コンテンツにスキップ

ノート:超球の体積

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

疑問です...

[編集]

疑問に思ったことを2点、書かせて頂きます。

1,「n次元球の体積は数学全体で現れる重要な定数である」とありますが、n次元球の体積自体は定数でないかと。
2,この記事全体で、「、」「。」でなく、「,」「.」が用いられている。日本語版でこれはどうなのか。

この2点です。2番は問題がないのなら直そうと思っています。1番は書き換え方がわからないので、特に異論がない場合は消します。--虎子算会話2015年9月30日 (水) 09:53 (UTC)[返信]

1. 定数ではないです.((n を固定して)単位球体の体積ならば定数になりますが).2. 原則「、」「。」のようです(Wikipedia:表記ガイド#句読点).新規作成 (利用者名)会話2015年10月3日 (土) 20:55 (UTC)[返信]
やはりそうですよね...若干不安だったりしましたが...今度時間のあるとき直そうかと。ありがとうございます。--虎子算会話2015年10月4日 (日) 04:10 (UTC)[返信]

漸化式のところの疑問

[編集]

公式-漸化式のところです。 V2k+1(R)の式ですが、展開した分母の最初は、(2k-1)ではなくて、(2k+1)(2k-1)(2k-3)と続くのではないでしょうか?

初めて書くので失礼が有るかもしれません。 --Taka hayahi会話2020年9月21日 (月) 05:53 (UTC)[返信]

ご指摘頂きまして誠にありがとうございます。何も失礼なことはございません。もしよろしければ、ご自身で訂正してみてください。そうしてウィキペディアは成長していきますので。
履歴を辿ってみると、2012年に英語版で誤りが混入し、2015年に日本語版に輸入、2019年に英語版で誤りが訂正されたようです(今さら訂正を慌てなくてもよいかと)。最初の誤りの原因は、一つ前の TeX の式をコピーして修正しようと思っていたのに修正を忘れた、とかそんなところなのでしょう。--白駒会話2020年9月22日 (火) 10:36 (UTC)[返信]
訂正する方法がいまいちよくわからないので、躊躇しています。
白駒さんのコメントで分かりましたが、英語版は確かに漸化式の部分が、私の疑問だった内容になっておりました。
白駒さん。コメントありがとうございます。

--Taka hayahi会話2020年9月29日 (火) 12:11 (UTC)[返信]

会話ページで訂正の方法を説明しました。--白駒会話2020年9月29日 (火) 19:16 (UTC)[返信]