ユイ(LiSA
挿入歌
「Thousand Enemies」(第5話)
作詞・作曲 - 麻枝准 / 編曲 - 光収容 / 歌 - Girls Dead Monster (LISA)


話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
EPISODE.01 Departure 麻枝准 岸誠二 平田雄三
EPISODE.02 Guild 平井義通 川面恒介
EPISODE.03 My Song あおきえい 安斎剛文 海谷敏久
岩岡優子
EPISODE.04 Day Game 湖山禎崇 橋本裕之 宮下雄次
EPISODE.05 Favorite Flavor 浅井義之 平井義道 川面恒介
朱炫裕
許箕棟
天使(てんし)
戦線メンバーによるテスト用紙への工作によりすべての教科が0点となり生徒会長をゆり曰く解任された。激辛麻婆豆腐が好物。
直井文人(なおい)
声 - 緒方恵美
生徒会副会長であったが、天使が解任されたため生徒会長代理となる。

--多摩に暇人 2010年5月1日 (土) 00:42 (UTC)[返信]

差し出がましいようですが、ここはメモページではありません。ここに書かれてもほかの方は著作権の問題上保護終了後でもこの内容を張ることができません。それならば、ご自分のテストページ等に書かれるのがよろしいのではないでしょうか。一応注意書きを入れておきます。
※上記の内容は保護終了後でも多摩に暇人さん以外はコピペ等しないでください。削除の対象となります。--翼のない堕天使 2010年5月3日 (月) 16:50 (UTC)[返信]
コメント 申し訳ございません。サンドボックスにでも投稿しておくべきでした。--多摩に暇人 2010年5月4日 (火) 12:49 (UTC)[返信]
追加で注意書きをしておきます。
※上記の内容は編集しないでください。著作権上の理由など、ややこしくなります。Help:ノートページ#他の利用者のコメントも参照ください。--翼のない堕天使 2010年5月16日 (日) 02:40 (UTC)[返信]

内容に関して

[編集]

通りすがりの者ですが、登場人物の紹介の岩沢さんの部分で「雨の日にゴミ捨て場に捨てられていたクラシックギターを拾うことで」と書かれていますが、あのギターがクラシックギターであると言う描写は無かったのではないかと思うのですが。もし無かったのであればアコースティックギターという表記の方が良いかと思います。--125.51.226.185 2010年5月8日 (土) 10:55 (UTC)[返信]

コメント 確認しましたが、ご指摘の通りと思われます。---t-forces 2010年5月13日 (木) 08:19 (UTC)[返信]

コメント “内容”という点では同じ類なので、こちらのほうで。「放送局」節記載内容の内、特別番組とチューリップテレビに関しては兎も角、その他の記述は特別書き直さない限り、ほぼ不要と思われます。 ---t-forces 2010年5月13日 (木) 10:51 (UTC)[返信]

コメント 携帯サイトの案内などは、ソラノヲトでもあったので珍しいとまでは言えないので除去でいいでしょう。--多摩に暇人 2010年5月13日 (木) 11:29 (UTC)[返信]
そうですね。では、そのように対応しましょう。---t-forces 2010年5月14日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

コメント 再び、“内容”という点では同じ類になると思うのでこちらで…。長らく保護状態だったので、そのことへの配慮も踏まえつつ様子を見ながら対応していこうと思ってました。ただ、本日数十件ほどの履歴とともに記事を読み返したのですが、推測なのか言葉が曖昧に濁されているとか、セクション名の重複とか、脚注やリンクの扱いとか、明らかな変換ミスとか、果てには(施された修正が)書式としては初歩的なミスになっているとか、杜撰な部分を感じるのは私の気のせいでしょうか。編集履歴や記事を読み終えたところで苦笑とともにカチンと来るものがあったので(近々に施そうかと検討している修正を前に)モノ申し上げておきます。(高次的な順応性のほうを高めてください) ---t-forces 2010年5月26日 (水) 06:12 (UTC)[返信]

内容に関して2

[編集]

音無の紹介文に「高所恐怖症の疑いがある」とあり、根拠として「「ギルド降下作戦」の説明時に「高いところはちょっと……」と発言している。」と述べていますが、「ギルド降下作戦」の名前を聞いた際、彼はパラシュート降下を連想しています。大抵の人は、何の経験も無く行き成りパラシュート降下をさせられると思えば、それに対して恐怖心を抱くのはおかしい事ではありません。しかし一方で同作戦中にギルド連絡通路B9での罠で彼は高所で宙吊りになっていますが、切り抜けています。それ以前に、第1話で既に屋上の柵の傍と言う下を見下ろす事が可能な「高所」で普通に会話をしています。その後も「高所」と言える場所に居るシーンは度々出てきます。その上、8話ではギルド最深部のかなり急で高さもある斜面を降ってますし、11話では校舎の3階からポーチに飛び降りて行くシーンも見られます。これらを鑑みれば、彼が高所恐怖症だとはとても思えません。--以上の署名のないコメントは、221.241.70.253 会話/Whois)さんが 2010年6月14日 (月) 07:46 に投稿したものです。

たしかにその通りですね。高所恐怖症だったとしても、わざわざ書いておく必要があるのか、と思います。アニメ記事の殆どに言えることですが、手に入った情報を片っ端から書くせいで、無駄に文が多くなって読みづらくなる傾向にあります。この記事で言えば、天使の能力の記述に関しても、一つ一つ解説する必要があるのか、と思えてなりません。「handsonicをはじめとしたガードスキルと呼ばれる能力を持っており…」といった簡単な文で済むのではないでしょうか。--風の旅人 2010年6月14日 (月) 10:41 (UTC)[返信]
改稿してみましたがいかがでしょうか。--翼のない堕天使 2010年6月14日 (月) 14:29 (UTC)[返信]

影について

[編集]

主要人物の影を"NPCに入り込むこともできるが、そのまま相手の存在が消滅し、影に戻るだけである。"と説明しているがNPCが影に変えられているのでは?(11話21分10秒あたりを参照)--以上の署名のないコメントは、118.152.98.61会話/Whois)さんが 2010年6月17日 (木) 22:14 (UTC) に投稿したものです(彼方陣による付記)。

そうみたいですね。しかし、もうすぐ放送も終了みたいなので、正確な事がわかるまで影に関しては除去しました。詳しいことがわかり次第再び加筆してください。--風の旅人 2010年6月19日 (土) 23:12 (UTC)[返信]

「キーワード」について

[編集]

新しく「キーワード」という節が設けられ、作中の用語や世界観が記述されています。この中に登場人物の節で「戦線」、「ギルド」、「ガルデモ」、「NPC」の各冒頭に書かれている特徴や説明の記述を移動させるべきではないでしょうか?登場人物はあくまで登場人物の記述だと思うのですが、いかがでしょうか?150.59.24.2 2010年6月28日 (月) 03:23 (UTC)[返信]

反対  「野球場がある」とか「プロジェクターがある」とか一話にしか出なかった合言葉など、もはやキーワードではなくただのトリビアです。あまりに瑣末な内容だったので、他に統合するなどして除去しました。--風の旅人 2010年6月28日 (月) 12:19 (UTC)[返信]

内容に関して3

[編集]

死んだ世界戦線の項に『戦線メンバーは模範生(クラスSSS)として、一般生徒とは異なる独自の制服を着用』という記述がありますが、第1話のゆりの「それは模範生の恰好よ」というセリフから、模範生とはNPCの事を指していると見受けられます。今の記述では「戦線メンバー=模範生」という解釈になると思うので、修正した方が良いのではないでしょうか。--Crux-RIN

  修正と注意ありがとうございます。次から気をつけます。--Crux-RIN 2010年7月2日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

DVD特典について

[編集]

DVDの特典情報が間違ってるので編集お願いします。 第6巻の特典は「麻枝准書き下ろしドラマCD第3巻」です。--111.103.81.35 2010年7月9日 (金) 23:12 (UTC)[返信]

修正しました。--多摩に暇人 2010年7月10日 (土) 02:58 (UTC)[返信]

テンプレートは必要か

[編集]

会社や放送局のリンクを入れて水増ししていますが、それらを抜かせば、この記事を入れても実質8つしかありません。この数ならテンプレートは必要無いのでは?関連項目にリンクを並べるだけで済むと思うのですが。--風の旅人 2010年9月3日 (金) 14:58 (UTC)[返信]

審議先Wikipedia:削除依頼/Template:Angel Beats!--多摩に暇人 2010年9月7日 (火) 16:26 (UTC)[返信]

主要人物の音無 結弦の項目に独自研究じゃないかと思う部分があるのですが

[編集]

「彼が「消滅」した描写はかなでの「消滅」後、天に昇った光だと思われる」とありますが、スタッフや出演声優のインタビューなどの発言からの推測でしょうか?本編を見た印象で書いているのであれば根拠の無い独自研究になるのでこの部分は削除したほうがいいと思うのですが--180.26.230.129 2011年9月5日 (月) 03:54 (UTC)[返信]

音無の死因に関して

[編集]

音無の死因について、「電車の事故」である旨の記述がありますが、電車が直接の原因でトンネルの両端が土砂に埋もれる可能性は極めて低いと思います。一度揺れ、その後に事故が発生している描写からして、トンネル走行中に地震発生→土砂崩落→電車が崩落した土砂に衝突、という解釈のほうが妥当と思われるのですが。--SD big会話2012年4月20日 (金) 14:00 (UTC)[返信]

音無が、自身で死因を「列車事故だ」と語っていることに気が付きました。この矛盾にはいろいろな解釈(起こったことの短い表現として「列車事故」を使用、外部と接触する前に死亡したため地震によるものと知らない)があると思いますが、いかなる記述がふさわしいのでしょうか。もちろん、独自研究になる可能性のある表現は(前述の2つはそうでしょう)避けるべきですが。--SD big会話2012年4月20日 (金) 14:19 (UTC)[返信]
「電車に乗車中の事故」のような表記にするか、そのままでもいいと思います。電車が直接的な事故の原因でなくとも、電車での事故には変わりないかと思います。--リョリョ 2012年5月9日 (水) 15:30 (UTC)[返信]