コンテンツにスキップ

ノート:1992年中華民国立法委員選挙

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中華民国立法委員選挙に関する項目の改名の提案

[編集]

中国語版での立法委員選挙の記事および中華民国での他の選挙の記事名の形式に合わせて

のようにそれぞれ改名することを提案いたします。--京都東会話2024年5月22日 (水) 09:39 (UTC)[返信]

賛成 日本語版のカテゴリ〈Category:台湾の選挙〉〈Category:各国の選挙〉や、ウィキペディア中国語版の記事にあった一覧表「zh:臺灣選舉#台灣歷年中央及地方各級選舉列表」からリンクをたどって各ページの記事名を眺めてみました。たしかにおっしゃるとおりになっているようですので、改名に賛成します。
個人的には、報道や論文などでは「第xx屆立法委員選舉」「第xx屆立法院」表記にしか出会わなかったような記憶があって、記事名が“年+選挙の種類”の形式だと利用者が探しにくいのでは…? と違和感も覚えたのですが、それは記事本文でのリンク名表記やリダイレクトページが整備されていれば解決しそうです。(今回の改名提案を拝見して最初に覚えた その違和感を乗り越えてみると、記事名は“年+選挙の種類”形式のほうが、専門研究者やジャーナリストではない利用者にとっては、いつごろの選挙か即座に把握できて利便性が高い、と思いました。)--Yumoriy会話2024年5月30日 (木) 00:28 (UTC)[返信]

選挙区名称の表記揺れ統一について

[編集]

台湾の立法委員選挙の選挙区の

「區域」、「全國不分區及僑居國外國民」

の2つについてですが、各記事によって

「区域 / 選挙区」、「比例代表および海外華僑(枠) / 不分区及び僑居国外国民」

のように日本語の表記揺れが見られます。


・區域 → 区域

・全國不分區及僑居國外國民 → 全国不分区及び僑居国外国民


のように変更することを提案します。

台北駐日文化代表処の記事では、選挙区は括弧付けで日本語訳を表記するものの、名称はほぼ正式名称のまま使用しているのが見られます[1]

そのため基本「全国不分区及び僑居国外国民」と表記し、括弧付けで(比例区)などのように表記するのが良いと思われます。--Minchuchui会話2024年7月3日 (水) 11:12 (UTC)[返信]

同じく選挙区名称の変更につきまして、関連した話題を「ノート:台北市第5区」にも採り上げましたので、そちらもご覧いただきたく存じます。--Minchuchui会話2024年7月3日 (水) 11:15 (UTC)[返信]
賛成 2024年中華民国立法委員選挙では「全國不分區及僑居國外國民」を「全国不分区及び国外国民」と表記(僑居なし)しており、提案された案で問題ないと思います。--Kocgs会話2024年7月3日 (水) 12:11 (UTC)[返信]
チェック
記事内の名称を変更しました。関連する全ページで逐次更新します。--Minchuchui会話2024年7月5日 (金) 13:52 (UTC)[返信]

中華民国立法委員増額選挙に関する項目の改名の提案

[編集]

と改名することを提案します。 Wikipedia台湾版記事ではzh:1989年中華民國立法委員選舉となっており、全面改選である1992年以降の選挙と、増員選挙である1989年以前の選挙は同一に「○○○○年中華民国立法委員選挙」という名称を与えられています。--Minchuchui会話2024年7月13日 (土) 04:29 (UTC)[返信]