コンテンツにスキップ

ノート:興正寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


Resto1578さんの差し戻し編集について

[編集]

現在の版について、画像においては残念な状態になっています。それは利用者:Resto1578会話 / 投稿記録 / 記録さんの差し戻し編集によります。 詳しくは、ノート:東本願寺#Resto1578さんの差し戻し編集についてをご参照ください。--663h 2017年2月7日 (火) 11:43 (UTC)[返信]

コメント
「興正寺」の記事についての議論のため、「ノート:東本願寺」からこちらに移します。
2008年の画像の良い点
  • 単一の被写体を被写体を画角いっぱいに収めているため、スマートフォンなどの小さな画面で見る場合でも見やすい。
  • 露出が軒下にも合っているため、拡大した際に建築物の構造が解りやすい。
  • 公式サイト「本山興正寺」のトップページで確認できる真宗興正寺派Facebook 興正寺公式ページの画像においても、同様の構図で撮影された御影堂の画像が用いられてる。また興正寺が自坊を説明する際に「御影堂」を用いていることが確認できる。
  • 2008年12月24日の画像変更まで用いられていたファイル:Kosyoji.jpgは、御影堂の床を基準に撮影していないため不安定であったのが、2008年の画像では床が水平に撮影されていて問題点が解消されている。
2008年の画像の悪い点
御影堂の左側に乗用車が映り込んでいる。しかし、「Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/説明写真#大きさを示す」の「大きさがわかるようになる」ということを考慮すると悪い点とはいえない。
2017年の画像について
Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド#撮影をしよう」を参照すると以下の問題点がある。また、「Template:日本の寺院」に用いる画像ということも注意すべきである。
  • 説明対象を御影堂と阿弥陀堂の2つとしたため、画像の約半分が青空になってしまい説明対象が小さく映っている。また手前の約4分の1が地面である。そのため、スマートフォンで閲覧した場合、非常に見にくく何を主題とした画像か解らない。4インチ程度の小型スマートフォンではより顕著になる。
  • 強い太陽光の下で撮影しているため、御影堂の軒下がアンダー(黒つぶれ)になっていて構造が解らない。また、御影堂に影が差し込んでいるため黒つぶれがひどくなっている。HDR処理をすべき。
  • 百科事典の画像はアスペクト比にこだわる必要が無いので、手前にある三角形の影はトリミングして除去すべきである。
以上のことから「Template:日本の寺院」に用いる画像は、2008年撮影の画像の方が適していると考える。2017年の画像は、御影堂と阿弥陀堂の位置関係が良くわかるため、興正寺#伽藍のセクションのギャラリーに置くべきと考える。--Resto1578会話2017年2月8日 (水) 05:09 (UTC)[返信]
コメント 影を消せとか、影をHDR処理すべきとか仰せですが、それらResto1578さんのコメントからは、百科事典で用いる写真に求められる品質についての御理解が不足しているように私は思えてなりません。さもなくば、Resto1578さんご自身が行ってしまった編集を正当化するための屁理屈というべきなのでしょうか。冷静になってからもう一度御自身の投稿内容を読み返してください。失礼いたしました。--663h 2017年2月8日 (水) 14:04 (UTC)[返信]
コメント 遠回しの表現ではご理解いただけていないようですので、ストレートに書きます。
* 御影堂の左側に乗用車が映り込んでいる。しかし、「Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド」の「大きさがわかるようになる」ということを考慮すると悪い点とはいえない。
東本願寺では「変更された画像が工事用フェンスなどが映り込み雑然としている」ことを理由にしてその画像を除去し、Resto1578さんは工事用の巣屋根が写っている御自身が撮影した画像に戻しました。ここでもそうです。Resto1578さんの一連のコメントはダブルスタンダードになっていませんか?
 
* 説明対象を御影堂と阿弥陀堂の2つとしたため、画像の約半分が青空になってしまい説明対象が小さく映っている。また手前の約4分の1が地面である。そのため、スマートフォンで閲覧した場合、非常に見にくく何を主題とした画像か解らない。4インチ程度の小型スマートフォンではより顕著になる。
青空や地面が多いことに問題であると「Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/説明写真#大きさを示す」に書かれていますか?。被写体である伽藍は横一杯に映っており、「小さい」というのはResto1578さんの主観ではありませんか?。主題は、興正寺境内・伽藍であることを理解できませんか? Resto1578さんが、より狭い境内しか撮影できていない画像をあえて選択する理由は何ですか?
 
* 強い太陽光の下で撮影しているため、御影堂の軒下がアンダー(黒つぶれ)になっていて構造が解らない。また、御影堂に影が差し込んでいるため黒つぶれがひどくなっている。HDR処理をすべき。
百科事典は事実が前提です。Resto1578さんのようにHDR処理をやりすぎると写真が台無しになるうえに事実から遠ざかるのではありませんか? 

* 百科事典の画像はアスペクト比にこだわる必要が無いので、手前にある三角形の影はトリミングして除去すべきである。
影によって、境内の近い位置に建物が存在する情報を付加することができます。トリミングしなければならない理由はなんですか?
また、一方でResto1578さんは、Template‐ノート:日本の寺院においては、境内の外にある民家が写り込んでいることについて「民家の屋根については、前述したとおり住宅が隣接している、つまり街中にある寺院であることの説明になっています。説明写真として問題を感じません。」と主張されています。境内が主題の写真なのに、「境内外の民家の屋根は問題無い」で「境内にある建物の影は問題ありだから消せ」というResto1578さんの御主張は、一体どういう論理ですか??
これら一連のResto1578さんのコメントはダブルスタンダードになっていませんか? --663h 2017年2月22日 (水) 14:29 (UTC)[返信]

コメントWikipedia:コメント依頼/663highland」を提出されたそうですが、それを理由にして対話拒否しないでください。このままではResto1578さんのために記事画像が固定化されてしまします。--663h 2017年2月24日 (金) 12:50 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:論争の解決をお読みください。--Resto1578会話2017年2月24日 (金) 13:31 (UTC)[返信]
コメント はい、読みました。私はResto1578さんの御主張についてダブルスタンダードであると思った点を具体的に指摘しました。Resto1578さんがダブルスタンダードと思っていないなら、私が指摘した各々の項目についてその理由を明確に記してください。「Wikipedia:コメント依頼/663highland」を提出されたそうですが、それを理由にして対話拒否しないでください。このままではResto1578さんのために記事画像が固定化されてしまします(2回目)。--663h 2017年2月24日 (金) 13:40 (UTC)[返信]
コメント どうしても私の編集姿勢が気に入らないのであれば、私へのコメント依頼を提出してください。--Resto1578会話2017年2月24日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

コメントこちらについては、歴史的経緯を踏まえた単一の堂宇ではない画像、もしくは本ノート冒頭にある2017画像を推奨。--WLDO会話2017年3月27日 (月) 01:20 (UTC)[返信]

トップ画像の差し替え

[編集]

上記でトップ画像に関する議論が行われていたようですが、現在は停止している様子ですので、一旦現段階の選択肢の中で最も品質の良い画像に差し替えます。尚、本作業は議論の継続進行及び再開を妨げません。--36.12.47.223 2017年6月7日 (水) 02:45 (UTC)[返信]

コメント 品質の良し悪しについて合意がありません。2008年12月24日15:47(UTC)に変更された画像に戻しました。--Resto1578会話2017年6月7日 (水) 10:03 (UTC)[返信]
なるほど。私の見方では明らかに違いますが。。。上記議論も長期化し膠着しているようすですが、現在差し戻しをされた画像が合意された形跡も見えません。内容を確認するに、品質やどの画像を選択するかについては議論がお二人でずっと平行線の様子で、私も議論や説明での解決は難しそうです。投票により現時点での一時的なトップ画像を選択する事を提案します。--36.12.47.223 2017年6月7日 (水) 10:59 (UTC)[返信]