コンテンツにスキップ

ノート:隆起と沈降

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

保護依頼提出:「沈降の「う」を略してはいけない、と川崎市の理科の教員は指導している」_20041115

[編集]

Wikipedia:保護依頼に出しました。『沈降の「う」を略してはいけない、と川崎市の理科の教員は指導している。』の根拠を示してください。また、リバートされるなら理由を要約欄又はこのノートに入れてください。--たね 2004年11月15日 (月) 15:11 (UTC)[返信]

revertについて異議が出てゐたのですね。失礼しました。かう云ふ場合"3 revert rule"を適用する訣には行かないですね。済みません。(解除つてどうするんだつけ)
このIPユーザによる書き込みですが、当初単に「う を略してはいけない」とだけ書かれてゐたため、その後、「川崎市の~」となつたのについても一連の悪戯の続きと判断してrevertしました。他のrevertされた方も同様の判断だと思ひます。--nnh 2004年11月15日 (月) 15:33 (UTC)[返信]
異議は"3 revert rule"には関係無いと思いますが…結果的に"3 revert rule"になってしまいましたが、たとえ悪戯でもある程度理由を示したほうが良いでしょうね。この一文には根拠がないので削除は支持しますが、一歩間違えば双方ともブロックの対象になっていた気がします。--たね 2004年11月15日 (月) 15:45 (UTC)[返信]
こんな下らないいたずらに合意形成は不要ですね。ほとぼりが冷めたら(1週間くらい?)保護は解除しましょう。--Goki 2004年11月15日 (月) 15:50 (UTC)[返信]

根拠を示せ、とは屁理屈ですね。第一、授業で教員が言ったことを速記者然り記録している人などいないでしょう。そうおっしゃるなら理科の先生一人一人に聞いたらどうですか? --202.240.109.19 2004年11月18日 (木) 01:53 (UTC)[返信]

何か「悪魔の証明」みたいですが。たとへば「川崎市教育委員会が市内の理科教員に『沈降の「う」を云々』と教へるやうに指導してゐる」とか、「川崎市の理科教員の7割が『沈降の「う」を云々』と教へてをり、その理由はかくかくしかじかであると、日本理科教育学会で何某大学の何某教授が発表した」とか云ふことなら、隆起と沈降に書く必要があるでせう。さう云ふことはあるのですか? と訊いてゐるのです。もし、川崎市の「とある教員」がさう云ふことを言つたと云ふだけなら、多分書く必要はありません。と云ふか、その手の冗談なら、川崎市の教員に限らず言つてゐる人はそれなりにゐると思ひますが、それをいちいち記事に書くのですか? Wikipediaは冗談事典ではありません。--nnh 2004年11月18日 (木) 02:27 (UTC)[返信]
旧仮名遣いで文章を書いているあなたのほうが冗談のように思えます。誠意的ではないですね。--202.240.109.19 2004年11月19日 (金) 03:26 (UTC)[返信]
沈降の「う」を略してはいけない、と川崎市の理科の教員は指導している。」これ自体、冗談の内容。聞く聞かない以前の問題。故に記載に反対します。--Miketsukunibito 2004年11月19日 (金) 03:45 (UTC)[返信]
現状では、川崎市の“ある”理科の教員くらいにしかならず、それが一般的なのかがわかりません。逆に川崎市の教員としないで、なぜ「う」を略してはいけないのかが理由を示して納得されれば、追加できると思いますが。--たね 2004年11月19日 (金) 04:42 (UTC)[返信]

それは、そう言った彼に聞くべきでしょう。それが困難であれば自分で「う」を略しましょう。--202.240.109.19 2004年12月1日 (水) 4:34 (UTC)

↑署名がなかったので追加しました。議論の場では極力指示語は使わないようにしてください。「そう」、「彼」、「それ」は何を指していますか? --Goki 2004年12月1日 (水) 04:59 (UTC)[返信]
国語能力に問題があるのではないでしょうか? --219.42.238.68 2004年12月7日 (火) 11:26 (UTC)[返信]