コンテンツにスキップ

ノート:茗溪学園中学校・高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

この記事ですが、内容が学校法人ではなく学校の内容となっているので記事題名を「茗溪学園中学校・高等学校」に変更する事を提案します。ご意見がありましたら下記にお願いします。--ユミエミ(目蒲東急之介) 2007年8月29日 (水) 11:21 (UTC)[返信]

(賛成)提案後2年近く経っていますが、本記事は学校の内容となっているので「茗溪学園中学校・高等学校」への変更が適切だと思います。--Otherde 2009年6月23日 (火) 08:51 (UTC)[返信]
(投票済)引き続き改名提案の意見を待っていましたが、特に意見はありませんでした。概要以下、完全に学校法人ではなく学校の内容となっているので、提案者及び、賛成1ということで移動依頼に出させていただきました。--Otherde 2009年6月30日 (火) 09:20 (UTC)[返信]

要出典原理主義

[編集]

在校生や卒業生ならば知っている伝統的事柄について、逐一「要出典」として出典を要求するのは、不可能を強いるものである。出典として明示されるべき資料に名前がない場合や、口頭で伝えられていることも多々ある。つまらない編集はやめていただきたい。この編集方針のため、出典を明示しさえすれば些末な内容でも記載可能になる、という風潮をうみ、結果的に日本語版ウィキの散漫さ・冗長さを助長させることになっているように感じられる。--以上の署名のないコメントは、46.233.70.208会話/Whois)さんが 2013年9月22日 (日) 00:50 (UTC) に投稿したものです(DGRJ会話)による付記)。[返信]

10年も前のIPユーザによるコメントに返信するのもどうかなとは思ったのですが、最近も関係者と考えられるIPユーザによるWikipediaの方針を無視した編集があり気になってしまったので。
WikipediaはWP:VWP:NPOVWP:NORの三大方針を中心とした様々なルールのもとで成り立っている百科事典であり、学校を広報するページではありません。仮に関係者であれば当然に承知している事実だとしても、それが信頼できる情報源によって公表されていないのであればそれは独自研究にほかならず、Wikipedia上に記載すべき情報ではないということです。
Wikipedia上で独自研究に当たるような内容をどうしてもWEB上で公表したいのであれば、御自身で学校のファンページでもなんでも作成すれば良いのではないでしょうか。
Wikipediaのルールにも様々な意見があり、それぞれのルールに長短があるのもわかるのですが、であればコミュニティに諮りルールを変えてゆこうとすればよいのであり、個人的な意見だけをもとにルールを無視した編集をして良い理由にはなり得ないでしょう。--DGRJ会話2023年3月28日 (火) 15:27 (UTC)[返信]