コンテンツにスキップ

ノート:第50回衆議院議員総選挙

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本記事のリダイレクト化提案

[編集]

2024年アメリカ合衆国大統領選挙もリダイレクトになっていてる為、リダイレクト化を提案します。解散時期が近づいてきた場合、過去の版差し戻す事が可能ですからね。 Rrreei会話2022年3月22日 (火) 12:40 (UTC)[返信]

改正点

[編集]

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/touhyou/shikkokeihi/index_2023.htmlで改正があります。--2405:7000:453:0:0:0:0:428 2024年9月30日 (月) 22:32 (UTC)[返信]

議員の節

[編集]

立憲民主党をオレンジにしても見やすいわけではない--以上の署名のないコメントは、伊藤太郎会話投稿記録)さんが 2024年10月4日 (金) 15:24 (UTC) に投稿したものです。[返信]

名前だけが同じで法的に別の政党になったならわかりますが、そうではないのにわざわざ第49回から政党色を変更する理由はなんですか?
それにあなたのような人が今後も現れて全く同じ政党なのに政党色が選挙ごとにころころ変更されて混乱が引き起こされるのは避けるべきだと思われます。
早急にTemplate:政党色のRGB値とこのページの政党箱のRGB値をF80に戻すことを求めます。--喜宇優斗会話2024年10月4日 (金) 22:19 (UTC)[返信]
コメント 立憲民主の公式カラーもinfoboxも青だからです。混乱をいうのなら、infoboxと選挙活動節で青なのに議員節ではオレンジの方が混乱する。オレンジへの差し戻しをやめるよう求めます。--伊藤太郎会話2024年10月5日 (土) 01:26 (UTC)[返信]
これまで第49回とあなたが編集するまでのTemplate:政党色と第50回では
政党色:184589
政党箱:F80
で統一されていたのにも関わらず、突然 Template:政党色のカラーボックスとここ第50回の議員節の政党箱のRGB値をCCFに変更し、混乱をもたらしたのはあなたですよ?
私はあくまでこれまでのTemplate:政党色の基準と第49回までの方針に従い、選挙活動節では政党色:184589、議員節では政党箱:F80を配置しただけです。--喜宇優斗会話2024年10月5日 (土) 05:42 (UTC)[返信]
コメント こちらが混乱をもたらした根拠がありません。立憲民主党公式サイトも青基調。--伊藤太郎会話2024年10月5日 (土) 11:06 (UTC)[返信]
「Template:政党色にて2021年11月9日から立憲民主党のカラーボックスはF80と定められていたのにも関わらず、まともに議論もせずに勝手にカラーボックスのRGB値CCFに変更し、加えて第50回の議員節の政党箱のみを変更し、全く同じ政党である立憲民主党の政党箱のRGB値が第49回と第50回で違うことにより誤解や混乱を招く可能性があるので両方のRGB値を従来から使われているF80に戻すべき」というのが私のスタンスです。
混乱を"もたらした"と言うのは過剰表現でした。すみません。
あなたは「立憲民主党の使用している青に変更した」と主張していますが、CCFはどう見ても青ではなく青紫であり、立憲民主党が使用している色にも近いとは言えません。--喜宇優斗会話2024年10月5日 (土) 12:01 (UTC)[返信]
あと、第49回の議員節にてわざわざ立民の政党箱のRGB値をF80と編集して指定していますが、この理由は?
主張を貫き通すなら政党箱そして議員欄のRGB値もCCFで統一すべきでは?--喜宇優斗会話2024年10月5日 (土) 12:09 (UTC)[返信]
コメント ①CCFについて
立憲民主党の公式カラーそのままでは文字が見にくくなるからです。
②第49回の議員節など
過去の選挙の記事まで直さなくてもよいだろうと思ったからです。なおF80と指定しないと凡例だけ青色になったはずです。--伊藤太郎会話2024年10月5日 (土) 15:32 (UTC)[返信]
選挙ごとに色を変えないという原則できています。
ここでの合意形成を経ることなく、身勝手に編集することはやめていただきたいと思います。--Y.kansuke会話2024年10月5日 (土) 23:29 (UTC)[返信]
賛成 Y.kansukeさんの意見に同意します。--喜宇優斗会話2024年10月6日 (日) 01:40 (UTC)[返信]
コメント 身勝手とまでいうのなら、こういうのは?立憲民主党は第50回・第49回・第48回衆議院議員総選挙、第25回・第26回参議院議員通常選挙しか出現しない。その記事のカラーボックスをBot依頼などで青系に直せばいい(たとえば色=F80→色=CCFなど)。あなたはこれも蹴りそうだが。--伊藤太郎会話2024年10月6日 (日) 05:49 (UTC)[返信]

Template:政党色を編集した者です。このテンプレートで政党色とカラーボックスとで色が違うのは、過去49回の選挙結果を色で示そうとした時に、厳密にその政党の公式カラーで分類すると見分けがつかなくなることがあるからです。テンプレートの説明文で「#略称でその政党色のRGB値、#略称で選挙結果整理用のRGB値」とあくまでもカラーボックスは選挙結果整理用であることを示しています。もし、立憲民主党のカラーを変更したいのであるならば、希望の党、自由党等の様々な政党が乱立した過去の選挙結果に遡っても区別がつくような色になるように提案していただき、過去の選挙結果についてのすべてを編集し直して頂けると幸いです。--Y.kansuke会話2024年10月5日 (土) 14:06 (UTC)[返信]

コメント 立憲民主党はまだ数回しか国政選挙を経ていないので、希望の党などと区別がつかなくなるようなことはないと思います。また喜宇優斗さんにコメントしたとおり、過去の選挙の記事まで直すことは考えていません。--伊藤太郎会話2024年10月5日 (土) 15:33 (UTC)[返信]
以前の選挙からどれだけ勢力に変化があったか、同名でも厳密には組織が変わってるといった点を示すためにも、組織が変わっていない限り同色にするべきだと考えています。
現在、立憲民主党に割り振られている色に違和感があるというのであるならば、正式に色の変更について合意形成を目指すべきであると考えますし、選挙ごとに色を変えてもよいと言う意見をお持ちであるならば、その点についても合意形成を目指していただきたいと思います。
Wikipediaは一人で編集しているわけではなく、それぞれが正しいと思う編集を行っているので、意見に相違が生まれた場合は勝手に自分の編集を押し付けるのではなく、合意形成を行ってから編集していただきたいと思います。--Y.kansuke会話2024年10月6日 (日) 03:35 (UTC)[返信]