コンテンツにスキップ

ノート:機動新世紀ガンダムX

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


保護解除の提案

[編集]

問題ある書き込みが繰り返されたために保護となっていますが、ひと月以上時間が経ったこと、また「ガンダムシリーズ」テンプレート添付などのために保護解除を提案します。中立性テンプレート添付のうえで保護解除し、なお問題ある書き込みが行われたら半保護、問題なければ中立性テンプレ除去でいかがでしょうか。Takobou 2006年3月19日 (日) 11:48 (UTC)[返信]

(賛成)賛成します。--タケナカ 2006年3月19日 (日) 13:54 (UTC)[返信]

(一部変更)「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」が保護から半保護を経ることになったこと、実際に問題ある(一方的かつ主観的な)書き込みを繰り返したのがIPユーザであったことから、「半保護→保護全解除」のプロセスにして、3日ほど異議無ければ半保護への変更を依頼しようと思います。Takobou 2006年3月21日 (火) 12:33 (UTC)[返信]

(おっと報告忘れかけてた)Wikipedia:保護解除依頼で当記事の半保護移行依頼を出しております。Takobou 2006年3月25日 (土) 09:06 (UTC)[返信]

保護

[編集]

同じ部分の書き換えが目立つため、もう一度保護依頼を出させていただきました。 保護するかどうかの判定が出るまでの間、なるべく中立的な記事になるように編集するようお願いいたします。--たちばな 2007年7月11日 (水) 06:55 (UTC)[返信]

すみません、保護依頼が出された後に編集をしてしまいました(誤差1分!)。最近の履歴を見たら編集が短期間の間に多くされていますね。個人的に見たところ、IPユーザーを規制する半保護ぐらいが妥当だと思います。とにかく、これからは大きな改編をする際はもっとノートを活用した方がよさそうです。記事にまとまりが欠くようにも思えますし。--Annogoo 2007年7月11日 (水) 07:11 (UTC)[返信]

(保護賛成)ありがとうございます。このまま編集合戦が続くようなら、ノートで注意喚起しようと思っていました。--Game-M 2007年7月11日 (水) 07:19 (UTC)[返信]
(半保護移行提案)Category:スーパーロボット大戦参戦作品が新たに作成された点や、保護の原因となった編集の多くがIPユーザーである点を考慮して、そろそろ半保護に移行しても良いような気がするのですが、いかがでしょうか。--VTS 2007年8月21日 (火) 02:46 (UTC)[返信]
Wikipedia:保護解除依頼には「原則として保護から半保護への移行は行われません。これは、保護が行われる理由と半保護が行われる理由の違いによるものです。」とありますが。--219.102.199.184 2007年8月21日 (火) 03:05 (UTC)[返信]
(コメント)Wikipedia:半保護の方針を見ていただくと判りますが、半保護というのは荒らしに対抗するためのものであり、編集合戦に適用してはいけないと明記されています。ですので、今回の件については半保護はできないでしょう。(これについては、私も以前知らずにいて指摘され、恥ずかしい思いをしたことがあります。)--Falmy 2007年8月21日 (火) 03:20 (UTC)[返信]

放送リストの39話のキャラクター

[編集]

現在保護中なので書けないのですが、ナレーターじゃなくてD.O.M.E.だったと思います。--XJLHod 2007年7月25日 (水) 06:29 (UTC)[返信]

リストを編集した者です。D.O.M.E.役とナレーターが同一人物なので紛らわしいのですが、手元にあるLDのチャプター表記では『ナレーション:「月はいつもそこにある」』とあり、これに準拠する形を取りました。DVDではD.O.M.E.の台詞として表記されているのでしょうか?--ぶるない 2007年7月26日 (木) 09:24 (UTC)[返信]
DVDとかの表記は知りませんが、話中ではD.O.M.E.の台詞だった(D.O.M.E.が言っていた)と記憶してます。ただ、視聴したのはかなり昔のことなので、私の記憶が間違ってるかもしれません。--XJLHod 2007年7月27日 (金) 09:57 (UTC)[返信]

「打ち切り」又は「期間短縮」

[編集]

>>前作『ガンダムW』において監督が中途降板し高松が急遽代役を務めた(高松は当時『黄金勇者ゴルドラン』の監督も務めていた)こともあって、本作の企画開始は非常に余裕のない状況で行われた。

そして製作元であるテレビ朝日の当時の経営事情[2]のため、前2作に比べてネット局が減少、テレビ朝日と一部の系列局のみ10月から12月までの放送終了まで放送時間の変更(テレビ朝日は土曜日朝6時に、一部の系列局は金曜日のまま開始時間を繰上げた[3])と放送期間の短縮がされた。

番組の移動は移動予告無しでの突然の変更であったために視聴者の多くは戸惑い、それまでは平均視聴率は3.5%[4]であったが、平均視聴率は1.2%にまで下がった。

ここで注意する点は『早朝に移動された事により視聴率が下がり、そして打ち切りになった』わけではない事である。後半半年分の物語を3ヶ月で展開して物語を完結させた事からも分かる事であるが、早朝への移動と期間短縮は同時期に決定されていた事であろう。実際に3クール少し前あたりからそれ以前に比べ物語の展開が多少早くなっており(例えばエアマスターやレオパルドのバージョンアップが通常に比べてあっさり変更された事や、Gファルコンの特殊機能についても提示されただけに留まっている事など)、通常の打ち切りにありがちな、設定を変えて無理やり物語を終わらせたり、急に話が飛んだり、少年漫画によくある「冒険は続く」という類はなかった。

期間短縮の項がごちゃごちゃとした記述となっているので、保護解除後は上記のようなスマートなものにしたい。もし削りとった部分で必要なものは「その他」の項を作ってそこにまとめて下さい。--Annogoo 2007年7月25日 (水) 20:56 (UTC)[返信]

Annogooさんが提示されている文面くらいが適当と考えます。現状のように放映時間移動後の視聴率を逐一列挙する必要性はないでしょう。--ぶるない 2007年7月26日 (木) 09:24 (UTC)[返信]

カテゴリ追加について

[編集]

Category:打ち切りになったテレビアニメを新設したので、これを追加したいのですが、どうでしょうか?もし反対がなければ、Wikipedia:管理者伝言板で依頼しますので、よろしくお願いします。--Seibuabina 2007年9月27日 (木) 07:56 (UTC)[返信]

当アニメが打ち切りになったと言う根拠を挙げてからにして下さい。少なくとも本文には「『~そして打ち切りになった』わけではない事である」との記述があり矛盾が発生します。--Cobalt 2007年9月27日 (木) 08:39 (UTC)[返信]
(賛成)どういう理由であれ、宇宙戦艦ヤマトの最初のテレビシリーズ同様に、当初の予定より実際の放送話数が減らされたのは事実のようなので、そのカテゴリを付けても良いと思います。但し、“打ち切り”になったかどうかの記載で編集合戦にな保護されているほどなので、上記の節で論議し、結論を出してからにした方が無難かもしれません。--Game-M 2007年9月27日 (木) 09:28 (UTC)、2007年9月27日 (木) 09:47 (UTC) 補足[返信]
(反対)打ち切りか否かをめぐる編集合戦で保護されたという現状を理解されたうえでのご提案でしょうか。--Tiun tiun 2007年9月27日 (木) 09:33 (UTC)[返信]
(反対)上に同じく。エイザムス 2007年9月29日 (土) 03:44 (UTC)[返信]
(現時点では反対)理由については、上の方々の意見に加え、そのカテゴリに入れる際にどういう基準で入れているか(≒何をもってして打ち切りと判断しているのか)が不明瞭なことです。少なくとも、機動新世紀ガンダムXを打ち切りと見なすなら、銀河漂流バイファムも打ち切りです。(これは、単に現時点では漏れているだけなのかもしれませんが) 「打ち切り」というのは、ある種不名誉な称号とされている感があり、当然ながらその作品のファンはそう呼ばれることを嫌います。ですので、逆にちゃんとした基準を設けて、これを満たしているのでこのカテゴリに入れる、と説明できるようにすべきではないでしょうか?(もっとも、それはこのノートで議論することでもないのですが)--Falmy 2007年9月30日 (日) 04:42 (UTC)打ち消し線を記述--Falmy 2007年9月30日 (日) 19:24 (UTC)[返信]
(例示が不適切)「銀河漂流バイファム」は一部の放送局で打ち切られただけで、他の放送局では当初の予定通りの最終回まで放送されたはずなので、このカテゴリには該当しないはずです。もし、そうではないという根拠のある情報をお持ちなら、「銀河漂流バイファム」に記述をお願いします。--Game-M 2007年9月30日 (日) 14:38 (UTC)[返信]
(コメント)根拠ある情報(というか検証可能な情報)ではないので、それについては撤回します。申し訳ない。ただ、あれは元々は54話の予定が、期間短縮されたために、全46話という中途半端な話数になったという話を聞いたことがありましたので。--Falmy 2007年9月30日 (日) 19:24 (UTC)[返信]
ガンダムは知らないのでコメントできないのですがカテゴリの削除依頼Wikipedia:削除依頼/Category:打ち切りになったテレビアニメを作成したのでよろしければコメントをお願いします。つけるかつけないかで意見が分かれるカテゴリはふさわしくありません。--Jump 2007年11月20日 (火) 01:19 (UTC)[返信]

(インデント戻します)Category:打ち切りになったテレビアニメが削除されたことに伴って、カテゴリ付加に関する議論も打ち切りとします。--Tiun tiun 2007年11月27日 (火) 01:48 (UTC)[返信]

『ガンダムX』記事「サテライトシステム」節の一部転記依頼

[編集]

ガンダムX」にある「サテライトシステム」節の内容から「サテライトシステム」全体に関わる記述を本記事の「用語」説への一部転記を提案します。記述が充実の上、物語の舞台の15年前の戦争では「ガンダムX」に加えGビット各機、物語上でもガンダムX、ガンダムXの改造機ではない、新たに作られたガンダムダブルエックス、フロスト兄弟によるガンダムヴァサーゴ・チェストブレイクガンダムアシュタロン・ハーミットクラブペアと搭載された機体が存在し、一モビルスーツである「ガンダムX」が代表して記述する内容ではないと考えるからです。

転記箇所は、具体的には下記を提案します。段落のカウントは「サテライトシステム」節内での段落数です。

  • 1段落目、『サテライトシステムとは、——』
  • 3段落目、『システムの初回起動には、——』
  • 4段落目、『大戦中は——』
  • 5段落目、『『UNDER THE MOONLIGHT』では——』
  • 6段落目、『また、技術交換によって製造された——』
  • 8段落目、『ちなみに、月が出ていないと撃てない為、——』

1週間意見がなければ合意がとれたものとみなして転記します--Comy9(利用者‐会話) 2015年6月12日 (金) 12:53 (UTC)[返信]

チェック 『ガンダムX』より一部転記しました--Comy9(利用者‐会話) 2015年6月19日 (金) 13:20 (UTC)[返信]

一部の“兵器類”の一部転記提案

[編集]

当ページの“兵器類”に記載されている、“サテライトシステム”、“フラッシュシステム”を『アフターウォーの艦船及びその他の兵器』の“システム”の項へ、“Gコントロール・ユニット(Gコントローラー)”を『ガンダムX』の“設定解説”の項へそれぞれ一部転記・整理し、当ページの“兵器類”の項の文章も整理することを提案します。議論はノート:機動新世紀ガンダムXにて。--Fortune tap会話)--Fortune tap会話2023年10月1日 (日) 01:15 (UTC)[返信]