コンテンツにスキップ

ノート:統計学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


>全ての事象が正規分布することから、 いくらなんでもこんな書き方はないんじゃないでしょうか。

それでは訂正願います。Izayohi 2004年12月14日 (火) 02:28 (UTC)[返信]

こういう大きな枠組みのページは難しいですね

[編集]
  • 「統計学」というのはあまりに枠組みが大きすぎるので、このページはできるだけシンプルにして、詳細は個別項目へ落とし込んでいった方がいいと思うのですがいかがでしょうか。
  • それからコメントアウトしている項目についてですが、
  1. アッヘンワールという人のことについて:ラテン語からの流れで自然にできた名称のように思っていたのですが、この方が用いたのが最初なのでしょうか?よくわかりません。必要でしたら復活させてください。
  2. ベイズは推計統計学の中で書いた方がいいかと思います。
  3. オペレーションズリサーチはどうしたらいいのかno ideaです。お助けを。
  4. 同様にデータマイニングはどう書いたらいいのかについても同様にご助言を!
  • 関連項目も、モードは「字引的」とされてしまっていますし、もう少しブロック事に分けてもいいかなという気がします。たとえばモードであれば、要約統計量という項目を起こして、その中で平均、分散、中央値、最頻値、さらには四分位点や歪度や尖度なんかを一緒に説明してしまうというのはいかがでしょうか。解析方法についてももう少しまとめられないかなと考えたりしています。

力不足で、まだ具体的にどうするというところまで行けません。みなさんのお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。---汲平 2005年3月30日 (水) 05:46 (UTC)[返信]

バランスのよい全体像ができるとよいですね。

[編集]

統計学という場合に、読者が求めていることが見つかるようにバランスのよい全体像ができるとよいですね。

まず、学問と言うことで、理系から文系まで幅広く使われている学問のどの人からみても、バランスのとれた、歴史や定義などを押さえて、あとは、詳しい人が個別項目に案内していくというのもあるかもしれません。

ちなみに私は心理、マーケティングなので、その辺についてかけるかもと思っています。

むぎわら —以上の署名の無いコメントは、Mugiwara会話履歴)さんが 2005年4月9日 (土) 18:39 (UTC) に投稿したものです(白駒による付記)。[返信]

学問ではない?

[編集]

「統計学は学問ではないという見方がある」という編集が妥当かどうか、意見を募ります。まあ、そういうことを陰で言いそうな人はいますけれども、それを公の場で言ってもまともには取り合ってくれないでしょう。用語の定義や意味が統一されていなければ学問ではない、というのは全く同意できません。--白駒 2009年8月2日 (日) 15:04 (UTC)[返信]

自分は大学で「統計学は科学ではなく、医学、経済学など他の分野と一緒になったとき初めて科学になる」と統計学の先生から教わっているので「統計学は学問ではない」という見方があることは確かでしょう。ただ、学問の定義の仕方によってどうとらえてもいい話なのでわざわざ言及する必要はないと思います。--以上の署名のないコメントは、 202.247.43.196 会話)さんが 2009年8月24日 16:49 (UTC) に投稿したものです( --Makotoy 2009年8月24日 (月) 23:37 (UTC)による付記)。[返信]

用語の定義や意味が統一されていないことは、統計に関する書籍を数冊開いてみればわかることですので、事実であると考えます。論点は、そのことが体系化された知識ではないといえるかどうかですね。 白駒さまのおっしゃるように、この点についての議論なしに、極端な意見を公の場に掲載するのは不適切であると感じましたので、訂正します。 しかしながら、「用語の定義や意味が統一されていないものが多く、文献によって異なった説明がなされているため注意が必要である。」程度の編集は加えてもよいのではないでしょうか。

もう一点気になるのは、統計学と統計的手法が明確に区別して表記されていないことです。概要に「統計的手法は、実験計画、データの要約や解釈を行う上での根拠を提供する学問であり」とありますが、統計的手法はただの手段であり学問ではありませんので、「統計学は、」と訂正すべきだと思います。--Otokei 2009年8月3日 (月) 21:56 (UTC)[返信]

「用語の定義が統一されていない」というのは、統計学に限った話ではありませんので、Otokei さんが問題とされていることがよく分からないうちは、明確な返答を保留いたします。えーと、文献によって用語や理論の展開にずれがある、ということは、どの学問でも多かれ少なかれあることだと思います。統計学ではそのようなことが多い、という Otokei さんの思いも分からなくはありませんが、本項にのみ御提案の注意書きをするとしたら、それなりの理由付けが必要と考えます。Wikipedia:中立的な観点 (この方針の言い換え:事実、様々な意見に関する事実も含めた事実を書け――だが意見は書くな) を御参照ください。後半について、「統計的手法は(中略)学問であり」は確かに少々の違和感があります。推敲を歓迎いたしますが、単に「統計的手法」を「統計学」に変更すると、意図されている意味と食い違うようにも思います。--白駒 2009年8月5日 (水) 17:23 (UTC)[返信]