コンテンツにスキップ

ノート:道の駅とわだ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「一皿会」の統合提案

[編集]

一皿会」を「道の駅とわだ」に統合することを提案します。「一皿会」自体の特筆性にも疑念がありますし、同じ記事内で扱う方が有意義であると判断します。--iwaim 2008年12月17日 (水) 05:56 (UTC)[返信]

「一皿会」の現在の内容からすると、統合せずに特筆性無しで削除でもよいと思います。--Yyyyyy 2008年12月18日 (木) 01:26 (UTC)[返信]
まず、特筆性は、ウィキペディア日本語版での記述がどのようになっていようとも、対象自体の特筆性に影響を与えるわけではありません。したがって、《「一皿会」の現在の内容からすると》という理由は不適切です。また、特筆性の面から、ある事柄の記事について、単独項目としての存在が不適切であった場合でも、別の (それを包括するような) 記事に、その事柄を記載することはまったく問題ありません。ですから、本件にて特筆性なしで削除という意見はあまり妥当ではないでしょう。--iwaim 2008年12月18日 (木) 16:40 (UTC)[返信]

ここに意見を書けば良いのでしょうか?初めて指摘をされた為、記述に変更を加えました。道の駅とわだで実施されているイベントであることは間違いないのですが、イベントだけに留まらず、地産地消運動的な性格も帯びています。 道の駅とわだとは別組織でありかつ利用者(テナント)という立場であり、農事組合道の駅とわだ産直友の会がこの一皿会を発案したので、あえて特筆としました。--Yugenmyo 2008年12月19日 (金) 07:59 (UTC)[返信]

(コメント)まず、一皿会の記事はWikipedia:検証可能性を満たすソースが全く示されておらず、現状は独自研究の虞があることをご指摘します。現状は統合元記事がWikipediaの記事の体裁を整えていないことから、まずは統合元記事の体裁を整えるか「特筆性なし」または「独自研究」などの理由で削除を行うかの処置を行い、もし記事としての体裁が整ったなら、改めて統合に関する議論を行うべきと考えます。(統合議論中ですが、一皿会の記事に「出典の明記」タグを貼付しました。)--しいたけ 2008年12月19日 (金) 08:55 (UTC)[返信]
検証可能性の点でご指摘がありましたので、地方新聞の出典等を追記いたしました。wikipediaの記事の体裁を整えていないとするご指摘についてはあらためて修正を施したいと思います。--Yugenmyo 2008年12月20日 (土) 03:47 (UTC)[返信]
しいたけさんコメントありがとうございます。ご指摘について対処できないかを急いで調べてみました。道の駅とわだが発行したブックレット(2008年10月発行)に農事組合法人道の駅とわだ産直友の会が行っている一皿会について「始まりと思い」の記述があり、このブックレットでの記述を出典とすることで、しいたけさんがご指摘の「検証可能性を満たすソースが全く示されておらず」という点についてはクリアできるのかな?と思われます。内容にもよりますが・・・--Yugenmyo 2008年12月21日 (日) 11:53 (UTC)[返信]
  • (コメント)そういった資料(一般向けに配布・販売しているもの)を基にして加筆修正および出典を示すことは有意と考えます。但し、Wikipediaの記述に必要な「客観的・中立性」については充分に留意する必要があるでしょう(主催者側の資料のみを参考にした結果、単なる宣伝文のようになってしまうという事は避けなければなりません)。あと、お小言みたいで申し訳ないですが、検証可能性を担保することは事後に行うものではなく、事前にそういった資料を探して参考にしながら記述するのが本来の姿かと思いますので、今後はご注意ください。(参考:Wikipedia:基本方針とガイドライン--しいたけ 2008年12月21日 (日) 16:06 (UTC)[返信]
Wikipediaの5つの大切な事柄をよく理解していなかったことと、投稿するに当たっても検証可能性ということについてまったく頭が及んでおりませんでした。お小言の伝え方もお気遣いくださりありがとうございます。--Yugenmyo 2008年12月21日 (日) 16:28 (UTC)[返信]