ノート:競馬の競走一覧
朝日杯フューチュリティーステークスというページが現在孤立した記事になっているのですが、 この一覧には朝日フューチュリティーステークス(杯の字がない)というエントリーがあることに気がつきました。
どちらがよいのかは僕にはわからないですが、わかる方が、リンクを修正するなり、記事を移動させるなりして下さることを望みます。どうぞよろしく。Tomos 06:35 2003年5月4日 (UTC)
今、確認したら、朝日杯フューチュリティステークスが正式名称です。この名称になったのが、3年前で(以前は朝日杯3歳ステークス)、まだ(私を含めて)競馬ファンはこのレース名に慣れていません。全てを修正しておきます。G 14:12 2003年5月4日 (UTC)
この記事は、大昔に慌てて作ったものなので、本来競走とすべきものを競争としたものです。競馬の競走一覧に移動したいと思います。G 10:56 2003年10月17日 (UTC)
- 移動しました。G 06:06 2003年11月9日 (UTC)
記事名について
[編集]現在、記事名が「競走一覧 (競馬)」となっていますが、記事名に括弧が入ることは好ましくないことからも、他の一覧の記事名にあわせて「競馬の競走一覧」などとした方がふさわしいと思いますがどうでしょう。--An-chan 2005年7月25日 (月) 15:28 (UTC)
- (賛成)問題は無いと思います。それよりも競馬の競争一覧がリダイレクトになっているのが疑問。Gnsin 2005年7月25日 (月) 15:32 (UTC)
- 記事名を「競馬の競走一覧」に移動しました。「競馬の競争一覧」のリダイレクト削除依頼は表記揺れ対策で却下される可能性がありますね。--An-chan 2005年7月28日 (木) 16:31 (UTC)
英語版の記事ではまだ「競走一覧 (競馬)」になっているようなので、できる方がいれば英語版のほうも修正していただきたいのですが。Yen80 2005年11月3日 (木) 11:19 (UTC)
- この程度の修正なら、気づいた人が直せますよ(日本語で編集すると自動的に実体参照に変換されます。)。--Goki 2005年11月3日 (木) 11:23 (UTC)
分類について
[編集]日本の競馬の競走ですが、中央と地方が入り混じっていた廃止競走を中央と地方に分けました。中央競馬以前の競走や、地方競馬に移行したセイユウ記念などは注釈を入れました。
地方競馬の競走については、サラブレッドやアラブという分類は好ましくありません。サラブレッドに転換して継続しているアラブの競走も少なくないので。--SPR 2007年8月31日 (金) 15:42 (UTC)
この記事の存在意義について
[編集]少なくとも、この記事は「立項されている競馬の競走」の一覧なのか、「この世に存在する競馬の競走」の一覧なのか、なんなんでしょう。
外国にいったとたんに、キプロスとか、パート3にも入ってこない国の競走がずらりとならんでいて、それでいてパート1国の競走はスカスカ。アメリカとかなんでこれしか欠いていないんでしょう。非英語圏のパート3未満の国々の競走とか、出典もないし原語もないし検証できるんですかこれ?記事化される可能性のうすそうな大量の赤リンクとか(実際に数年にわたって放置でしょう?」)、この記事の存在意義を疑います。つまり、存在する意義がないか、少なくとも明示されていない。
控えめに言っても、なんとかならないですかこれ?と思います。--零細系統保護協会(会話) 2014年4月13日 (日) 08:03 (UTC)
- 単なるデータの羅列でしかなく、国別のカテゴリなども別にあるので記事自体が不要ではないでしょうか?中央競馬なら重賞一覧のテンプレートもありますし、地方競馬でも一部に同様のテンプレートは存在します。加えて、各競走記事や競馬主催者の記事から、この記事へリンクされている例もみたことがありません(少なくとも日本国内では)。記事自体がデータベースにしかなっておらず、他記事との連携性もないのであれば、それはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんにある「3.統計の過剰な記載」にあたると考えます。--HOPE(会話) 2014年12月8日 (月) 15:36 (UTC)
- 一般的な傾向として、むかしは一覧記事が結構あったように思いますが、今はカテゴリがその機能を引き受けてしまって、「一覧記事」というのはだいたいどこでも時代遅れになっている感じはしますよね。「カテゴリ」と「一覧」の最大の違いとして、赤リンクなど「単独記事化されていない情報」ほ含むことができる・できないという差異があります。そういう意味では一覧記事の有用性はある、とは思います。
- 実際、これも流行遅れになっている感じはしますが、Wikipedia:秀逸な一覧なんてのもあります。詳しくはWikipedia:秀逸な一覧の選考に「目安」がありますが、「便利」「正確(出典がある)」「変更が少ない」「包括的(完全に網羅されている)」「スタイルが整っている」、というのが「秀逸」の基準です。これに照らすと、この「競馬の競走の一覧」は「不正確(出典がまるでない)」「変更は毎年」「限定的には包括的(JRAの全重賞が網羅されている)」「包括的でない(外国を中心にスカスカ)」「スタイル・整理もされていない」という感じで、悪い一覧記事の見本みたいな感じです。要出典を通り越して要検証のレベル。
- 今回、表形式で「JRAの競走記事」を「ひとまず」カタチにしてみましたが、出典は一応あり、変更は1年に1回、ある意味包括的(記事化されたものは全て掲載)、スタイルは揃えた、便利(ソートできる)、ということで、なんぼか改善されたかなあ、というつもりではあります。
- しかし、主に海外のレースを中心に「基準」に照らしてわりと最低レベルにあり、特に「正確」「包括的」の点で、絶望的と言っちゃってもいいぐらい。パート1国以外のレースについては、本当にそんなものがあるんだか、外国語のカナ転記は妥当なのか、どれぐらいメンテされているのか、見当もつきません。(まあ、履歴を見れば95%ぐらいがLTA:113なので、推して知るべしです。まあどこかの個人サイトからかき集めてきたって感じなんでしょうねえ。)いきなり除去とまでいかなくても、1年ぐらい要出典で様子をみたうえで、ノートに移すぐらいはやらないと、どうにもならない感じはしますね。個人的には、正確に網羅されているのであれば、赤リンクがいっぱいあってもいいかな、とは思うんですよ。しかし、そのどちらも欠いた状態で赤リンクを並べられても困ります。赤リンクは、少なくともその記事名が妥当でないと、意味が無いですしね。
- 理屈の上では、ICSCの国別レースリストを使えば、パート3国あたりまでの競走を「網羅」することは可能です。しかし日本語化が「正確」かどうかについては大いに課題が残りますし、「実際に作業をする人」が必要なので、現実的ではないですけどもね。「パート1国のG1」ぐらいまで限定すれば数はかなり減りますし、わけのわからない外国を除外できて、検証の容易度は現実的なレベルになりますが、それでも南米を中心に、英語以外の国のレース名がちゃんと日本語化できるのかは怪しいです。フランスあたりでも怪しい(なんかタブーみたいになってるような印象がありますがジョッケクルブ賞(フランスダービー)あたりでさえ、これ本当にこの表記で大丈夫なの?という不安はあります。)ちゃんとするには、相当の手間と時間がかかりますね。個人的には、何年かがかりで、日本、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、ぐらいまではキッチリしたいつもりはあります。アメリカもそうしたいところですが、数が多すぎてやっている間に次の年になって格付けが変わってしまいそう。今は全体的に信頼性が乏しいので全体的に塩漬け放置ってかんじですが、部分的にでもカチッとできたら、特別に怪しそうなところには「要検証」をつけて「これホントかどうかどうか怪しいっスよ」って印をつけた上で塩漬けでもいいようには思います。--柒月例祭(会話) 2014年12月8日 (月) 18:26 (UTC)
一覧の置き換え
[編集]ひとまず、JRA平地競走を「記事の一覧」として、ソート可能な表に置き換えました。
- ソート機能があるので「階級」別にはしませんでしたが、「重賞」と「重賞でない」に分けるというのは有りだと思います。ただし、「重賞とそうでないの」の区分はJRA独自のもので、表にもある通り、国際的には「重賞でない」のもLRやLで格付けされていたりして、変に分けると変です。
- 深く考えずに項目として「賞金」を入れてしまいましたが、毎年の更新が面倒なら無くしても構わないと思います。
- 1列目は2014年の施行日順に並んでいます。ソートキーとして0250とかになっていますので、施行日の入れ替えがあった時はここを直してください。
- 「格付け」はG1→G3→LR→L→無印、およびG1→G3→新設→OP→条件、と並ぶようにソートキーを設けたほうがいいかもしれないですね。
- 2014年準拠なので中山→新潟の代替開催も新潟になっています。
ひとまず、という感じなので、ご意見があればお願いします。--柒月例祭(会話) 2014年12月8日 (月) 11:12 (UTC)
- 記事の存在意義については別にコメントしましたので、表について感想レベルのコメントをしておきます。
- 「2014年の情報に基づく」と節冒頭に書いておきながら、まだ重賞としての施行実績もないターコイズステークスを重賞として書いているのは不自然です。本年度は特別競走として施行しているのですから、2014年の情報に基づくなら特別競走とすべきです。ターコイズステークスを新設重賞として書くなら「2015年の情報」とすべきですし、そうなれば今度は愛知杯を外さなければなりません(来年は休止ですから)。
- 国際格付についてですが、現行のJRA重賞はG表記されていればすべて国際格付ですから、それは問題ないでしょう。ただし、LRやLの意味が何の説明もなく唐突に出てきているので、知らない人には「なんのこっちゃ」になるでしょう。
- ことのついでですが、JRAの重賞格付表記はすべてローマ数字での表記(ダートグレード競走も同様)です。したがって、JRA格付と統一格付はローマ数字の表記でなければなりません。国際格付は出典がアラビア数字で記載しているならアラビア数字でもいいでしょうが、ローマ数字で記載されているならここもあわせるべきです。--HOPE(会話) 2014年12月8日 (月) 16:06 (UTC)
- ターコイズステークスについては、まああと半月かそこらで変えなきゃいけないし、現状の記事が2015年の重賞化について書いてあるので、欄外に注釈付きでひとまず新設重賞としちゃいました。まあ、厳密にやるなら、おっしゃるとおりですね。作業として、近いうちに2015年に合わせなきゃいけないかなと思って、あまり厳密に2014年に最適化しなかった、という感じです。ちょっといい加減でしたね。LRやLなどの表記については、確かに説明が必要ですね。これについては、ぐちゃぐちゃになっている競馬の競走格付けを整理してリンクしたいなと思っています。アラビア数字とローマ数字の区別も、しないといけないですね。--柒月例祭(会話) 2014年12月8日 (月) 17:52 (UTC)
- ひとまず、ローマ数字、ターコイズS、ソートキーなど修正しました。開催順はメンテのしやすさを考えて日付をそのままソートキーにしました。OPより下のレースは、数が少ないので「条件」で一括りにしちゃいました。「例年は中山開催」なんて注記は余計かもしれないですね(それを言い出すと・・・になりそう。)。ソートできるから、と思って全部を1つの表にしましたが、ハンドリングを考えると、GI、GII、GIII(&新設重賞)、それ以外、で表を切り分けたほうがいいかもしれないですね。--柒月例祭(会話) 2014年12月9日 (火) 02:21 (UTC)