ノート:黄文雄 (評論家)
執筆傾向
[編集]執筆傾向について,客観性に疑問があります.この項目は不要・あるいは改訂すべきだと思います.
--133.41.57.41 2006年5月16日 (火) 04:25 (UTC)
133.41.57.41です.アカウント作成しました --Delphinidae 2006年5月16日 (火) 04:30 (UTC)
客観的に中立性が確保されていないからといって、項目が不要と言うのはウィキペディアが採るところではない。あくまで編集とノートでの議論によって中立性を確保していくのが基本である。--163.139.25.208 2006年5月16日 (火) 04:53 (UTC)
- 確かに執筆傾向についての記述が不要ではないというのは私も同意です。見出しを設けて殊更書くべきだろうかという疑問が生じたので。Delphinidae 2006年5月17日 (水) 08:12 (UTC)
- 書き始めはどのような項目があっても良いと思う。内容に関しては、ノートで議論したい人は書き込めばよい。もし、この人が政治評論家として分類されるなら他の政治評論家と同様な項目立てに持って行くのが望ましいと思う。ただ、内容の無い項目は利用者にメリット無いのでがWikipediaの信用低下を心配する。--Ytakashi 2006年11月28日 (火) 18:34 (UTC)
「差別主義者」という表現について
[編集]特定の民族や民族性を批判しているからと言って、それが直ちに「民族差別主義者」とはならないでしょう。もしそうなら、中国人を「散沙の民」と嘆じた孫文や(当時の)中国人の問題点を鋭く指摘した魯迅も差別主義者ということになってしまいます。
そもそもこのような「○○主義者」というレッテル貼りには、中立の観点上慎重であるべきだし、敢えて貼るならば、黄氏の言説のどのような点が「差別主義」に当たるのか、章を設けるぐらいして論じるべきです。 Bakkai 2006年7月8日 (土) 03:39 (UTC)
所属カテゴリについて
[編集]現状、日文版では日本の評論家に分類されていますが、英文版では Taiwanese writers への分類に修正され (英文版ノート:黄文雄参照)、中文版では台湾作家に分類されています。 カテゴリ名称の「日本の」という言葉のニュアンスを理解できなくもないですし、黄文雄氏の主な活動拠点が日本であることは分かるのですが、他国語版との不整合感が否めませんね。 -- Aki 2007年2月13日 (火) 14:50 (UTC)
「批判」部分について
[編集]誰がそのように批判しているのか、出典と人物名を記載して編集することを求む。編集者の意見・批判となってしまっており「情報の合成」にもあてはまってしまっている状況。--220.147.34.62 2008年11月6日 (木) 08:40 (UTC)
- 「しかしこの場合の食人はトーテミズム的なカニバリズムであって食料としてのそれではない。」
- 「また当然主語は孔子ではない」
この程度の文章に出典が必要ですか?はっきり言って呆れます。まず二番目の文章に出典が必要でないのは明らかだと思うのですがいかが?一番目の文章にしてもウィキペディアの記事カニバリズムを読んでください。その程度のレベルの問題です。勇者の血肉を取り入れることによって自らが強い存在になれるという信仰です。食嗜好としてのそれではありません。--らりた 2009年1月5日 (月) 13:15 (UTC)
- 出典(どこから、あるいは誰による主張・批判なのか)があったほうが「批判」として成り立ち得ると考えたまでのことです。出典が無いとき、記述の仕方によっては投稿者の独自研究のように見えてしまうこともありますので。また、「二番目の文章」は特に必要な文章とも思えなかったので除去も考えましたが、とりあえず範囲に含めておいたものです。--花蝶風月雪月花警部 2009年1月5日 (月) 13:39 (UTC)
出典を求められたら出す。それがwikipediaだったと思うのですが。世の中で当然のことでも、それを黄文雄の批判として著名人等が述べていないならば書くことはできません。--Dondokken 2009年1月5日 (月) 15:22 (UTC)
- らりた氏のコメントに同意します。出典は既に原文と解説で出されていると言えるでしょう。黄文雄の元ネタは桑原隲藏辺りにありそうですが(その通りかどうか確認できないので強くは主張しません。)、「問題にされている」文章は上段や宇野精一の文章の駄目押し以上のものではないですね。この文章が問題であるとするのは、「日本語が理解できません」という主張か、「専門家の解説よりも評論家の主張を支持します」という主張のどちらかであると思います。johncapistrano 2009年1月5日 (月) 16:03 (UTC)
黄氏の件の主張に対する研究者あるいは著名人からの直接的な反論や批判(できれば黄氏を名指ししておこなわれたもの)が存在すれば、「批判」として成立させることに何の問題もありません。私は個人的にその種の反論や批判が「ある」と考えてさがしていますが、未だ見つかっておりません(個人ブログは見つかったが、Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源に抵触するので掲載できない)。まあ、「反論・批判に値しない」として研究者から無視されている可能性もあり得ますが。--花蝶風月雪月花警部 2009年1月6日 (火) 12:55 (UTC)
内容が黄氏の宣伝に成っていないか?
[編集]明らかに、雑多な記事が見られます。宣伝的な内容の記事だと思います。横田119.228.23.207 2012年1月24日 (火) 08:50 (UTC)
- このIPユーザは「政治的その他の一方的主張となる記事の投稿」に該当する投稿を繰り返しました。詳細はWikipedia:コメント依頼/119.228.X.XのIPユーザ。--JapaneseA(会話) 2012年3月20日 (火) 08:59 (UTC)正しく修正。--JapaneseA(会話) 2012年3月20日 (火) 10:03 (UTC)
黄氏の紹介ではなく、黄氏の主張の紹介に偏っています。Wikipediaは研究成果や独自主張を公表する場ではありませんし、まずWikipediaは「百科事典」である前提を忘れないでください。--以上の署名のないコメントは、YaoLong2020(会話・投稿記録)さんが 2018-02-16T08:27:58 に投稿したものです。
食人説は差別では無いのか?
[編集]中国で過去に、カニバリズムが有ったのは事実ですが、一部の快楽殺人者や、歴史上の記録、最遊記などの創作物をソースにして、「4000年の伝統であるという」と主張するのは、人種主義に当たらないのでしょうか?(家庭料理や中華料理では無い)そもそも「人食い族」という呼称が、ネイティブアメリカンへの蔑称的に使われた物です。これが差別で無いのなら、何が差別に当たるのでしょうか?--——以上の署名の無いコメントは、インダストリアル(ノート・履歴)さんが 2012年1月25日 (水) 20:16 (UTC) に投稿したものです。
- このアカウントは「政治的その他の一方的主張となる記事の投稿」に該当する投稿を繰り返しました。詳細はWikipedia:コメント依頼/119.228.X.XのIPユーザ。--JapaneseA(会話) 2012年3月20日 (火) 08:59 (UTC)正しく修正。--JapaneseA(会話) 2012年3月20日 (火) 10:03 (UTC)
黄文雄の死亡月日
[編集]黄文雄が死去した時期が、wiki上で2024年7月と記述してありますが、正確には2024年7月21日です。できれば訂正していただければ宜しいかと。
参考記事 ※ご高齢ということもあり、今年3月からメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』の「ニュース分析」コーナーの執筆をスタッフに任せて、自身は「国家論」の連載に集中していた台湾出身の評論家・黄文雄さんが、7月21日に85歳で永眠されました。今後もメルマガは黄さんの思いを継ぐスタッフにより継続されます。 ※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:【中国】中国人とは民間交流さえ危険な時代--2400:4053:2284:7200:BD2A:A39C:7FC5:8FD2 2024年10月17日 (木) 07:51 (UTC)