コンテンツにスキップ

ノート:資源

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

資源はコンピュータのリソース・資源等とかち合う可能性があるので、その際は天然資源に移動したほうが良いかも CharBow 07:53 2004年2月28日 (UTC)

「旱魃」という字は、常用漢字でないので「干ばつ」に直した方がいいのでは?--Tangent 2006年5月17日 (水) 14:51 (UTC)

はい、直しておきました。どんどん加筆・訂正なさって大丈夫ですよ!--Nikka 2006年5月19日 (金) 03:00 (UTC)[返信]
え~と、一言ご参考までに。wikipediaでは常用漢字を使うべきとされてはおりますが、まぜ書き(「破たん」とか「干ばつ」とか)についても、できるだけ避けましょう、ということになっているようです(Wikipedia:日本語環境#まぜ書きの扱い)。まあ、あまり細かいことまで気になさる必要はないと思います。気楽にいきましょう。--shimoxx 2006年5月19日 (金) 12:59 (UTC)[返信]

はじめまして、「人間が利用するものの内、占有や所有が原則可能なもの」と言う記述を冒頭に加えたいのですがいかがですか? 知識や文化といった無形のものは現在の資源の冒頭の定義である「人間が利用するもの」には該当しますが、普通は「人類の資産」ではあっても資源とは呼ばれません。資源ではない著作権や特許権などが「所有」と言う定義では含まれてしまうのですが原則からの例外と言うことでいかがでしょうか?Tosaka 2008年3月12日 (水) 15:53 (UTC)[返信]

資源の中に「水資源」があるので、人類の呼吸において酸素供給をになう「大気資源」も考える必要があるのではないでしょうか。--服部吉寿会話2012年3月16日 (金) 06:58 (UTC)[返信]