コンテンツにスキップ

ノート:百田尚樹/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

放送法に関して

質問出典に関して質問です。

放送法第31条第4項には『委員の任命については、五人以上が同一の政党に属する者となることとなってはならない。 』と定められている
— User:2014年5月24日 (土) 13:25時点版

と書かれています。これは

  • 委員の任命については、五人以上が同一の政党に属する者となることとなってはならない = 委員が政党に所属する者となってはならない。5人以上。

と解釈できる訳ですが、百田尚樹 氏は、自民党に所属していたのでしょうか?していなかったと記憶しております。

また、時事通信の記事には、

NHKは放送法で不偏不党を求められており、作家の立場での講演とはいえ、特定の政党に肩入れするような発言は問題視される可能性がある。 (引用) 時事通信 2014/05/24-19:49 より

としか書かれていません。「NHK経営委員が、特定政党の応援を行ったことが、問題視される可能性がある」とは書かれていますが、放送法第31条第4項についての言及はありません。仮に、百田氏が自民党に所属していたとしても、他に4人のNHK経営委員が自民党に所属していなければ、この規定に抵触しているとは言い難いと思います。ですから、これが関連しているものとする為に、NHKの経営委員が5名以上、自民党に所属していることを示す名簿などが必要かと思います。如何でしょうか?--鈴木会話2014年5月26日 (月) 13:36 (UTC)

Template:宣伝について

どのあたりが広告・宣伝活動のような記述内容なのでしょうか。1週間指摘が無ければ剥がします。--Whitesell会話2015年7月6日 (月) 05:18 (UTC)

発言に関して

発言が問題発言や中傷か否かは読者の判断に任せるべきであって、編集者の判断を介入させるべきではありません。 若干編集合戦のような状態ですし、場合によっては保護すべきであるように感じます。--Beckevans会話) 2018年2月24日 (土) 04:33 (UTC) Beckevans会話2018年2月24日 (土) 04:33 (UTC)

剽窃疑惑について

既にライブドアのニュースサイトで記事になっていましたので、本人に関わるエピソードの一つとして紹介しました。一例としてあげられる記事は、いずれも百田の著書かWikipediaの記事、もしくは大阪新聞の記事のいずれかにあるもので、出典明記の上で引用しており、Wikipediaのルールになんら抵触しません。一部のブログが類似のことを書いているかもしれませんが、元の記事は上述3種のいずれかであり、様々なブログはこれらの文章に対して著作権を持っておりません。著作権は最初に書いた者に所属します。--希望会話2018年11月17日 (土) 13:21 (UTC)

言いたいことはわからないではありませんが、まず引用元である真木嘉裕氏が新聞等の信頼できるメディアで「剽窃された」と明言するまでは記載すべきではないでしょう。それまではすべて推測でしかなく、百田氏が引用することの了承を得ている可能性も残されています。Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月18日 (日) 10:43 (UTC)
コメント 横から失礼。出典がWP:RSかどうかで書ける/書けないが決まるでしょう。livedoorニュースは中身がWP:RSだったり、WP:NOTRSだったり、その時々によって様々です。今回は[1]が元のようです。そこで触れられている論壇ネットはこれ(編集フィルターにかかるのでカット)です。これをWP:RSとするのかどうかは皆様でご検討下さい。なお、言うまでもありませんがパペット、荒らし、必要以上に中傷する目的外利用者達はブロック対象でしょう。--JapaneseA会話2018年11月18日 (日) 13:43 (UTC)
まず存命人物であること、次にBUZZUPや論壇netの記事に署名がなく評論家の意見でもなさそうなこと、そして悪意のある記述であるように見えることから、私は削除するか、最低限コメントアウトしておいて、信頼できる情報源が出てくるまで保留すべきだと思います。Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月19日 (月) 00:19 (UTC)
コメント 私も横から失礼しますが、JapaneseAさんが仰っているのはこちらですね。
  • https://rondan.net/1877 スパム・フィルターの関係で外部リンクをつけて保存できないのでリンクを外しています。
なお、こちらでも対応が行われているようですのでご参考まで。
Wingwrongさんが仰る「悪意のある記述であるように見える」という見解は、あまりにも文章が酷似しているので無理があると思います。WP:NOTRSの可能性はあるのでコメントアウトは妥当かとは思いますが。
まあ、これほど問題になっていればWP:RSからも報道されるでしょうから、少し待ってみてもよいかもしれませんね。--610CH-405会話2018年11月19日 (月) 00:48 (UTC)

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 段が重なり、見づらくなってきたので、インデント戻させて頂きます。ライブドアニュースは確かに2009年以後、独自の記事発信をやめていたようです。バイラルメディアと言えるかもしれません。しかし、新たに週刊実話にも載ったようです。一応、メディアに載ったとは言えそうで、最低限度の出典要件を満たしてそうなのと、今後、さらに週刊誌系を中心にこうした記事が増える可能性もあります。どこかの時点で掲載して良いと考えるべきでしょう。というのは、もし放置すれば、百田さんの著書に載っているから、という理由で、Wikipedia上の記述が転載と誤解されてあべこべに削除される可能性もあるからです。--希望会話2018年11月20日 (火) 00:43 (UTC)

週刊誌に載った回数は関係ありません。信頼性の高い情報源があるかどうか、それに尽きます。また、ここのトップにもあるように百田氏は存命の人物であり、名誉棄損となりうる記述については特に慎重に記述すべきです。WP:BLPも参考にしてください。Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月20日 (火) 02:11 (UTC)
百田尚樹さん自身も虎ノ門ニュースの中で、Wikipediaからの文章拝借を認めたようです。ご本人は「Wikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある」と説明しておられます。しかし、『日本国紀』の中にWikipediaを典拠としたという表示はありませんので、これは引用ではなく剽窃と言うべきでしょう。剽窃があったこと自体は、公に確認できるわけですから、信憑性に疑いはないと思われます。また、例えば芸能人の自殺事件などで週刊文春など週刊誌がソースとなって表示されている例は他にもあります。剽窃があったかないか、のソースとして、週刊誌の記事は典拠として十分かと思われます。--希望会話2018年11月20日 (火) 02:24 (UTC)
本来テレビ番組などの中で発言した内容をそのまま書くことはできませんが、虎ノ門ニュースの場合YouTubeで参照可能といえば参照可能ですからなんとも難しいところです。信頼性の高い出典を待つのが無難だとは思いますが、TVWATCHとして除去することはちょっと違う気がします。--Fusianasan1350会話2018年11月20日 (火) 02:28 (UTC)
その『剽窃』という言葉に悪意があると私は考えます。あるとすればCC違反あるいはGFDL違反となるでしょう。Wikipediaを引用すること自体は問題なく、ライセンス表記をしなかった点のみ非難されるべきです。また、仮に信頼性の高いメディアで正式に発表があったとしても、その違反個所を一言一句載せる意味はありません。おそらくその場合は『引用したとされる個所』というWEBページなどが公式発表されるでしょうから、そのサイトへのリンクをREFで貼る程度で良いかと思います。これは「ウィキペディアは何ではないか(WP:!)」などを参照してください。Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月20日 (火) 03:57 (UTC)
Wingwrongさんが「剽窃」の意味を理解なさっていないように推察しますが、「他人の成果物をクレジット表示することなく取り込むこと」です(あくまでWikipedia:剽窃ではWikipedia内での剽窃を想定しているでしょうが、定義についてはWikipediaであろうがそうでなかろうが変わりません)。すなわち、今回の事例に「剽窃」という言葉を適用することは極めて自然であります。
著作権法の観点から見て、「ライセンス表記をしなかった点のみ非難されるべき」ということには同意します。違法ですから。(作家としてどうなのか、ということはさておき……)
また、違反箇所を一字一句すべて載せる必要もありません。気になるのであれば、Wikipedia:井戸端/subj/百田尚樹によるWikipedia記事の無断使用問題へのリンクを貼ればよいと思います。--610CH-405会話2018年11月20日 (火) 04:12 (UTC)
(皆様宛)ここで挙がっている「週刊誌」は大衆紙・誌の俗称で(週刊か日刊か月刊かは関係ない)、大衆紙はWP:NOTRSです。次に、他の記事ではなく方針・ガイドラインに従うべきです(他の記事が正とは限らない)。なお、大衆紙を発端とした事をWP:RSで報じているのであれば、その大衆紙を出典とした必要最低限の事は記述できます。虎ノ門ニュースのURLを拝見しましたが、WP:TVWATCHは適用されず、検証可能性を満たすと思います。虎ノ門ニュース自体がWP:RSかどうかはともかく、本人の反論・弁解なのであれば、これ自体は使用しても構わないでしょう。ただし現時点では、記載する必要はありません。なぜならWikipediaではWP:NOTRSによる報道は取るにたらないものとして扱われ、それに対する反論・弁解などはWP:IINFOと判断されるからです。個人的には是非記載ところですが、朝日新聞とか毎日新聞とかで報道があるまで記載には反対とします。--JapaneseA会話2018年11月20日 (火) 05:10 (UTC)
Wikipediaに剽窃の項目があったんですね、初めて知りました。おそらくそのページがまだ草案の段階だったため、ヘルプページになかったのでしょう。その定義でしたら確かに剽窃で構わないように思います。Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月20日 (火) 05:15 (UTC)

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 該当のページを拝見させて頂きましたが(この件を考えるうえで関連のありそうな箇所を太字にさせて頂きました)

ある情報が、例えばタブロイド新聞(夕刊紙やスポーツ紙のような娯楽中心の大衆紙)のような、信頼性に乏しい出版物ひとつの上にしか見つけられないという時があり得ます。その情報があまり重要でないものならば、それを除去してください。

もしもその情報が重要で残す値打ちがあるものならば、それを件の情報源によるものと明示してください。例えば「イギリスのタブロイド紙『サン』によれば…」としてください。

必ず除去しなければいけない、というわけではないようです。だからこそ、週刊誌出典の記載も日本語Wikipedia上に多くあるのでしょう。仮に週刊誌典拠を厳禁にしてしまえば、ほとんどの芸能人のページは白紙化されてしまうのではないでしょうか。朝日新聞や毎日新聞は著名人の出来事は政治家以外は、そう多くは載せないからです。週刊誌出所の情報の場合には、ケースバイケースで考えなければいけない、というのが、WP:NOTRSの趣旨かと思われます。--希望会話2018年11月20日 (火) 06:12 (UTC)

あなたがこの件をそれほど重要な問題だと考えるならば、大衆紙のみならず大手新聞社でも早いうちに記事にするでしょう。それが待てませんか?「今」それを載せる必要がありますか?Wikipediaは多数決で決める場所ではありませんが、「今すぐに剽窃個所を一言一句載せるべき」と考えているのはここではあなただけのようです。少し落ち着いて話しませんか?Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月20日 (火) 06:48 (UTC)
コメント 明記された出典には、具体的な疑惑の箇所などは書かれていません。具体的な疑惑の箇所についての出典も明示していただけませんか?もし執筆者が独自に調査した結果である場合は、独自研究になり記事には記載できないと思います。--aki42006会話2018年11月20日 (火) 06:58 (UTC)
コメント(ちょっとインデントを修正させていただきました)
Wingwrongさんのおっしゃる「あなたがこの件をそれほど重要な問題だと考えるならば、大衆紙のみならず大手新聞社でも早いうちに記事にするでしょう。」→何をおっしゃいたいのかよくわかりませんが、希望さんの主張、というか前出の引用は「重要だからといってかならずしも大手新聞社などが報道するとは限らない」ということでしょう。
私は、「一言一句載せるべきではないが、剽窃があったと指摘されていることについては記事へ反映して構わない」と現時点では考えています。ただ、繰り返しますが、他の方も仰っているように少なくとも疑惑の箇所をそのまま記載すべきではありません。--610CH-405会話2018年11月20日 (火) 07:09 (UTC)
了解しました。面田氏のWikiの表ページに剽窃箇所の一字一句を掲載する必要のないことには同意します。大手紙かどうか、の件ですが、大手の新聞が掲載するとは限りませんが、それがWikipediaに載ることはあり得ます。例えば、俳優と女優が結婚したり離婚した場合、大手の新聞には普通載りませんが、スポーツ紙や雑誌には載りますし、それを典拠にその芸能人の項目にもよくそのことが書かれます。週刊誌典拠での記載も、ルール的にも実例的にもあり得るということです。--希望会話2018年11月20日 (火) 07:17 (UTC)
現在コメントアウトをしている個所についてですが、引用元となっている個所が、niftyニュースが大衆紙から引用した「他にもコピペ疑惑やWikipedia転用疑惑も指摘されている」という一文しかありません。まずはこの引用元となるWEBサイトを集め、コメントアウトにしたままREFタグを貼っていくところからやってみたらどうでしょうか?例えば『誰が』指摘しているのか。ここが『ツイッター上で有名人が言ってた』ではWikipediaに書くことは難しいでしょう。Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月20日 (火) 07:25 (UTC)

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── ツイッターで自白してますよ。このアカウント、外部リンクされてますが本人確認アカウントではないですけどね。https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1065064111283699712 --以上の署名のないコメントは、Haramisunagimo会話投稿記録)さんが 2018年11月23日 (金) 3:51 (UTC) に投稿したものです(610CH-405会話)による付記)。

もし「週刊実話」を出典として使うなら、こちらのページの方が良いと思います。--aki42006会話2018年11月27日 (火) 08:06 (UTC)
そういえば弁護士ドットネットのこちらのページでも、話題に上がっています。Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月27日 (火) 08:57 (UTC)
弁護士ドットコムニュースリテラ、週刊SPA!に掲載されたようです。出典が多くなってきましたし、そろそろ表記事に掲載してもよさそうに思います。--希望会話2018年11月28日 (水) 03:52 (UTC)
Wikipediaに『書くべきタイミング』なんてありません。信頼性のあるメディアが出てくれば書く、というだけです。それまではあくまで情報収集に徹するべきです。また、書くにしてもここで会話されているように、一言一句「何ページのこの部分がどこからの引用で」などと書く必要はありません。ですので、まずはコメントアウトしたまま、信頼性のあるメディアが出てきたときのために内容を修正してはいかがですか。(ちなみにリテラは『ムー』と同じレベルなので、出典元としては不適切です。)Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年11月28日 (水) 04:19 (UTC)
参考までにお伝えしますが、iRONNAという産経新聞が運営する別サイトがあるのですが、以前別の記事でここに書かれた記事をソースとしようとしたときでさえ、信頼できる運営元とはみなせないという意見が多く、ソースとしては扱わなかったことがありました。ましてリテラのように、発行元が大衆紙で記者名もないような記事ではいわずもがなです。これは信頼できる情報源の目安となるんではないでしょうか。Wingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2018年12月3日 (月) 04:27 (UTC)

コメントアウト内の希望さんが独自に調査して書かれた個所は、希望さんも削除に同意されているようなので全部削除しました。--むよむよ会話2018年11月30日 (金) 11:09 (UTC)

名誉棄損になるものやゴシップ的なものを掲載する必要はありません。この記事に限ったことではありませんが人気著名人記事でなぜゴシップを投稿したがるんでしょうか。疑惑の段階では少なくとも書くべきではありません。ウィキペディアは追及サイトではありませんし。--海ボチャン会話2018年12月2日 (日) 06:49 (UTC)

「引用」か「コピペ」か

"『日本国紀』における盗作疑惑"節で脚注に指定されたリンク先には、「コピペ」と書かれており、「引用」とは書かれてません。そのため「引用」と書かれていた部分を「コピペ」に変更したところ、WP:BLPGOSSIPを理由として取り消されました。「コピペ」というのは「悪意のある記述」なのでしょうか?--aki42006会話2019年3月17日 (日) 05:41 (UTC)

コメント 以前から気になっていたのですが、「コピペ」という表現に悪意があるかは兎も角、該当の書籍では引用箇所を明示するなどの引用の用件を満たしていないため、「引用」と書くことはできないと考えます(当の本人はTwitterで「引用」と言っていますが)。「コピペ」と「引用」は性質が異なるものであり、「引用」と書いた時点でWP:NORに該当するものと考えます。
「コピペ」に悪意があると思うかここでは言及を避けますが、そもそも「コピペ」という言葉自体俗語で百科事典的ではない可能性がありますので、同義の別の言葉に置き換える余地はあると思います。--610CH-405会話2019年3月17日 (日) 05:52 (UTC)
コメント コピペ(コピー&ペースト)は、PCの簡単な操作で一言一句違わず丸写しすることしか意味していません。手書きはペーストではありません。1字でも違えばペーストではありません。『引用』も正確な表現ではないとは思いますが、コピペに比べれば特定の意思を含まない言葉であるため、存命の人物に対する書き込みとしては『引用』で記述すべきだと考えますWingwrongʕ→ᴥ←ʔ 2019年3月17日 (日) 07:58 (UTC)
コメント 確かに出典は「コピペ」ですが、百科事典的表現に言えば「転載」でしょうか?引用だと、何も問題がない行為のように判断されそうです。--JapaneseA会話2019年3月17日 (日) 08:12 (UTC)
コメント 私は「コピペ」も「引用」も記述としてはいかがなものかと思うので、差し障りがない表現を考えてみました。「Wikipediaの記述や新聞の記事などと文章の類似点が多く、転載や流用が行われているのではないかとの指摘がなされ、複数のメディアに掲載された」というのはどうでしょうか? この記述であれば、「コピペ」という俗っぽい感じや偏っているような印象を与える恐れも低く、一言一句同じとは限らないことも示せます。また、「引用」のようにあたかも問題がない行為であるような印象を与えることもありません。また、コピペしたか云々ではなく、コピペに類する行為をしたと指摘されている事実を記載したほうが、中立的観点からしても望ましいのではないでしょうか(あくまで本人が問題行為であると認めていないため)。--610CH-405会話2019年3月17日 (日) 08:27 (UTC)
コメント 610CH-405さん、Wingwrongさん、JapaneseAさん 早速のご意見ありがとうございます。610CH-405さんの提案を見て、記事の告知の内容を書き換えました。--aki42006会話2019年3月17日 (日) 09:14 (UTC)
報告 610CH-405さんの2019年3月17日 (日) 08:27 (UTC)の提案について、Wikipedia:コメント依頼で告知しました。--aki42006会話2019年3月23日 (土) 02:33 (UTC)
コメント 編集の予告 610CH-405さんの2019年3月17日 (日) 08:27 (UTC)のご提案の後、2週間待ってみましたが、意見がないようなので、提案された内容に変更します。--aki42006会話2019年3月31日 (日) 10:41 (UTC)
チェック 変更しました。--aki42006会話2019年3月31日 (日) 10:51 (UTC)
[610CH-405|610CH-405]「Wikipediaの記述や新聞の記事などと文章の類似点が多く、転載や流用が行われているのではないかとの指摘がなされ、複数のメディアに掲載された」について、削除した件、ご指摘ありがとうございます。ただしメッセージにて「事実を書けば良いというものではない」については、事実を書くべきと強く信じています。さて、”類似点が多く”と記載がありますが、具体的ではありません。具体的な出典をお願いします。--Marusang--以上の署名のないコメントは、Marusang会話投稿記録)さんが 2019年8月14日 (水) 9:50時点における版 に投稿したものです(--610CH-405会話2019年8月14日 (水) 09:56 (UTC)による付記)。
(インデント修正しました)署名の仕方、ノートページの書き方、Wikipediaの編集方針等、ますはWikipedia:ガイドブックを熟読してください。--610CH-405会話2019年8月14日 (水) 09:56 (UTC)
 追記 「類似点が多く」については確かに曖昧な表現ですね。Wikipedia:言葉を濁さないに反する可能性があるので、「複数の類似点があり」「◯◯箇所以上の類似点があり」のように改善する余地はありそうですね。--610CH-405会話2019年8月14日 (水) 10:26 (UTC)

著作について

著作を更新して下さい。いくつかの新しい著作ご抜け落ちています。 一病息災会話2020年6月30日 (火) 05:20 (UTC)