コンテンツにスキップ

ノート:筒美京平

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集内容について

[編集]

2005年9月24日 (土) 10:19の版、222.151.9.177さんの編集について、 「洋楽の盗作が多い事でも知られる。」というのは事実として知られるor本人が公言しているのでしょうか。この表現だと「盗作」を事実としているように見えますので、場合によっては問題になる可能性があるかと思います。2005-10-04T18:09:55/222.8.82.162 記述

「パクリの巧い人」というのはギョーカイでは周知の事実で腕の内です。ただし「巧い」というのはつまり、際どく「盗作」は回避してオイシイところはチャッカり戴く匠の技の持ち主という褒め言葉なので、その編集者の理解には現実に受容されているさまとの隔たりがあり、不適切ですね。LR 2005年10月4日 (火) 10:33 (UTC)[返信]
2005年10月4日 (火) 09:09 222.8.82.162 です。LRさんの表現は妥当な所かと思います。それにしても盗作とかパロディ、オマージュなどの線引きは難しいですね。2005-10-16T19:43:42/61.204.108.1記述
どうしても「盗作」としたい方がいらっしゃるようですが、Wikipediaは中立的百科事典である以上、表現には気をつける必要があります。盗作疑惑・盗作問題が世間的に話題になったのなら、「盗作」という表現もアリでしょうが、現状では現在の表現が妥当であるかと思います。どうしても「盗作」としたいなら、ノートでコンセンサスを得てからにしてください。--ポッポー 2006年1月13日 (金) 14:09 (UTC)[返信]
似てる曲のリストを作れば良いと思います。--220.108.40.238 2008年9月5日 (金) 09:54 (UTC)[返信]
「似てる」とか「似てない」とかいうことを個人の主観で記述してはいけません。もし著名な音楽評論家に「この曲とこの曲が似ている」といったような発言があるならそのことを出典を明記した上で記載するのは場合によっては可能かと思います。--sergei 2008年9月5日 (金) 10:04 (UTC)[返信]
かつて渋谷陽一がNHKFMでそのような企画(著作権料返せと言った題名)を番組内で行っていた記憶がありますが、筒美京平も挙がっていたと思います。そもそも著名な評論家が客観的かというのも疑問ですし、聴いた各々が判断すれば良いかと。--220.108.40.238 2008年9月5日 (金) 15:40 (UTC)[返信]
著名な評論家の判断が客観的というわけではないのはその通りですが、その発言が信頼できる情報源に記されていればそのことは検証可能ですので「誰々が何々と発言した」と記載することができます。しかし私たち匿名のウィキペディアンの見解は信頼できる情報源によって検証できませんので記載することは許されないのです。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:存命人物の伝記などをよくお読み下さい。--sergei 2008年9月5日 (金) 16:08 (UTC)[返信]

どうやらダメですね。半保護を申請するべき段階だと思います。LR 2006年2月7日 (火) 23:28 (UTC)[返信]

保護がとけたら誰か「唯一1960年代、1970年代、1980年代、1990年代、2000年代の4年代でシングル週間売り上げNo1を獲得した楽曲を作曲した人物」というのを追記願います。2006-06-02T13:29:26/202.250.129.129記述

「唯一」ではないかと。その基準では中島みゆきさんも該当します--220.156.26.14 2006年5月20日 (土) 18:20 (UTC)[返信]
↑'60年代から5年代で、みゆきさんは'70年代からの4年代なので唯一で正しいと思います。2006-08-02T14:38:5/61.199.21.31記述