コンテンツにスキップ

ノート:笹子トンネル天井板落下事故

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案 (2回目)

[編集]

笹子トンネル天井板崩落事故」への改名を提案いたします。先行の議論としてノート:笹子トンネル天井板落下事故/過去ログ1#改名提案があり、この時は監督官庁の国交省が「中央自動車道笹子トンネル天井板落下事故」[1]と呼称し、当時のNEXCO中日本が「笹子トンネル天井板落下事故」としたことから改名提案は否決されております。しかし、2019年では

  • NEXCO中日本のホームページでは、「笹子トンネル天井板崩落事故」[2]と安全への取組みで記載されていること
  • 2019年4月に建てられた慰霊碑の碑文には「崩落事故」と記されていること。(朝日)、(産経)、(レスポンス)
  • 上記以外にも、2019年の不起訴不当の記事(時事)や研修施設新設(日経)などの本文で「天井板崩落事故」としていること

から、提案の「笹子トンネル天井板崩落事故」の方がふさわしいと考えます。--たびびと551会話2019年9月30日 (月) 19:53 (UTC)[返信]

コメント コメント(やや反対寄り) 一言で言えば「敢えて積極的に改名する必要があるのか」という点で少々疑問に考えています。理由としては以下のようなものが挙げられます。
  • 国土交通省の資料は引き続き「落下事故」で統一されていること
  • 慰霊碑の碑文に「崩落事故」と書かれたのが(NEXCO中日本の「落下事故」表記の提案を否定する)遺族の強い要望によるものであり(上述の朝日新聞の記事参照)、「Wikipedia:記事名の付け方」の、記事名を付ける指標における「首尾一貫している」という点で疑義があること
  • 以上の点から「Wikipedia:記事名の付け方」の、記事名を付ける指標における「認知度が高い」「見つけやすい」という観点に置いて両者に著しい差があるとは言えず、Wikipedia:ページの改名の改名要件(「ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていない」「ページ名がページの内容を表すのに適切でない」)に合致しているとは言いがたいこと
多数意見を覆してまで絶対反対とまでは申し上げませんが、現状でも表記ぶれについては定義部分で触れられており、改名を行うほどではないと考える次第です。--Bsx会話2019年9月30日 (月) 21:40 (UTC)[返信]
  • 返信 (利用者:Bsxさん宛) 一点だけご質問させてください。朝日新聞の記事ではおっしゃる通り当事者であるNEXCO中日本は「落下事故」を提案する一方、ホームページでは「崩落事故」となっております。改めて確認したところ、2018年の安全性向上有識者会議での配布資料[3]では「落下事故」の表記でしたが、2019年の配布資料[4]では「崩落事故」に変更されております。この点をどうお考えでしょうか。--たびびと551会話2019年9月30日 (月) 22:11 (UTC)[返信]
返信 (たびびと551さん宛) NEXCO中日本が資料の表記を変更した理由を示していない以上、「どうお考えでしょうか」と問われましても「さあ」としか言いようがないのが正直なところでもありますが、あえて推察すると、慰霊碑を建立するにあたって遺族の強い要望により表記を変更しているので、遺族感情に配慮して…ということなのでしょう。呼称変更の公式な理由が明かされていない以上、そのことが Wikipedia の記事名変更に至るほど重要なファクターかと問われると「決定打にはならない」と考えています。余談ながら、「報道機関が使用していない名称が記事名に用いられている」ということで言えば、平成30年7月豪雨ノート / 履歴 / ログ / リンク元の例(気象庁の正式命名にかかわらず、ほとんどのメディアが「西日本豪雨」と報じている)を挙げておきます。--Bsx会話2019年10月1日 (火) 03:37 (UTC)[返信]