コンテンツにスキップ

ノート:第1次安倍内閣/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ名の改名

[編集]

第2次安倍内閣がない可能性もあるのに、2006年9月時点で「第1次」とするのはおかしいのではないでしょうか?--経済準学士 2006年9月26日 (火) 11:38 (UTC)[返信]

ある可能性もあります。--SC2 2006年9月26日 (火) 16:10 (UTC)[返信]

(賛成)百科事典は政府の手先ではない、政府の表記に付き従う義務はない、ということを重々わかった上で述べますが、政府による記述(首相官邸サイトの歴代内閣ページ参照)のみならず昔からの新聞報道等(ソース膨大につき割愛)でも、特に○○内閣と表記するときの慣例に限った話ではありますが「第1次」のような識別呼称を冠するのは実際に「第2次」が出現したとき以降です。まだ第2次が来ていない段階では何も冠さず「片山内閣」「安倍内閣」のように表記するのが慣例です。第2次が来てもいない現状で「第1次」を冠するのは百科事典にふさわしくない「未来の予測・予言・気を利かせすぎた先回り」であり、日本語の慣習としても違和感を感じます。念のため申し上げますが公的制度であっても「長男」のように(その後に子ができるかどうかわからないのに)順序を意味する表記をする例はもちろんあります。だから、複数に至っていない(現状単数の)ものに絶対順序を示すものを冠するな、などと主張しているのではありません。あくまで「○○内閣」という表記に限った話です。そのように限定した上で、当方は本件の改名に強く賛同します。--無言雀師 2006年9月26日 (火) 20:03 (UTC) / 意見変更(下方参照)--無言雀師 2006年10月5日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

私も無言雀師さんと同意見です。--Alljal 2006年9月27日 (水) 00:42 (UTC)[返信]
(コメント)補足します。政府の行う様々な長期的計画で「○年ごとに計画を策定する」などの規定がある場合は、新しい計画が将来出てくることが分かり切っているので、最初から「第1次○○整備計画」のように次数を冠することになります。しかし、実際に第2次、第3次があるかどうかも分からない「○○内閣」のような事象について、最初の段階から「第1次」を冠することは、すなわち「第1次○○整備計画と同じようにこの内閣にも次のステップ(首相再指名)があることが確定していますよ」という誤ったニュアンスを含むことになります。公正であるべき百科事典が「安倍総理の第2次内閣到来の確定を宣言・担保している」ように読めてしまいます。百科事典にそのような予断を含んだ記載をすることが正しいとは思えません。なお、この「第1次安倍内閣」を完全に削除してしまうと、また先走った人が重複作成してしまうおそれもあるので、削除には賛同しません。改名によるリダイレクト化か、第2次安倍内閣の発足まで白紙保存することを提唱します。--無言雀師 2006年9月28日 (木) 23:22 (UTC)[返信]

現段階では、「安倍内閣」とするのが適当です。この記事はリダイレクト扱いか、改称がふさわしいと思います。--222.149.211.146 2006年9月27日 (水) 17:02 (UTC)[返信]

(賛成)無言雀師氏の提唱する案でよいのではないでしょうか。ただ安倍内閣がすでに存在するので、改名というよりは統合になるのかと。--Sonic883 2006年10月5日 (木) 07:58 (UTC)[返信]

(リダイレクト化)一応、まだ削除依頼にかかっている状態なので編集することを控えていますが、本音ではさっさとリダイレクト化したいと思っています。現状にあっては「安倍内閣」の項目は最低限必要な内容になっており、現状のこの「第1次安倍内閣」にはそれを上回る情報はないので、統合する必要もこちらを改名する意味もないと思います。今とりうる方策はこの項目の削除か「安倍内閣」へのリダイレクト化のどちらかだと思います。当方としては、こちらを削除してもどうせ誰かが作成するおそれがあるので、とりあえず削除よりもリダイレクト化し、将来、安倍氏が第2次指名を受けることなく政界を去ったときに削除(あるいはそのまま放置)とすることを最終的に提案します。--無言雀師 2006年10月5日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

このページの移動について

[編集]

このページについてノート:第1次安倍内閣/過去ログ1に移動することを予定しています。安倍内閣第1次安倍内閣に改名したことで、元々のノートノート:安倍内閣を移動するためです。--Taisyo会話2012年12月29日 (土) 00:35 (UTC)[返信]