コンテンツにスキップ

ノート:触媒

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「サーファクタント」は「界面活性剤」のことを指しているのでしょうか?意味がとれないのですが、「表面が成長する」とは、ポリマー重合で界面活性剤を用いる乳化重合のことを意味しているのでしょうか?具体的な説明が欲しいですね。TouzingSigeruu 2005年7月15日 (金) 08:38 (UTC)

雑誌に、燃料電池のモデルが書いてあった。「水素と酸素を触媒に通すと、電圧を取り出せる。」 理論上、熱や圧力から電圧を取り出す触媒は何だろう?

均一触媒、不均一触媒について

[編集]

本文中で「均一触媒」、「不均一触媒」と記述されていますが、「均一触媒」、「不均一触媒」が適当ではないでしょうか。--藤華院麗魅 2007年2月2日 (金) 08:23 (UTC)[返信]

そう思います。直しました。--スのG 2007年2月3日 (土) 14:55 (UTC)[返信]
意見を採用していただきありがとうございました。--藤華院麗魅 2007年2月3日 (土) 15:12 (UTC)[返信]

告知

[編集]

ノート:酵素#触媒する?に触媒の語義についての議論があります。実質ここですべき議論ですのでご一読ください。--ぎけんかし 2009年5月17日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

「触媒」の英語訳について

[編集]

この記事では現在、「触媒」の英語訳は“catalyser”とされていますが、“catalyst”の方が一般的ではないでしょうか。出典を記します。

  • 触媒[catalyst]:大木道則ら編、「化学大辞典」、東京化学同人(1989)。
  • 触媒[catalyst, catalyser]:久保亮五ら編、「岩波理化学辞典 第4版」、岩波書店(1987)。
  • catalyst 触媒(“catalyser”の見出しなし):松田徳一郎編集代表、「リーダーズ英和辞典 第2版」、研究社(1999)。

つきましては、英語訳の部分を、“catalyst, catalyser”と変更しようと思います。一週間待ちます。--Koz7291会話2012年7月4日 (水) 12:49 (UTC)[返信]

コメントOxford dictionary Oxford dictionaryによるとcatalyserとは"another term for catalytic converter."つまり排ガスの触媒変換機の別名だ。と、言っています。問題なのは英語版のcatalystがなくなってcatalysis(=触媒作用)しかないのでInterLungLinkをどうするかという話になります。本稿を「触媒作用(catalysis)」にしてしまうというのも一つの方法ですが。--あら金会話2012年7月4日 (水) 14:09 (UTC)[返信]
コメント catalyser という語はどうも意味が違うようなので、catalyst のみ書いておいてもいいように思います。ドイツ語版は de:Katalysator(触媒、catalyst)と de:Katalyse(触媒作用、catalysis)の両方ありますが、これを基準とするなら2個の記事を作るべきということになり、言語間リンクは de:Katalysator とそっちに付いているものにしましょう、となりますが…分ける必要はあるでしょうか。英語版で記事が統合されたときのコメントはこちらです。日本語では「触媒」と「触媒作用」で、後者が前者の一部みたいになっているので、逆になっているような気がします。リンク元の問題もありますし、とりあえず、このままでいいような気がします。--Calvero会話2012年7月8日 (日) 00:17 (UTC)[返信]

コメント

catalyserはcatalyzerのイギリスつづりだよ。こういうの多いの知ってるだろ。 http://en.wikipedia.org/wiki/User:SpNeo/Spelling_Guide

各種辞書参照http://ejje.weblio.jp/content/catalyzer --以上の署名のないコメントは、113.34.91.250会話/Whois)さんが 2012年7月6日 (金) 09:35‎ (UTC) に投稿したものです。[返信]

提案者です。いくつかのご意見を頂きましたが、私の提案は、異言語間の記事のリンクにまで言及するものではなく、本文の中の英語訳の部分に、“catalyst”を加えるだけなのですが…。リンクに関しては、今のままで変えようとは思っておりません。「触媒(英catalyst、catalyser)」と、“catalyst”という語を表示させたいというのが趣旨です。IPユーザー113.34.91.250氏のリンクも見ました。“catalyser”という語も使われるということも承知しました。私以外に“catalyst”の語を積極的に加えたいという意見がなければ、このままにしておきます。--Koz7291会話2012年7月11日 (水) 14:16 (UTC)[返信]

や、足しましょう。繰り返しになりますが、catalyser という語はむしろ一般的な「触媒」の意味と違うようなので、catalyst のみでもいいです。--Calvero会話2012年7月11日 (水) 14:33 (UTC)[返信]
今の記事でcatalyserなのは「自動車の三元触媒」という句だけです。これでは羊頭狗肉といわれても仕方なし。catalyserについて思いっきり加筆する覚悟は御在りかな?--あら金会話2012年7月12日 (木) 07:17 (UTC)[返信]

http://en.wiktionary.org/wiki/catalyzer や、英語版でcatalyzer,catalyserがなににリダイレクトされているか見てのとおり。自動車に限られる語ではない。--以上の署名の無いコメントは、てんきよほう会話投稿記録)さんによるものです。2012年7月12日 (木) 11:27‎ (UTC)[返信]

他のウィキは信頼できる情報源ではありませんよ。--Calvero会話2012年7月12日 (木) 14:15 (UTC)[返信]

すみません。報告が遅れましたが、勝手に編集してしまいました。あのような感じではどうですか?--Calvero会話2012年7月15日 (日) 06:19 (UTC)[返信]

提案者です。編集ありがとうございます。私としては、書き出しのところは「触媒(英catalyst、catalyser)」と簡潔に書いて、解説なり脚注なりのところで用法を述べるのがよいような気がするのですが、うまく書けませんので、Calveroさんの通りでよいです。--Koz7291会話2012年7月16日 (月) 08:25 (UTC)[返信]