コンテンツにスキップ

ノート:江津湖

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リダイレクトについて

[編集]

誠に勝手ながら上江津湖下江津湖について江津湖にリダイレクトする事にいたしました。リダイレクトを消去し新しい記事でも書いてくれるとうれしい気持ちです。--221.113.22.80 2007年7月24日 (火) 14:13 (UTC)[返信]

一応上江津湖と下江津湖はまとめた方が良いと思いましたのでリダイレクトにしておきました。--221.113.22.80 2007年7月25日 (水) 01:23 (UTC)[返信]

リダイレクトを解除し上江津湖と下江津湖の記事を書く事にしました。--クスクス 2007年8月12日 (日) 13:59 (UTC)[返信]

上江津湖・下江津湖はリダイレクトに戻しません?
市立図書館でざっと調べてみたんですけど、「水深」などの基本情報すら満足のいく情報に巡り会えませんでした。
また、上江津湖・下江津湖を別個のものとして扱うことは非常に少ないと思います。--MKP. 2007年10月6日 (土) 09:51 (UTC)[返信]
はいわかりました。意見がない限り3日間でリダイレクトしたいと思います。--クスクス 2007年10月6日 (土) 11:59 (UTC)[返信]

そんなにいそがなくてもいいのですが、反対意見がなければ、上江津湖・下江津湖に書いている文章をこの記事に移した上で、リダイレクトに戻すということで。 --MKP. 2007年10月7日 (日) 10:16 (UTC)[返信]

3日間位たちましたが反対意見がありませんでした。3日間はさすがに短いのでこれから1週間位反対意見がありませんでしたら上江津湖と下江津湖は江津湖に統合と言う事になりますのでよろしくお願いします。--クスクス 2007年10月10日 (水) 11:39 (UTC)[返信]

一応上江津湖下江津湖に統合提案テンプレートを貼っておきました。--クスクス 2007年10月10日 (水) 12:05 (UTC)[返信]

賛成意見も反対意見もないので上江津湖と下江津湖はリダイレクトにさせていただきます。統合については上江津湖にはホタルがいる。下江津湖はなしとさせていただきます。--クスクス 2007年10月17日 (水) 12:24 (UTC)[返信]

上江津湖と下江津湖は江津湖に統合させて頂きました。--クスクス 2007年10月17日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

どうもです--MKP. 2007年10月18日 (木) 13:21 (UTC)[返信]

つづりは「えずこ」?それとも「えづこ」?

[編集]

2008年2月27日現在、本文では「えこ」と仮名が振ってありますが、よそ者の私が見ると「えこ」の方が正しいような気もします。 (木更津-きさらのように) 熊本市観光情報サイトでも「えづこ」と表記しています。また{{DEFAULTSORT:えつこ}}となってます。実際のところはどうなんでしょうか。詳しい方ご教示お願いいたします。--Sillago 2008年2月27日 (水) 14:10 (UTC)[返信]

えずこと記載した者ですが、つづりは両方あります。図書館での書籍検索でもインデックスが「えずこ」となっているものと「えづこ」となっているものの2つがあり、記事の資料集めに苦労しました。
わたしも「えづこ」と思っていたのですが、熊本県大百科事典などでは「えずこ」と表記されているため、こちらに従いました。
理由は分かりませんが、江津湖岸の地名の一つに画図(えず)という場所もあり、正しいつづりはないのかも知れないと思っています。--MKP. 2008年3月1日 (土) 11:19 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。「熊本県大百科事典」は熊本日日新聞社刊の信頼できる資料だと思いますので、「えずこ」とつづることは問題ないと理解しました。現代仮名遣いでは「津」は「つ」または「づ」ですが、恐らく歴史的経緯や「画図」という地名などを総合的に判断して「えずこ」としたのでしょう。参考までに環境省自然環境保全基礎調査対象・第4回自然環境保全基礎調査・湖沼調査 対象湖沼一覧(CSV)でも「えずこ」とつづられていることを確認しました。--Sillago 2008年3月1日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

当方でもcsvファイルを確認しました。もっときちんとした根拠に当たれるかどうか、今後も機会をつくって調べてみようと思います。--MKP. 2008年3月15日 (土) 09:58 (UTC)[返信]