コンテンツにスキップ

ノート:深圳地下鉄

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

曖昧さ回避関連の改名提案

[編集]

(反対):韓国の鉄道駅では特別市及び広域市については(~市)、その他の都市については(~道)になっており、また、台湾の鉄道駅では直轄市については(~市)その他の都市については(~県)となっております。深セン市は直轄市ではないので、(深セン市)にするのは反対です。(広東省)がもっともだと思います。--おむすびころりん 2009年5月7日 (木) 12:36 (UTC)[返信]

  • (コメント)結論から言うと、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道にて方針に関する提案を行う予定ですので、この提案は一旦取り下げを希望します。まず広東省の鉄道駅には、深圳市の市街地中心部を走る深圳地下鉄の駅、広州市の市街地中心部を走る広州地下鉄の駅、そして各都市を結ぶ中国国鉄の鉄道駅があります。これらの3つのグループは明確に目的が異なります。地下鉄は都市交通の要であり、その単位は都市別であって、省別ではありえません。そのために分けて読者に提示すべきであり、ただ単に広東省の駅であるという大雑把な分類は何ら読者に益することはありません。おむすびころりん氏のいうように、「(深セン)」を「(広東省)」に変更するとしたら、都市交通の要である地下鉄駅から都市の名前を取って、直接関係のない行政区分の名前をつけることになり、それらの記事を選択し読む側に立ってみれば余りにナンセンスです。「○○市の地下鉄駅」はもっともな言い方ですが、「○○省の地下鉄駅」という指定の仕方はウィキペディア上だけの独自の表現にしかなり得ません。これが一点目で、二点目は、都市と都市を結ぶ鉄道駅と、都市内の軌道交通の駅を一緒くたにすると、例えば鉄道南京駅と地下鉄南京駅をどう記述するかという問題が生じます。「(南京)」でも「(江蘇省)」でも曖昧さ回避できません。中国の一省は広いので、行政単位による曖昧さ回避は、このようなケースを他にも産む可能性を生じます。わたしの考える限り最良の選択は、記事内容の本質に何ら関わりのない行政単位による曖昧さ回避をやめ、路線名、若しくは事業者名による曖昧さ回避に切り替えることです。例えば「(深セン)」は「(深セン地下鉄)」とします。こうすれば、日本の同名の駅とも、中国の同名同地区にある駅とも曖昧さを生ずる可能性はなく(同じ路線に同じ駅名はありえないため)、且つ記事内容の本質をズバリ言い当てており、読者が読みたい記事を探し当てるのに容易です。--Clarin 2009年5月7日 (木) 16:15 (UTC)[返信]
  • カッコ内は「深セン市」ではなく「広東省」であれば賛成。南京駅の場合は「南京駅 (中華人民共和国鉄道部)」「南京駅 (南京地下鉄)」になるんじゃないですかね?--PALNAS 2009年5月9日 (土) 18:32 (UTC)[返信]
  • (コメント)大阪市の地下鉄駅では、○○駅 (大阪府)になっていますので、現在のところ市で記述が一定しているということは無いんじゃないですかね。PJ鉄道であまり厳密に決めすぎると、既存記事で影響されるところが多そうな気がします。できれば、深セン地鉄の駅での表記統一とか言うレベルでお願いできればなと… (この意見はあまり重大に考えないでください)--Inoue-hiro 2009年6月2日 (火) 14:26 (UTC)[返信]
    • (終了)提案者が無期限ブロックのブロック逃れとされましたので、この改名提案は終了とします。ガイドラインの改訂について議論中ですので、ご意見があればそちらに参加ください。再度の改名議論は、ガイドラインの議論終了を待ってから、必要に応じて行ってください。--Clarin 2009年6月6日 (土) 04:37 (UTC)[返信]