ノート:浄土真宗親鸞会
ここは記事「浄土真宗親鸞会」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 |
出典検索?: "浄土真宗親鸞会" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
過去ログ一覧 |
---|
|
最後の書き込みからおよそ366日以上経過した議題は自動的に過去ログ化されます。 |
日本脱カルト協会(JSCPR)の要望書について
[編集]日本脱カルト協会(JSCPR)は、浄土真宗親鸞会による施設利用を認めないように求める要望書をNHK文化センターや世田谷区に送付した
という記載は、結果的に要望は認められておらず、不当な要望ではないでしょうか?
不当な要望を記載するのは、誤った印象操作につながり、「中立的な観点」からいって不適切ではないでしょうか?
問題なければ、削除いたします。
ご意見のほどよろしくお願いいたします。--リズム音(会話) 2024年6月1日 (土) 08:05 (UTC)
- Wikipediaの「中立的な観点」は中立的な内容にすることを意味しません。「結果的に要望は認められておらず」という情報はどこにあるのでしょうか。特別:投稿記録/リズム音さんの「要望は聞き入れられてはいない」など出典を伴わない加筆は、「WP:NOR」や「WP:V」に違反します。--KQuhen(会話) 2024年6月1日 (土) 23:45 (UTC)
- 聞き入れられていない、部分は、カルト新聞の記事の後半に書かれているので、追記いたしますね。
- その上で、不当な要望を記載するのは、誤った印象操作につながらないでしょうか? --リズム音(会話) 2024年6月2日 (日) 01:07 (UTC)
- 「中立的な観点」では、誤った印象操作につながる記載は、認められていません。--リズム音(会話) 2024年6月2日 (日) 01:36 (UTC)
- 一週間たって特に意見がなければ、いったん削除いたしますね。
- そのあと必要なら、情報を復活させるかの議論をノートでさせていただければと思います。
- または今日中にご意見をいただければと思います! --リズム音(会話) 2024年6月7日 (金) 01:54 (UTC)
出典を追加して、加筆します。この内容を元に議論をお願いします。--KQuhen(会話) 2024年6月8日 (土) 11:33 (UTC)
- いえ、元の状態で議論をお願いします。
- KQuhenさんの記載をもとにする理由がよくわかりません。--リズム音(会話) 2024年6月9日 (日) 03:27 (UTC)
「要望は受け入れられてない」ことは「特別:投稿記録/リズム音」さんが全削除された更新部分[1]」に記述されています。
「日本脱カルト協会の要望は聞き入れられていないので不当な要望。誤った印象操作につながり「中立的な観点」に違反」に関しては、脱カルト協会が要望したことを書くだけで、「聞き入れられていないから不当」とは判断しません。「不当」かどうかは、ここで議論することではありません。
Wikipedia:中立的な観点は、中立な内容にすることを意味しないと書かれています(「中立とは何ではないか」、「NPOV、「中立性」と偽の均衡」)。--KQuhen(会話) 2024年6月9日 (日) 23:04 (UTC)
- >「聞き入れられていないから不当」とは判断しません。「不当」かどうかは、ここで議論することではありません。
- 「不当」かどうかは判断すべきです。
- なぜなら検証可能性のある根拠を使用するのは、不当かどうかを検証するためだかれです。
- ただ本に書いてあったからWikipediaに記載することが公平な記載とはなりません。
- 記載することが、不当なものは、誤った印象操作につながり、記載すべきではありません。--リズム音(会話) 2024年6月16日 (日) 04:05 (UTC)
- 要望が不当かどうかを判断してはいけない、という話に対して、記載が不当かどうか判断すべきだ、というのは反論になっていません。意味不明です。要望して断られたなら要望して断られたと書くだけです。--フューチャー(会話) 2024年6月20日 (木) 05:08 (UTC)
- あとこれで「誤った印象操作」をされる人がいるなら、その人の読解力に問題があるだけでしょう。--フューチャー(会話) 2024年6月20日 (木) 05:12 (UTC)
- いいえ、そうではなくて、1回、2回の要望があっただけで記載するなら、あたかも何回もあっているか錯覚されるので、ミスリードになるということです。
- なので、要望が不当かどうかを判断すべきです。
- ほとんどの会場で問題がないことを、大きな問題が起きている用に錯覚させます。
- 意味伝わりましたでしょうか?
- 仮に、要望を全部記載していたら、どのWikipediaのページもめちゃくちゃになりますよ?
- そう思いませんか?
- ご検討ください。--リズム音(会話) 2024年7月18日 (木) 08:23 (UTC)
- 「1回、2回の要望があっただけで記載するなら、あたかも何回もあっているか錯覚される」
- 記載はありませんが、日本脱カルト協会などの抗議を盛岡のNHK文化センターは聞き入れました。テレビ静岡や株式会社USENの番組から講師が降板したこともあります。--KQuhen(会話) 2024年7月18日 (木) 09:40 (UTC)
- それは何度もあったと錯覚する方が悪いでしょう。勝手に自分をミスリードしているだけです。記事のせいではありません。要望があったのは事実なので不当かどうかを判断しても無意味です。--フューチャー(会話) 2024年7月19日 (金) 02:40 (UTC)
- ミスリードさせる文章が悪いのです。
- 中立性の方針に書いてありますよ。
- 知らないですか? 持ってきましょうか? --リズム音(会話) 2024年7月22日 (月) 00:29 (UTC)
- 書いてないことを書いてあると錯覚するならその人が悪いでしょう。文章に言いがかりをつけないでください。1+1=2と書いてあるのに対して、1+1=3と書いてあると言いがかりをつけるのと同じです。--フューチャー(会話) 2024年7月22日 (月) 08:22 (UTC)
- すいません。
- 議論が解決していないにも関わらず、対話が途切れています。
- 少なくとも僕はどちらの主張が通っているのかがわかりません。解決しているのであれば「解決しています」というふうに返信してください。まだ解決していないのであれば、しっかりと議論をしていくべきだと思います。--平田 海心(会話) 2024年8月6日 (火) 09:27 (UTC)
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
- @KQuhenさん @フューチャーさん @リズム音さん お願いします。--平田 海心(会話) 2024年8月6日 (火) 09:31 (UTC)
- @平田 海心 余計な質問はやめていただけませんか? わかりにくくなるので・・・ --リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 05:42 (UTC)
- @フューチャー
- これを読んでも同じ意見ですか?
- ↓↓
- 対立する観点との相対的な勢力差を示す
- 主題に関して異なる観点を報告する際には、それらの観点に対する相対的な支持度が適切に反映されるように記述してください。対等であるとの誤った印象を与えたり、特定の観点に不当な重みを与えたりするような記述はしないでください。たとえば、「地球の形状は、フェルディナンド・マゼランの調査では球体だとされたが、ジョン・ハムデンの説によれば湾曲した平面体だとされる」という記述では、各観点を1人ずつの主張として記すことによって、圧倒的な多数派の観点とごく少数の人々の観点をあたかも対等であるかのように伝えてしまっています。
- @フューチャー
- 1+1=2と書いてあるのに対して、1+1=3と書いてあると言いがかりをつけるのと同じです
- →ぜんぜん違います。1+1に読ませようとしていない、ということです。
- たぶんミスリードの意味や影響を、全然理解されていないのでしょう。
- 「誤解したほうが悪い」と考えるのは、編集姿勢として大丈夫でしょうか?
- Wikipediaの中立的な観点の記事では、「誤解をさせないように」という趣旨の記載が複数見れれます。
- Wikipediaの方針にあなたの姿勢は、反していると思われませんか?
- もう一度お読みになったほうがいいのでは?
- Wikipedia:中立的な観点 --リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 05:41 (UTC)
- 完全に言いがかりですね。そもそも私が書いたものではないですし。書かれていないことを、書いてあると誤解するのは読解力の問題です。中立的観点は無関係です。--フューチャー(会話) 2024年9月1日 (日) 09:05 (UTC)
- @フューチャーそもそも、口を挟んでコメントしたのはフューチャーさんですよね?
- 読解力では片付けられないって話しをしています。再度確認しますが、「誤解したほうが悪い」と考えるのは、編集姿勢として大丈夫でしょうか?
- 規定は読んでもらえましたか? 中立的な観点というか、中立的な観点の中の規定と、どのように関係がないのか。もうすこし説明してもらえませんか?
- 否定するだけでは、反対意見になっていませんよ。--リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 11:31 (UTC)
- 私自身に対する言いがかりや個人攻撃はお控えください。「あたかも何回もあっているか錯覚されるので、ミスリードになるということです。」「大きな問題が起きている用に錯覚させます。」は錯覚する人に問題があり、記事がミスリードしているというのは言いがかりです。なぜなら記事にはそのようには書かれていないからです。1+1=2と書いてあるのに対して1+1に読ませようとしていないというのも酷い言いがかりです。書かれていないことを書かれている、逆に書かれていることを書かれていないと主張するのはただの妄想です。中立的観点については関係があると主張する側がまず根拠を説明して証明すべきです。--フューチャー(会話) 2024年9月1日 (日) 11:50 (UTC)
- @フューチャー個人攻撃って、何のことを言っているんですか? フューチャーさんが意見を言ってきたので、反論しているだけですよね? そうやって被害者ヅラしないでください。自分の発言に対して、反論するだけでいいじゃないですか? 個人攻撃の意味がわかりません。説明してください。それとも、私が何のコメントに対して反論しているか忘れましたか?
- @フューチャー私の質問に答えていないと思います。中立的な観点の中の規定と、どのように関係がないのか。もうすこし説明してもらえませんか?
- たとえばこの規定について、どう考えますか?
- 主題に関して異なる観点を報告する際には、それらの観点に対する相対的な支持度が適切に反映されるように記述してください。対等であるとの誤った印象を与えたり、特定の観点に不当な重みを与えたりするような記述はしないでください。
- 意味わかりますか?
- どこに「錯覚する人に問題がある」と読めますか?
- 私はこの規定のことを言っているのですが、私が言っていることと同じですよね?
- ここまで丁寧に指摘しているのですから、ちゃんと質問に答えてください。--リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 15:32 (UTC)
- 私自身に対する言いがかりや個人攻撃はお控えください。「あたかも何回もあっているか錯覚されるので、ミスリードになるということです。」「大きな問題が起きている用に錯覚させます。」は錯覚する人に問題があり、記事がミスリードしているというのは言いがかりです。なぜなら記事にはそのようには書かれていないからです。1+1=2と書いてあるのに対して1+1に読ませようとしていないというのも酷い言いがかりです。書かれていないことを書かれている、逆に書かれていることを書かれていないと主張するのはただの妄想です。中立的観点については関係があると主張する側がまず根拠を説明して証明すべきです。--フューチャー(会話) 2024年9月1日 (日) 11:50 (UTC)
- 完全に言いがかりですね。そもそも私が書いたものではないですし。書かれていないことを、書いてあると誤解するのは読解力の問題です。中立的観点は無関係です。--フューチャー(会話) 2024年9月1日 (日) 09:05 (UTC)
- 書いてないことを書いてあると錯覚するならその人が悪いでしょう。文章に言いがかりをつけないでください。1+1=2と書いてあるのに対して、1+1=3と書いてあると言いがかりをつけるのと同じです。--フューチャー(会話) 2024年7月22日 (月) 08:22 (UTC)
- 要望が不当かどうかを判断してはいけない、という話に対して、記載が不当かどうか判断すべきだ、というのは反論になっていません。意味不明です。要望して断られたなら要望して断られたと書くだけです。--フューチャー(会話) 2024年6月20日 (木) 05:08 (UTC)
【教えてください】複数の根拠を記載することについて
[編集]浄土真宗親鸞会のWikipediaページに、一つの記載に、5つも6つも根拠の記載があり、スパムみたいで、読みにくくなっています。
このような記載はあまり他のページではやられていないと思うので、整理したほうが良いと思うのですが、どのように整理したらいいのでしょうか?
また、理想の根拠の数など、あるのでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします🙇♂️--リズム音(会話) 2024年7月18日 (木) 08:28 (UTC)
- 出典は多いほど信頼性や検証可能性が上がります。読みにくいのは編集するときで、普通に読む時に読みにくいことはあり得ません。--フューチャー(会話) 2024年7月19日 (金) 02:34 (UTC)
- このような編集をしているWikipediaページが他にありますか?
- 読みにくいですよ。--リズム音(会話) 2024年7月22日 (月) 00:33 (UTC)
- 確かに出典がたくさんあるという意見も理解できますが、この記事だけに焦点を当てると信憑性に関する議論がいくつか行われています。
- 誰が出典をつけたのかは知りませんが、そのつけた人は信憑性を上げるためにそうしたんだと思います。また、Wikipediaは読みやすさなどそこまで重視していません。信憑性のほうが圧倒的に優先順位が高いです。
- 複数のソースから同じ情報を手に入れられるということは、そのソースをつくる人がほぼ比例して多くなることを意味し、信頼性もまた比例して強くなっていきます。--平田 海心(会話) 2024年7月22日 (月) 08:09 (UTC)
- 出典の過剰な使用に関しては、2024年7月18日 (木) 08:56(特別:差分/101145175)の編集で調整しました。出典を複数つける意図は、記事の信頼性を高めるためです。
- リズム音氏は、この議題を提起した24分後に別の議題「出典にあることを全部記載した結果」を立ち上げ、そこでは「一番良い根拠」を残すよう主張しています。「ノート:高森顕徹#本人非公開情報の記載」では、一次資料(公式Webサイト)のみを使用するよう主張し、そうした編集を実行しています。「Wikipedia:コメント依頼/リズム音#被依頼者のコメント」では、悪意のない必要な出典であれば過剰でも問題ないと述べています。
- 親鸞会の記事は、私が参加した当初は一次資料を含めて10個の出典しかなく、複数の記述が無出典の状態でした(参照)。2024年4月7日に出典を18個付けて加筆しましたが、リズム音氏による6月8日までの約40回の編集で、ほぼ全ての出典付き加筆が削除されました(差分)。さらに、合意がないとして55~61個の出典が削除されるなど、大幅な情報の削減が行われました(差分01、差分02)。
- リズム音氏自身は、私が参加する以前より、『宗教問題15』や『日本の新宗教50』から情報を引用していますが、これらの本には、リズム音氏が削除を行っている「正体を隠した勧誘」「高森顕徹の経歴」「選挙」「関連会社」などの内容が書かれています。--KQuhen(会話) 2024年10月3日 (木) 02:20 (UTC)
- @KQuhen
- ①先に私が質問していると思うのですが、なぜ毎回私の質問に答えないのでしょうか? そして、別途同じような記載を何度も繰り返すのでしょうか?
- ②大幅な削除は取り消しを行ったからだと記憶していますが、KQuhen氏も取り消しを実行し、私の執筆した記事を大幅削除しています。自分は取り消しを実行して、他人が取り消しを実行したら駄目という理論ですか?
- ③私が削除した内容は、根拠が個人ブログだったり、検証可能性のない根拠だからだと、前にも説明しています。まずはこの回答に反論してから、意見を上げてください。
- ④「悪意のない必要な出典であれば過剰でも問題ない」とは言っておりません。そんなこと一言も言っていないことを理解してください。必要な出典なら複数つけても問題ないと言っています。必要な出典が過剰になるわけではありません。「過剰」と表現するなら、不要だということです。何回も言いますが、KQuhen氏は思い込みが強すぎますし、勝手な解釈をいれずに正確な発言を望みます。KQuhenの勝手な解釈によって、議論がややこしくなっております。何度も言いますが、お気をつけください。--リズム音(会話) 2024年10月3日 (木) 09:04 (UTC)
出典にあることを全部記載した結果
[編集]出典があるからといって、全部記載したことで、浄土真宗親鸞会が、どういうところなのか、わからなくなってしまっています。
ユーザーが読みやすくなるように、事実と評価を区別して、記載すべきなのと、出典は選ぶべきだと思います。
読みやすさを心がけて修正したいただけると助かります。。。
整理します。--リズム音(会話) 2024年7月18日 (木) 08:52 (UTC)
- 「出典は選ぶべき」
- 選択的に出典を選ぶと、情報の信頼性が低下し、偏向や不完全さが生じる可能性があります。--KQuhen(会話) 2024年7月18日 (木) 09:22 (UTC)
- いいえ、あなたのお陰で、とても読みにくくなっていますよ。自覚されていませんか?
- あなたみたいな編集をしているWikipediaのページ、ありますか? --リズム音(会話) 2024年7月19日 (金) 00:21 (UTC)
- 出典は多いほど信頼性、検証可能性が上がります。出典が多いと読みにくいなどという方はWikipedia以外のサイトの利用をおすすめします。--フューチャー(会話) 2024年7月19日 (金) 02:32 (UTC)
- 出典は多いほど信頼性、検証可能性が上がる、わけではありません。
- たとえば、瓜生の根拠は、いま浄土真宗界隈でも、異安心(亜流)として、話題となてちます。
- そのような根拠を選んで、主張するのは、根拠の証拠価値として、危うくなります。
- フューチャーさんは、証拠価値を全く考えておらず、Wikipediaの荒らしと同じです。
- 証拠価値を検討されてください。--リズム音(会話) 2024年7月19日 (金) 10:48 (UTC)
- 私への荒らし呼ばわりは明確な個人攻撃であるため抗議します。それ以外の証拠価値うんぬんは意味不明です。--フューチャー(会話) 2024年7月19日 (金) 19:20 (UTC)
- 個人攻撃? 何を言っているんですか?
- フューチャーさんは証拠価値の意味をわかっていないと思いますよ。
- なんでもかんでもWikipediaに記載していいということではないでしょう。
- もう一回言いますが、フューチャーさんは、証拠価値を全く考えておらず、Wikipediaの荒らしと同じです。
- フューチャーさんの発言の内容を問題に子ていますよね?
- このどこが個人攻撃なのか、意味不明なので説明してください。--リズム音(会話) 2024年7月21日 (日) 15:52 (UTC)
- 私を荒らし呼ばわりした点が個人攻撃です(Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない)。私がいつどのページを荒らしましたか? --フューチャー(会話) 2024年7月21日 (日) 16:27 (UTC)
- すみません、言葉足らずでした。
- フューチャーさんは、証拠価値を全く考えておらず、Wikipediaの荒らしと同じ考えです。--リズム音(会話) 2024年7月22日 (月) 00:14 (UTC)
- 実際に荒らしを行っていない相手に対し、「荒らしと同じ考え」と決めつけるのはWikipedia:安易に荒らしと呼ばないに抵触する個人攻撃です。「証拠価値」はリズム音さんが作った意味不明な言葉なので考える必要はありません。--フューチャー(会話) 2024年7月22日 (月) 05:20 (UTC)
- 証拠価値です。覚えたら良いと思いますよ。
- https://kotobank.jp/word/%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E4%BE%A1%E5%80%A4-1339121--リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 02:53 (UTC)
- ここは裁判所ではありません。Wikipediaにおいて価値のある証拠は信頼できる情報源です。--フューチャー(会話) 2024年9月1日 (日) 08:58 (UTC)
- @フューチャーまず間違いを認めてください。私の作った言葉じゃないですよね?笑
- Wikipediaにおいて、一番良い根拠をもってきて、他の根拠は持ってこないほうが、読みやすいよね?
- ということを言っています。
- 他に、こんな根拠ばかり並べているWikipediaがありますか?
- 編集の仕方が悪いと言っているんです。信頼性があがるわけでもない。
- わざわざ読みにくくして、悪意しか感じません。--リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 11:42 (UTC)
- 人に強要する前に、私を荒らし呼ばわりしたことを謝罪してください。出典を複数つけることに対して悪意しか感じないようならWikipediaから離れた方がいいでしょう。--フューチャー(会話) 2024年9月1日 (日) 11:55 (UTC)
- @フューチャー荒らし呼ばわりしたことは謝罪したじゃないですか。荒らしと同じ考えだというのは、引き続き継続します。
- 出典を複数つけることに対して悪意しか感じないようならWikipediaから離れた方がいいでしょう
- →意味不明です。逆に悪意を感じないのであれば、Wikipediaを編集する姿勢が悪いのでしょう。--リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 15:35 (UTC)
- @フューチャー謝罪の強要というか、間違ったら認めて、謝るの、当然でしょう?
- 私が作った言葉なんて、ちょっと検索して調べればそんなこと言わなくてもよかったのに笑--リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 15:40 (UTC)
- 人に強要する前に、私を荒らし呼ばわりしたことを謝罪してください。出典を複数つけることに対して悪意しか感じないようならWikipediaから離れた方がいいでしょう。--フューチャー(会話) 2024年9月1日 (日) 11:55 (UTC)
- ここは裁判所ではありません。Wikipediaにおいて価値のある証拠は信頼できる情報源です。--フューチャー(会話) 2024年9月1日 (日) 08:58 (UTC)
- 実際に荒らしを行っていない相手に対し、「荒らしと同じ考え」と決めつけるのはWikipedia:安易に荒らしと呼ばないに抵触する個人攻撃です。「証拠価値」はリズム音さんが作った意味不明な言葉なので考える必要はありません。--フューチャー(会話) 2024年7月22日 (月) 05:20 (UTC)
- 私を荒らし呼ばわりした点が個人攻撃です(Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない)。私がいつどのページを荒らしましたか? --フューチャー(会話) 2024年7月21日 (日) 16:27 (UTC)
- 私への荒らし呼ばわりは明確な個人攻撃であるため抗議します。それ以外の証拠価値うんぬんは意味不明です。--フューチャー(会話) 2024年7月19日 (金) 19:20 (UTC)
- 「特別:投稿記録/リズム音」さんは、浄土真宗親鸞会」に関するWikipediaの記事から、批判的な内容や特定の情報を削除してきました。具体的には、偽装勧誘、新宗教、選挙活動、抗議活動、関連出版社などの記述を削除されました。
- Wikipediaの「浄土真宗親鸞会」を初めて見た際、内容が簡素で「偽装勧誘」に関する記述がなかったため[2]、追加しましたが、削除されて元の状態に戻されました。
- ノートの議題では「オーマイニュース 」の根拠などについて議論を提起されていますが、その際には計18個の出典を削除されていました[3]。編集を全て戻されたときは、計55~61個の出典を削除されました[4][5]。
- このような編集行為は、そもそものWikipediaの基本原則に反する行為です。
- 瓜生氏の出典は教義ではなく、「偽装勧誘」等に関する箇所に使われています。瓜生氏は、親鸞会からの脱会経験を持ち、カルト脱会支援活動にも携わっていている人物です。
- 「フューチャーさんはWikipediaの荒らし」と言われる意味が分かりません --KQuhen(会話) 2024年7月19日 (金) 11:28 (UTC)
- Wikipediaの基本原則に反する行為とは、具体的には以下の点が懸念されます:
- 中立的な観点の違反:批判的な内容や特定の情報を一方的に削除することは、中立性を損なう行為です。
- 検証可能性の原則の無視:多数の出典(18個、55-61個)を削除したことは、記事の信頼性と検証可能性を著しく低下させます。
- 独自研究の禁止への抵触:個人的な見解や解釈に基づいて記事を編集することは避けるべきです。
- 宣伝・広告の禁止への違反:特定の立場に偏った内容のみを残すことは、宣伝行為とみなされる可能性があります。
- --KQuhen(会話) 2024年7月19日 (金) 11:30 (UTC)
- ん?
- KQuhenさん、毎回ですが、私の質問に答えていませんよね?
- あなたのせいで、Wikipediaのページが、非常に見にくくなっていますよ?
- 私に対しては、「とても読みやすく書きました」って返信すべきでは?
- KQuhenさんのせいで、めちゃくちゃ読みにくくなりました。
- 責任を持ってちゃんと読みやすく整理してください。--リズム音(会話) 2024年7月21日 (日) 15:57 (UTC)
- 出典が多数ついていることに対し、読みにくいなどという言い掛かりで大量に除去してはいけません。--フューチャー(会話) 2024年7月21日 (日) 16:29 (UTC)
- 言いがかり?
- めちゃくちゃ読みにくくなっているのは事実でしょう。
- あと削除しろとは言ってないですよね?
- 責任を持って読みやすく書き直すべきだと言っています。
- 除去してもしなくても良いですが、書き直すべきです。--リズム音(会話) 2024年7月22日 (月) 00:20 (UTC)
- では除去以外の書き直す方法を提示してください。--フューチャー(会話) 2024年7月22日 (月) 05:15 (UTC)
- 出典が多数ついていることに対し、読みにくいなどという言い掛かりで大量に除去してはいけません。--フューチャー(会話) 2024年7月21日 (日) 16:29 (UTC)
- @KQuhen
- Wikipedia:井戸端/subj/出典表記が過多な場合についてなど。私論ではあるのですが、Wikipedia:脚注過剰なるものもあります。
- と教えていただきました。
- こちらのページでは、私と同じ意見だと思うのですが、KQuhenさんはどのように思いますか?
- ご意見をお聞かせください。--リズム音(会話) 2024年10月3日 (木) 01:59 (UTC)
- 出典は多いほど信頼性、検証可能性が上がります。出典が多いと読みにくいなどという方はWikipedia以外のサイトの利用をおすすめします。--フューチャー(会話) 2024年7月19日 (金) 02:32 (UTC)
リズム音さんの2024年8月22日 (木) 06:15版からの編集について
[編集]- 信頼性の低い情報源の使用:「特別:投稿記録/リズム音」さんは、「note」などの個人ブログを出典として使用していますが、これはWikipedia:信頼できる情報源に違反しています。特に、リズム音さん自身が「#オーマイニュース_の根拠は不適切ではないか」や「#親鸞会被害家族の会は信頼できる情報源なのか。」等で議論を提起していることから、一貫性に欠ける編集と言えます。
- 導入部の不適切な編集:導入部は本文の要約であり、本文の繰り返しになります。そのため、「(の項目を参考)」などの記述は不要です。親鸞会の重要な特徴は「高森顕徹が富山県で設立した
新宗教宗教団体であること」「既存の仏教団体に抗議活動を行ったこと」「偽装勧誘が問題視されたこと」等であり、リズム音さんが編集される前の導入部に簡潔にまとまっていました。
新宗教団体という言葉の削除:「新宗教団体」という表現が「宗教法人」に変更されました。「新宗教」が何を指すかには議論があり、断定的に書くのは誤りでした。
- 偽装勧誘の記述位置:「偽装勧誘」に関する記述が評価の項目に移動されました。偽装勧誘に関する情報は、親鸞会の勧誘の特徴として重要であり、評価の項目ではなく本文中で扱うべきです。
- 中立的な視点の欠如:改変された内容は、親鸞会に対してより好意的な印象を与える方向に偏っています。否定的な内容は改行が省かれるなどしており、記事の読みやすさが損なわれています。これは特定の情報を目立たなくする効果があり、中立性を損なう可能性があります。Wikipediaは中立的な立場を維持する必要があります。
これらの問題点を踏まえると、リズム音さんの編集は適切とは言えず、以前の版に戻すか、より信頼性の高い情報源を用いて中立的な記述に修正する必要があると考えられます。--KQuhen(会話) 2024年8月23日 (金) 07:52 (UTC)
- @KQuhen信頼性の低い情報源の使用:「特別:投稿記録/リズム音」さんは、「note」などの個人ブログを出典として使用しています
- →個人ブログだからダメというのはどういうことでしょうか? 私が選んでいるのは「専門性のあるブログ」です。個人とか関係ありませんん。情報源の正確で、深く仏教を学ばれている方を選んでいます。そういうときは、「この人は専門性がない」という反論をされないと意味ないですよ。--リズム音(会話) 2024年8月23日 (金) 09:25 (UTC)
- @KQuhen要約の意味わかりますか? 特定の情報に偏ったらいけないですよね。@KQuhenさん、賛否ある内容を片方だけ重要だとするのは間違っていませんか? 重要とする理由もわかりません。重要なのは、事実であること、偏りのない情報をのせることが中立性というんじゃないでしょうか。思い込みが激しすぎませんか? どのないようを要約したかわかりやすいように()を入れているので、あってもいいのではないでしょうか? --リズム音(会話) 2024年8月23日 (金) 09:28 (UTC)
- @KQuhen 新宗教団体とみなすかどうかは、賛否ありますよね? 根拠みましたか? 宗教法人は事実でしょう。わかりますか。宗教法人に変更して何も問題じゃないでしょう。何が問題なのか理由を書いてください。--リズム音(会話) 2024年8月23日 (金) 09:33 (UTC)
- @KQuhen偽装勧誘の記述位置:「偽装勧誘」に関する記述が評価の項目に移動されました。偽装勧誘に関する情報は、親鸞会の勧誘の特徴として重要
- →なぜ重要なのかよくわからないのですが、本文というのは見出しを変更したらいいですか? 私は評価の中に入れたほうが読みやすいように思うんですが、見出しを大きくしたら本文と言うことであっていますか? --リズム音(会話) 2024年8月23日 (金) 09:37 (UTC)
- @KQuhen 親鸞会に対してより好意的な印象を与える方向に偏っています。否定的な内容は改行が省かれるなどしており、記事の読みやすさが損なわれています。
- →改行は全然いれてくださいよ! わざといれてないみたいな、一部いれてるでしょ。新しいページ作っていたので時間がなかっただけです。もう少しまっていただけたら後で入れておきます。--リズム音(会話) 2024年8月23日 (金) 09:39 (UTC)
- @KQuhen全然問題じゃないので、もう一回考え直してください。--リズム音(会話) 2024年8月23日 (金) 09:40 (UTC)
- とりあえず文章が支離滅裂なので元に戻すべきでしょう。(内容の良し悪しは考慮していません)--フューチャー(会話) 2024年8月23日 (金) 10:55 (UTC)
- リズム音さんの反論に対して、以下のように反論します。
- 信頼性の低い情報源の使用:個人ブログは次の理由から一般的にWikipediaの方針では信頼できる情報源とは見なされません。「検証可能性の欠如」「編集プロセスの不在」「専門性の不確実性」「主観性と偏見」。個人ブログは、その内容の正確性や中立性を確認することが困難です。また、著者の専門性を主張する場合、その専門性を客観的に評価し、確認することは困難です。
- 導入部の不適切な編集:Wikipediaの中立的な観点は、信頼できる情報源に含まれている情報を観点の度合い応じて記載します。「高森顕徹が富山県で設立した
新宗教宗教団体であること」「既存の仏教団体に抗議活動を行ったこと」「偽装勧誘が問題視されたこと」等は、多くの信頼できる情報源に記述されている内容であり、それらに基づき重みづけを行います。異なる情報源が同じ結論に達している場合、その情報の信頼性は高くなります。単に異なる意見を並列することは、誤った等価性を生み出す可能性があります。これは「偽りのバランス」や「誤った等価関係」として知られる問題です。 新宗教団体という言葉の削除:次の理由から親鸞会を新宗教団体として記述することが適切だと考えられます。親鸞会は1958年に設立されました。これは一般的に新宗教の定義に合致します。親鸞会は偽装勧誘などの問題が指摘されており、これは新宗教に多く見られる特徴です。高森会長への絶対無条件服従や、「福徳会員」制度など、新宗教に特徴的な組織構造が見られます。複数の信頼できる情報源が親鸞会を新宗教として扱っています。確かに井上順孝氏は親鸞会を「教団改革運動ないし再生運動」と評していますが、井上氏の著書で親鸞会に触れたのはこの一文に留まっています。単一の簡潔な言及よりも、複数の詳細な分析を重視すべきです。Wikipediaの中立的な観点の原則に従えば、より多くの信頼できる情報源が支持する見解を主として記述し、少数意見はそれと明確に区別して記述すべきです。井上氏の見解は、評価に記載されています。親鸞会は自らを新宗教と呼ぶことを好みませんが、親鸞会は一般的に新宗教として理解されていると考えるのが適切です。「新宗教」が何を指すかには議論があり、断定的に書くのは誤りでした。- 偽装勧誘の記述位置:偽装勧誘に関する情報は、複数の信頼できる情報源が言及しています。偽装勧誘は親鸞会の布教活動の特徴的な手法であり、その活動を理解する上で重要な情報です。この情報を「布教」の中に含めることは、単なる批判ではなく、団体の活動の実態を正確に伝えるものです。
- --KQuhen(会話) 2024年8月23日 (金) 12:08 (UTC)
- @KQuhen
- 個人ブログ全部ダメみたいな言い方ですが、よく読んで理解していただきたいのですが、私は、専門家のブログを引用していると説明しています。@KQuhenさんが反論するなら、「◎◎は専門家ではない」という反論をすべきではないでしょうか? Wikipediaは個人ブログを完全に排除しているわけではありません。訂正してください。
- 参考規定↓
- 自身の専門分野内について記述している著名な専門研究者や、自己公表物を制作している著名な職業ジャーナリストの場合は、この例外になるかもしれません。いくつかの事例では、こうした人々の作品が以前に信用できる第三者的立場の出版社から公表されていて、偽名や仮名ではなく自身の名前で公表しているかぎり、情報源として受け入れられるかもしれません。
- --リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 01:42 (UTC)
- @KQuhenちょっとよくわからないのですが、「多くの」とか、KQuhenさんの主観ですよね?
- 私が言っているのは、そういう主観ではなくて、「こういう意見もある」「反対意見もある」と事実で記載したほうがいいでしょう。
- KQuhenさんの主観で多い、少ないを判断しないほうが、中立じゃないでしょうか。KQuhenさんは一部の本を読んで、多い少ないを断定しているだけです。
- お考えください。--リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 01:50 (UTC)
- @KQuhen なぜ、事実より、評価を優先させるんですか? 評価には恣意性が入るので、事実を記載したほうが適切じゃないですか?という話しをしています。新興宗教団体と表示させたい!と思われるのは自由ですが、賛否がありますよね? だったら、事実を記載したほうが適切じゃないですか? なぜ事実より評価が優先されるのでしょうか? 賛否があるのに、なぜ評価を事実のように断定できるんですか? そんな権限が、KQuhenさんにあるんでしょうか?
- 返信前の私の質問に答えていないと思いますので、まずは私の質問に答えてください。宗教法人と書いて、何が問題なのでしょうか?何の誤解もないですよね? --リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 02:02 (UTC)
- @
- KQuhen
- よくわからないのですが、偽装勧誘は、評価ですよね?
- 事実認定がされていませんよね?
- 一般的に、本に書かれていたら事実認定されるんでしょうか?
- 一般的には、裁判でしか、事実認定できないですよね?
- それでしたら、「見出し」上では、評価の中にいれるのが、適切じゃないでしょうか。
- 文章構成的に、何がおかしいでしょうか?私のほうが明らかに適切な記載ですよね?
- 親鸞会には、良い評価、悪い評価があります、と書くのが、適切じゃないでしょうか。
- --リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 02:12 (UTC)
- 「特別:投稿記録/リズム音」さんの編集行為には、以下のような問題点があります。
- リズム音さんはこれまで、親鸞会にとって書かれたくない情報を、何十もの出典ごとまるごと削除する行為を繰り返してきました。
- 今回は削除は行われていないものの、否定的な内容や書かれたくない内容は、それらの情報にアクセスしづらくする編集が行われています。具体的には、「改行をなくして読みづらくする」「評価の中に押し込む」「肯定的な言葉を間に挟む」「批評者の信頼を下げる言葉を挟む」といった手法が用いられ、記事の構造がグチャグチャになっています。これらの行為は、記事の質を損なう結果となっています。
- Wikipediaの編集においては、記事の主題から逸脱しないことが重要です。例えば、瓜生さんに関する「信用できない人」との情報を挿入することは、親鸞会のページにおいて適切な情報ではありません。瓜生さんが「伝統的な浄土真宗の中で異端」であるかどうかは、親鸞会のページの主題と直接関係がないため、記載するべきではありません。
- リズム音さんの編集姿勢には多くの問題があり、記事を建設的に改善しようとする意図が見受けられません。過去の編集履歴からも、リズム音さんの編集を善意と解釈するのは難しく、親鸞会にとって不都合な情報を削除してきた経緯があります。今回も否定的な内容を意図的に読みづらくする編集が行われており、記事の質を向上させる努力とはかけ離れています。
- --KQuhen(会話) 2024年8月23日 (金) 21:27 (UTC)
- @KQuhenこの書き方は失礼じゃないでしょうか。
- 間違いがあれば、訂正しています。具体的にどこが間違いか、指摘すればいいじゃないですか。
- お互いにいい記事にしていく姿勢が重要なんじゃないでしょうか。
- 私が削除した内容も、根拠がなかったものだと思います。間違いあれば、訂正されていますよね?
- 逆に、KQuhenさんは、以前、変な編集をしていて、指摘されていませんでしたか? 同じことを繰り返していませんか?
- KQuhenさんは、あえて事実と評価をごちゃごちゃに記載し、悪いイメージを持つように恣意的に誘導しているます。
- @KQuhenさんこそ、記事の内容と関係のない、私を排除しようとする意見を出し、記事の質を向上させようとはされていません。
- というか、こういう個人への批判は、私のノートに書き込むのが適切じゃないでしょうか?
- ここで議論すべきなんですか? --リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 02:19 (UTC)
- @KQuhenさんのノートにコメントがありますので、お伝えしますね。
- 返信されたらどうでしょうか?
- というか、あなた、他でも編集姿勢に問題ありますよね?
- リズム音さんの反論に対して、以下のように反論します。
- ◾KQuhenノートへのコメント内容
- =====================
- ◎2024年6月30日
- 他の利用者への攻撃はおやめください
- いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめください。ウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。
- 故意か過失かは分かりかねますが、あなたはこの投稿で、明確に個人攻撃を行っていることを指摘させていただきます。
- 個人の人格、個性、各種特徴などに対するコメント。
- 個人の人種、民族、国籍、宗教、性、学校、学歴、職業、職歴、障がい、病気などに関わる非難や差別、あるいは揶揄を行う。「××人じゃない人ですか?」「××人ですか?」「日本語ワカリマスカ?」など。
- まずこの点について、謝罪と撤回を強く求めます。-
- 警告にも関わらず、ガイドラインを盾に、ご自身の方針違反を正当化しており、故意にハラスメント行為を行っていること、また日本国憲法第14条(法の下の平等)、日本国憲法第20条(信教の自由)をも故意に犯していることから、ブロック依頼を提出させていただきます。
- =====================
- ◎2024年8月23日
- コメント依頼提出のお知らせ
- 直近のあなたの編集姿勢について、幾つか疑問点が見受けられたため、コメント依頼を提出しましたので、お知らせしておきます。
- =====================
- --リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 02:36 (UTC)
- @KQuhen
- しばらくブロックされているみたいなのでできないですが、
- 改行については、「後日やります」って言っていますよね?
- 私の文章を、読んでます? --リズム音(会話) 2024年9月1日 (日) 02:47 (UTC)
- コメント 利用者:リズム音(会話 / 投稿記録 / 記録)氏の2024/8/22 - 8/23の計13回の編集を見直しましたが、いくつかの重要な問題が見受けられ、記事の質に影響を与えています(差分01)(差分02)。修正だけでは十分に対応できない可能性があるため、以前の版への差し戻しを検討する必要があると考えます。主な問題点は以下の通りです:
- 【問題点】
- 親鸞会の一次資料を元に加筆
- →Wikipediaは通常、二次資料に基づいて記載されます。
- →一次資料を使用する場合は慎重に扱う必要があり、次の点に注意が必要です「他の情報源で裏付けをとること」「一次資料のみを出典とすることは避けること」「一次資料を独自に分析してはいけない」(一次資料と二次資料を参照)。
- 記述から出典を削除
- →「歴史」セクションの「徹信会(親鸞会の前身)を発足」「宗教法人として浄土真宗親鸞会を結成」から、二次資料の出典を全て削除し、一次資料に変更。このような出典の選択的な削除は、記事の中立性や信頼性に影響を与える可能性があります。
- →「勧誘の違法性が認められたことは一度もなく、被害が公に認められたことはない」という文章を記事中に2回繰り返す。2回目の文から『やや日刊カルト新聞』の出典を削除し、「最高裁判所の判例検索(参照)」のみを残す。
- →「参院選に出馬した候補者も、会の名前をほとんど出さなかった。」から、『宗教問題』の出典を削除。
- 出典付き記述を削除
- →「参院選立候補」に関する章を全て削除。
- →「高森顕徹の経歴」に関する記述を全て削除。
- →「徹信会館建設」に関する記述を歴史から削除。
- 不適切な出典付け。二次資料の出典を付けているが、その内容が資料に記載されていない。
- →「親鸞会は親鸞聖人から受け継がれた教えを、そのまま皆さんにお伝えしているだけですから、親鸞聖人の教えられたことと全く変わるところはありません(出典:『岩波講座日本通史』『新宗教時代 1』『新宗教の風土』)と答えている」は、出典に記載がない。
- →「浄土真宗本願寺派・大谷派と対立し、[33](出典:『あなたも狂信する』)」は、出典に記載がない。その後ろの「[1][3][10]」に書かれているのは、本願寺派や大谷派などの浄土真宗系伝統教団との対立であり、大谷派だけではない。
- 出典にない内容の挿入
- 主題(親鸞会)に直接関係しない・出典に言及がない内容を挿入し、独自分析を追加
- →「親鸞、覚如、存覚、蓮如などは、教義上から名号本尊を主流にしていたことに疑いなく(出典:親鸞会への言及がない二次資料」)、」
- →「後生の一大事の解決について元勧学の稲城選恵も同様のことを述べており、」など。独自研究は載せるべきではなく(WP:NOR、WP:SYNを参照)、出典で明確に関連付けられていない事柄を、編集者自身が独自につなぎ合わせることは避けるべきとされています(WP:SYN、en:Wikipedia:Coatrack_articlesを参照)。
- 個人ブログを出典として使用
- →個人ブログを出典に使用した箇所は、出典中に主題(親鸞会)への言及がない・または直接関係のない記述であり、専門性の有無関係なく、本記事に記載すべきではありません(WP:NOR、WP:SYNを参照)。親鸞会に関する記事で、伝統仏教内の論争等を記述することは主題から外れています。
- →「本願寺派内の論争」についての情報を挿入するために「有志団体のnote」を出典にしていますが、これは、主題とは直接関係がない記述です。
- →「瓜生氏が伝統仏教の中で異端」であるという情報を挿入するために、「岡林愚聞(俊希)氏のnote」を出典に使用しています。岡林氏に関しては、浄土真宗の住職としてnoteとYoutubeで独自の宗教に関する見解を発表していますが、広く認知された専門家(Wikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源を参照)ではありません。そもそも「瓜生氏は伝統仏教の中で異端(特別:差分/101161552)」という記述が主題に直接関係しない・出典に主題への言及がないため記述すべきではありません。存命人物の評価に関しては、確かな出典が必要であり、記事に直接関連するものでなければなりません(WP:BLPを参照)。
「新宗教団体」「偽装勧誘」という言葉を「宗教法人」「勧誘」に変更- →親鸞会が
「新宗教団体であること」「偽装勧誘が問題視されてきたこと」は、多くの専門家や研究者によって共有されています。「新宗教団体」「偽装勧誘」という表現は、多くの専門家や研究者の著作や論文で親鸞会を説明する際に繰り返し使用されており、学術的な共通認識となっています。これらの広く認められた情報を信頼できる反証なしに削除することは適切ではありません。「新宗教」が何を指すかには議論があり、断定的に書くのは誤りでした。『新宗教事典(井上順孝:他編)』の「はしがき」には、「既成宗教の再生運動という性格をもつものなど、境界領域的なものも一応含める方針にした」と書かれていました。 - 「KQuhenさんは一部の本を読んで、多い少ないを断定しているだけです(特別:差分/101681703)」については、親鸞会の記事を書くために10冊以上の書籍を購入し、図書館司書の方にも調べていただきました
が、井上氏の一文以外は、ほぼ全ての書籍で「新宗教」「新・新宗教」「カルト」として言及されていました。親鸞会は、「新宗教」と「評価」されているのではなく、検証可能な複数の信頼できる情報源に「新宗教団体」と記載されています。井上氏の見解は評価に記載しています。少数派の意見の扱いについては、その記述の重み付けについて慎重な配慮が必要とされています(Wikipedia:中立的な観点#「平等な妥当性」を与えると偽の均衡を作り出しかねないを参照)。また、「偽装勧誘」についても、多くの書籍や複数のメディアで言及があり、個人の評価ではありません。Wikipediaの方針では、「信頼できる情報源」による「検証可能性」を満たした情報は事実として記載されます(Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」を参照)。
- →親鸞会が
- Wikipediaのガイドラインとの相違
- 「裁判でしか、事実認定できない」ので「評価」にいれるべき(特別:差分/101681929)、というのは、Wikipediaの一般的なガイドラインとは異なります。
- 「証拠価値(特別:差分/101682318、特別:差分/101682318)」という概念は、Wikipediaのガイドラインに基づくものではありません。Wikipediaでは、信頼できる複数の情報源に基づいて記事を構成することが推奨されています。個人の判断や独自の基準で情報を選択することは、中立性や検証可能性の観点から避けるべきとされています。リズム音氏は、「証拠価値」に基づき、複数の二次資料を削除し、二次資料を一次情報に変更しています。
- 改行の削除
- 「布教」や「(評価に移動した)勧誘活動」の章で全ての改行が削除されています。これは意図的ではなく、後日修正するとの説明がありましたが(特別:差分/101579019、特別:差分/101682270)、改行の削除は編集操作によって生じるものです。記事の読みやすさを維持するため、下書きやプレビュー機能を使用し、未完成な状態で連続投稿しないことが望ましいです(WP:CONSECを参照)。この点について、今後の編集でご配慮いただければ幸いです。
- 「布教」や「(評価に移動した)勧誘活動」の章で全ての改行が削除されています。これは意図的ではなく、後日修正するとの説明がありましたが(特別:差分/101579019、特別:差分/101682270)、改行の削除は編集操作によって生じるものです。記事の読みやすさを維持するため、下書きやプレビュー機能を使用し、未完成な状態で連続投稿しないことが望ましいです(WP:CONSECを参照)。この点について、今後の編集でご配慮いただければ幸いです。
- リズム音氏が削除・移動した箇所の出典は、多くの文献に基づいて付けられたものです。記事の構成や内容に関しても再考の余地があるため、一度2024/8/22以前の版に戻し、改めて建設的な議論を重ねることが有益と考えます。
- 議論の進め方について、短期間に複数のトピックを立てたり、複数のトピックにまたがり多数の投稿をすることは、議論の混乱を招く可能性があるため、まとまった形で意見を述べていただきたいと思います。
- また、「ノート:浄土真宗親鸞会」の議論において、他の編集者に対する不適切な表現や要求、侮辱的な言辞は避けるべきです。特に、フューチャーさんに対し、繰り返し「Wikipediaの荒らし」と呼んだことや、謝罪要求、侮辱的な発言は、建設的な議論を妨げるものです。また、他の編集者の会話ページの内容を無断で転載することも控えていただきたいです。より生産的で協調的な編集環境が築くために配慮をお願いいたします。
- 以上の点を考慮し、記事の質と信頼性を維持するために、一度2024/8/22以前の版に戻すことが望ましいと考えます。皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
- 親鸞会の一次資料を元に加筆
- --KQuhen(会話) 2024年9月6日 (金) 01:41 (UTC)
- @KQuhen毎回、質問に答えていますか?
- 私とちゃんと会話をしてください。
- 質問への返答がわかりにくいです。端的に返信してもらえたらけっこうです。
- ①私のどの質問に、どのように答えたか書いてください。
- 毎回、差し戻しをみんなに訴えて、全然私との会話内容を深めようとしていませんよね?
- その姿勢はなんなんですか?
- ②そして、差し戻しの必要はありません。必要な箇所を、適宜修正すれば問題ありません。
- まず①についてお応えください。
- その結果、②への回答につながっていきます。
- 質問も、読みやすく短く書いていますので、よく質問を読んでください。--リズム音(会話) 2024年9月6日 (金) 05:03 (UTC)
- 以前の版に差し戻すことに賛成です。2024年8月23日 (金) 05:56 で加筆された要約は支離滅裂ですし、違法性がないことの出典に判例検索を使ってますけどこれは出典になりません。さらにリズム音さんは差し戻す必要がないという理由を述べていません。「必要な箇所を、適宜修正すれば問題ありません」というなら、尚更差し戻すべきでしょう。そもそも論としてリズム音さんは、出典をつけるのは悪であるという考えを捨てて頂きたいです。それと個人への批判はノート(会話ページの間違い?)でやるべきと言いながら、ここでKQuhenさんに対して個人攻撃すること、特に2024年9月1日 (日) 02:36 (UTC) のように、会話ページに書き込まれたKQuhenさんへの批判をコピペするのはダブルスタンダードです。--フューチャー(会話) 2024年9月10日 (火) 01:11 (UTC)
- @フューチャー>加筆された要約は支離滅裂です
- (コメント)⇒どこが支離滅裂なのかを具体的に説明しないと、意味なくないですか? 私は何をいえばいいんですか? --リズム音(会話) 2024年9月14日 (土) 03:27 (UTC)
- @フューチャー違法性がないことの出典に判例検索を使ってますけどこれは出典になりません。
- 出典は、KQuhenさんがあきらかにしていますので、後日追記しますね。私の記載忘れです。--リズム音(会話) 2024年9月14日 (土) 03:31 (UTC)
- @フューチャー>というなら、尚更差し戻すべきでしょう。
- (コメント)⇒なぜですか? 雰囲気で喋ってませんか? 理由がわからないのですが。。--リズム音(会話) 2024年9月14日 (土) 03:34 (UTC)
- @フューチャー>出典をつけるのは悪であるという考えを捨てて頂きたい
- (コメント)⇒そんなこと言ってますか??? 出典悪だったら、なんで私も出典つけているんですかね。。。--リズム音(会話) 2024年9月14日 (土) 03:35 (UTC)
- @フューチャー>会話ページに書き込まれたKQuhenさんへの批判をコピペするのはダブルスタンダード
- (コメント)⇒いえ、私は、疑問だったのでKQuhenさんに質問しただけで別に断言はしていないですし、どちらでもいいのですが。。。@フューチャーさんは、ミスってるのはKQuhenさんなんでKQuhenさんを責めるべきでは? KQuhenさんが先に私について言ってきたので、同じことを返しただけですが? どこがダブルスタンダードなのでしょうか? ちょっと理解できません。。。--リズム音(会話) 2024年9月14日 (土) 03:59 (UTC)
- 「私も出典つけている」
利用者:リズム音(会話 / 投稿記録 / 記録)氏の編集には、無出典の加筆、出典にない内容の挿入、出典の削除、一次資料への変更、信頼できない出典の使用等が複数見られます。また、出典を付けてはいるものの、その内容が出典に記載されていないケースも複数確認されています(参照)。
- →例)「『新興宗教ではないのか』という質問に対して親鸞会は〜」という記述に対して、追加された4つの出典(親鸞会の公式Webサイトを含む)のいずれにもこの内容の記載がありません。
- 「出典は…記載忘れです」
リズム音氏は、2024年5月に判例検索を出典に、「勧誘の違法性が認められたことは一度もなく、被害が公に認められたことはない」と加筆しました。
その後、私が追加した「やや日刊カルト新聞」の出典について、リズム音氏は「削除すべき」と主張し、6月にフューチャーさんから、判例検索のみでは独自研究に該当し、二次資料が必要であると説明を受けています(参照、差分)。しかし、8月の編集でリズム音氏は二次資料(カルト新聞の出典)を削除しました(参照)。Wikipediaでは原則として二次資料を用い、一次資料の独自解釈は認められていません。
記事の信頼性向上のために、「リズム音氏の2024/8/22からの編集」で行われた以下のような変更を一度取り消し、そこから改めて建設的な記事の向上をはかるべきだと考えます:
「無出典の加筆」「出典にない内容の挿入」「出典の削除」「出典付き記述の削除」「二次資料を一次資料に変更」「信頼性に疑問のある出典の使用」「改行の削除」ほか。
これらの編集は修正で済む範囲を超えており、以前の版に差し戻すことが望ましいと思われます。
親鸞会やその創始者の高森顕徹のノートでは、表面上は思想について議論しているように見えますが、実質的にはWikipediaの基本原則である「検証可能性」「信頼できる情報源」「一次資料と二次資料」の説明が繰り返し行われています。これらの原則を踏まえた上で建設的な議論を行い、記事の質を向上させることが重要です。
「検証可能性」の原則に照らし合わせると、自由に言葉を加えたり出典を移動したりする編集方法には疑問が残ります。Wikipediaの基本方針に沿った編集を心がけ、信頼できる二次資料に基づいた記述を行うことで、より信頼性の高い記事を作成できると考えます。--KQuhen(会話) 2024年9月16日 (月) 02:29 (UTC)
- 改めて賛成します。--フューチャー(会話) 2024年9月16日 (月) 05:47 (UTC)
- @フューチャー私の質問を無視ですか? まずは質問に答えるのが、フューチャーさんのやることでは? --リズム音(会話) 2024年9月22日 (日) 13:35 (UTC)
- @KQuhen「内容が出典に記載されていないケースも」どの内容のことを言っているのかよくわからないのですが、どの内容ですか? どの箇所をしてきしているかわかりやすく書いてください。
- そして、まずは、私が質問したことに全部、返信してください。返信できるように、項目をわけていますよね? @KQuhenさんは私の質問を無視して、自分の意見をダラダラと書いていて、議論を深めようとしていません。誠実に、私の、質問に、返信を、してください! --リズム音(会話) 2024年9月22日 (日) 13:34 (UTC)
- 少し流れと異なるのですが、私がコメント依頼にて、冒頭文は(見る人によって認識が異なる)新宗教団体よりは宗教法人の方がいいとしたことがきっかけなのか、KQuhenさんが当ノートでの新宗教団体関連記述を削除していたため、一応私の認識を。
- おそらく見解は一致しているかと思いますが、冒頭文は誰から見ても変わらない事実である宗教法人の方が相応しいと思いますが、その後の記事本文では、新宗教団体と「呼ばれている、指摘されているという事実」は記述しないと、中立の観点ではなくなってしまうのでこちらは記述する必要がある。
- ついでとして、ちょうどこのノートのすぐ上に記述されている「『新興宗教ではないのか』という質問に対して」の文章自体は確かに公式サイトに存在するものの出典リンク先が異なっていました。そして結構な分量の文章でありながら公式サイトの文章をそのまま持ってきているため、そのまま放置すると著作権的に問題があるだろうと、とりあえずですが現在は「引用」テンプレートを使って引用文章化しました。ただし、当記事自体はそこそこの大きさですが、引用が成り立つかどうかは私には判断出来ません。--田村悠(会話) 2024年10月1日 (火) 14:48 (UTC)
- ご返信ありがとうございます。そのように記述いたします。--リズム音(会話) 2024年10月3日 (木) 01:29 (UTC)
- 田村悠さん、ありがとうございます。
- 新宗教団体関連記述の削除は、「Wikipedia:コメント依頼/リズム音」のご指摘がきっかけです。冒頭部はご指摘の通りです。記事本文は、複数の二次資料があるため、公式Webサイトからの引用よりも、大方はそれらに基づき「親鸞会は、複数の研究者や文献において新宗教団体と呼ばれているが、親鸞会自身は新宗教と呼ばれるのを好まず、浄土真宗の中での革新運動であると自己を位置づけている」「井上順孝は〜」「親鸞会は〜(公式Webサイトの要約_親鸞聖人の教えを忠実に継承し伝える集まりであり、教えを変更せずに伝えているため、新興宗教ではないと述べている)」などと書くのが良いのではと思います。『新宗教時代 1(横山真佳)』によると、親鸞会は新宗教と呼ばれることを「厳しく拒否する」とあります。
- 引用文の著作権法的な問題については、この記事は以前より、元の文章をそのまま転載している箇所がありました(特別:差分/99000621)。特に評価の「マイナー・ロジャーズと〜」の部分は、短縮して元の約500文字の日本語訳はquoteに入れましたが(特別:差分/100653818)、著作権法に抵触する可能性があるかもしれません。この引用部分は、英文と訳者不明の日本語訳を含め、他のブログサイトからの転載であることを当時確認した記憶がありますが、現在は転載元を特定できません。
- ノート:浄土真宗親鸞会#20240822_問題点箇条書きに示したように、現在の記事には「出典にない内容の挿入」「出典を移動」「出典付き記述を削除」「一次資料への変更」「主題と無関係な内容の挿入」など、複数の問題点が見られます。修正箇所が多岐にわたるため、2024/8/22日以前の版に一度戻し、必要な修正を加えていく方法が適切だと考えられます。
- 8/22-の編集では、創始者高森顕徹の経歴も削除されましたが、ノート:高森顕徹#本人非公開情報の記載によると、「公式Webサイトに書かれてない情報=非公開情報」という理由で削除されたようです。信頼できる二次資料に基づいて記述されている場合は、その情報を維持すべきと思います。
- --KQuhen(会話) 2024年10月3日 (木) 02:08 (UTC)
- @KQuhen「創始者高森顕徹の経歴も削除されましたは」ここでは関係ないですよね? あと理由が違います。反論があるなら、「高森顕徹」のノートで私に対して議論をしてください。ここではふさわしくありません。--リズム音(会話) 2024年10月3日 (木) 02:28 (UTC)
- こちらの親鸞会の記事からも、「高森顕徹の経歴」に関する記述が削除されています(差分、参照01、参照02)。--KQuhen(会話) 2024年10月3日 (木) 03:09 (UTC)
- @KQuhen削除理由が違います。親鸞会ページと直接関係はなく、高森顕徹ページで記載すべきとして削除しています。「直接関係がない」と削除理由を書いています。別のページの理由を、勝手な解釈でこちらのページで使用するのは、間違いです。お辞めください。--リズム音(会話) 2024年10月3日 (木) 04:29 (UTC)
- こちらの親鸞会の記事からも、「高森顕徹の経歴」に関する記述が削除されています(差分、参照01、参照02)。--KQuhen(会話) 2024年10月3日 (木) 03:09 (UTC)
- @KQuhen「創始者高森顕徹の経歴も削除されましたは」ここでは関係ないですよね? あと理由が違います。反論があるなら、「高森顕徹」のノートで私に対して議論をしてください。ここではふさわしくありません。--リズム音(会話) 2024年10月3日 (木) 02:28 (UTC)