コンテンツにスキップ

ノート:東海道新幹線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

エクスプレス予約について

[編集]

このコメントを書いている時点では、東海道新幹線#東海道新幹線のサービスにエクスプレス予約のことが書かれていますが、JR東海エクスプレス・カードにもエクスプレス予約のことが書かれていて、エクスプレス予約JR東海エクスプレス・カードに転送されるようになっています。どちらかに記述を集約したほうがよいと思いますが。210. 2006年2月24日 (金) 18:06 (UTC)[返信]

輸送シェアについて

[編集]

東京圏と岡山・広島・福岡圏の輸送シェアの記述等にこだわる方がいらっしゃるようですが、ほぼ同様の記述が山陽新幹線にもあって重複していると考えられます。ここら辺の記述について、どちらかに集約させて書くべきか両方に書くべきか、皆さんの意見をお伺いしたと思います。

ちなみに個人的には山陽新幹線に深く関わる記述であり、山陽新幹線にある程度集約させる(東海道新幹線からは山陽新幹線の当該項に誘導させる)べきと考えますが、いかがでしょうか?--Bsx 2007年5月20日 (日) 22:14 (UTC)[返信]

東京圏とすると成田が入ってめんどくさくなるので東京都~大阪府だけでどうですか?JR西日本の数字が出典として使えます。[1]東京圏~大阪圏の出典も願います。要出典としたのは数字に信頼性がないと言ってるのではなく、データが古くなった時などの書き換えなどにも必要だからです。--222.144.37.178 2007年5月27日 (日) 09:29 (UTC)[返信]
今ある数字はJR東海 アニュアルレポート2006 p.43が出典です。[2] --Mimasaka 2007年5月28日 (月) 19:14 (UTC)[返信]
JR西日本のデータ(リンク先の75ページ)とJR東海のデータ(リンク先の43ページ)の出典根拠は、どちらも国土交通省の旅客地域流動調査がベースになっていて、その国土交通省のデータ(例えば平成17年資料の104ページ)では
  • 東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)
  • 中京圏(愛知、三重、岐阜)
  • 阪神圏(京都、大阪、兵庫、奈良)
となっているので、出典及び地域割りについてはこれを根拠とするのがいいと思いますがいかがでしょうか。
(追記)山陽区間のシェアについての記述についても、引き続き皆さんのご意見をお願いします。--Bsx 2007年5月28日 (月) 21:47 (UTC)[返信]

「他の交通機関との競合」の項目を新設し、収益から飛行機との競合に関する内容を移動しました。東京~広島などの区間は山陽新幹線の当該項目へ誘導しています。東京~大阪間のシェアについては、JR西日本(旅客地域流動調査)を出典とする東京都~大阪府と、平成17年資料を出典とする東京圏~阪神圏の2つを記載しました。(メモ:分析資料の元となるデータMimasaka 2007年7月13日 (金) 09:33 (UTC)[返信]

メディア露出について

[編集]

東海道新幹線のCMで「シンデレラエクスプレス」が有名だということは否定しませんが(個人的にも大変好きなCMですが)、わざわざここの項目に入れるべき話題なのか疑問です。CM自体は国鉄時代から多数あり、その歴史が吹っ飛んで、これだけ唐突に出す必要性を感じません。

また、ドラマに関しても多数のドラマで使用されており、記載は確かに「主」とありますが、「鉄道公安官」なども捨てがたいところです。

あるいは「新幹線大爆破」という映画もはずせないのではないでしょうか?

と、考えていくと膨大な量となってしまいます。 関連項目にリンクを貼ればそれで済むことではないでしょうか? しばらく様子を見て、異論が無ければリンク形式に改めます。--203.181.19.155 2008年8月18日 (月) 14:36 (UTC)[返信]

かつての車内チャイムについて

[編集]

東海道新幹線においてかつて使われていたチャイムがバンド・エイドの「Do They Know It's Christmas?」とある件について、JR東海その他がこの曲を原曲であると公式に認めている資料が、わたしの知る範囲で見当たりません。 その一方で「両者が似ていることをネタにしたリミックスから原曲説が生じただけ」とする鉄道ファン向け掲示板過去ログ記事[[3]]が存在しています。

公式に「Do They Know It's Christmas?」が原曲であることが明確に示されている資料があれば挙げていただけないでしょうか。

とりあえず、当該部分に「要出典」をつけておきますね。--namancha 2009年1月4日 (日) 06:51 (UTC)[返信]

なぜかタグが除去されていましたので復活させました。--Kiku-zou 2009年2月11日 (水) 12:31 (UTC)[返信]
Kiku-zou様、ありがとうございます。当該タグは「2009-01-17 05:42:49」の版でほかの「要出典荒らし」と混同され、除去されていました。この件で凹んだこともあって、長らくこの記事にアクセスしていなかったため、お礼が遅れてしまったことを重ねてお詫び申し上げます。タグ復活の上、範囲までご指定いただき、ありがとうございます。今後わたしも「要出典」が必要な場合は範囲指定もきちんとしようと思います。--namancha 2009年3月29日 (日) 13:10 (UTC)[返信]

金券ショップ

[編集]

金券ショップでの価格は載せる必要がないと思います。--121.87.114.235 2010年1月11日 (月) 20:45 (UTC)[返信]

井戸端に話題になっている通り、相場価格が信頼できる情報源に裏付けられているかどうかで判断すべきでしょう。記載する人に情報源の提示を求め、一定期間提示がなければ削除するという手順でよろしいかと思います。--Coldfoot 2010年1月12日 (火) 10:52 (UTC)[返信]

車内放送と駅自動放送の詳細な記述の除去について

[編集]

#車内放送#駅自動放送のアナウンス内容の記述は必要なものでしょうか。個人的にはアナウンスそのものは東海道新幹線を解説する上ではあまり必要な情報ではないと思いますし、方針を踏まえればWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性に抵触するものと考えています。本当に除去すべきものなのでしょうか。。。-- 220.99.42.6 2010年4月7日 (水) 07:35 (UTC)[返信]

報告詳細な内容の掲載は、無断の掲載にあたり、鉄道会社の著作権侵害の可能性が高いため削除依頼を提出しました。--リバイバル1998 2010年4月15日 (木) 13:41 (UTC)[返信]

内容過剰について

[編集]

現状の東海道新幹線の記事サイズが225KBをオーバーしており、何かしら整理が必要な時期に来ているのではないかと存じます。また運用中、つまり現在進行であり、今後の記事の成長も期待できるため今のうちに手を打ったほうが望ましいかもしれません。

これらはあくまで個人的に考えた案の一つですので、必ずしもそれを適用するのではなく、(もちろん)ほかに良い案があればそれを適用してみることも一つだと考えています。情報の豊富さはよいのですが、それによって読みにくくなってしまえば本末転倒です。以上よろしくお願いします。-- 220.107.6.241 2010年5月14日 (金) 10:07 (UTC)[返信]

まず、「車内放送」は明らかに出典の望めない独自研究と思われるので削除しました。
「主要駅」や「各形式概説」は僕も要約した方がいいと思います。特に「各形式概説」は上位記事である新幹線車両よりも分量が多いですので、現在の概説を新幹線車両の方に転記してもいいかもしれません。
「号数の振り方」や「ダイヤパターンと停車駅」はその当時の時刻表が出典に出来そうですが、そもそも東海道新幹線を説明するにあたってそこまで重要な情報ではないと思いますし、WP:IINFOに抵触する気もするので、思い切って削除してもいいかもしれません。--新幹線 2010年5月17日 (月) 15:24 (UTC)[返信]
山陽新幹線など他の新幹線路線も同じような構成でなっており、同じような問題を抱えています。他にかかるのはこの記事を片付けてからということでしょうけど、この記事を整理するなら同様な方針で他も整理したほうが良いかと思います。たとえば東海道新幹線でバッサリ削除したものが他の新幹線で残っているのはどうかと思ったりします。--210. 2010年5月17日 (月) 18:40 (UTC)[返信]
◆ 主要駅と車両概要について
主要駅の項は山陽新幹線で議論があり、この程度の記述が望ましいとされ、この形式を本記事にも持ち込んだものと思われます。
車両概要も「変遷・各形式概説」は山陽新幹線で書いた内容を本記事に持ち込んだものであり、車両の変遷を図表で示すとともに、各形式を数行でまとめています。要約としては十分なレベルであり、これ以上増やすことも減らすことも難しいと思います。ただ、車内放送以降の記述は見直した方がよいでしょう。車内放送は車両とは直接関係ありませんし、編成定員も本来歴史に組み込むべき記述です。列車無線も保安装置の一部ですし、車両とは別個に再編成をした方がよいとは思います。
◆ ダイヤパターン
この記事をやたらとヘビーなものにしているのは、ダイヤパターンの図表でしょう。「ダイヤパターンと停車駅」の節だけで65KBあります。貴重なデータではあるのですが、ただ単にデータを並べるなら、付属資料の形で分割するのが望ましいでしょう。ただし、要所要所のパターン図は歴史の項に組み込むのがよろしいかと思います。
◆ 歴史が貧弱
削る話もけっこうなのですが、本記事はあまりに歴史が貧弱で年表しかありません。記述内容も現行に偏りすぎな嫌いがあります。そこで、現行の歴史は年表に変え、あらたに歴史の項を文章と図表を用いた形式で再構成することが望ましいと考えます。
  • 構想から開業まで
  • 開業から東京・大阪3時間10分まで
  • 山陽新幹線の延長と増強
  • 分割民営化でJR東海へ
  • のぞみの登場
--ikaxer 2010年5月18日 (火) 00:26 (UTC)[返信]
この記事を改めて見ていて思ったことですが、主要駅や車両のほかに、列車愛称の項についてももう少し要約できないですかね?停車駅の詳細な記述や、「名古屋飛ばし」などの個別のエピソードは他の記事に誘導した方がいい気がしますが…。所要時間の推移も定義の箇条書きではなく、表と文章を併用して説明した方が見やすい気がします。--新幹線 2010年5月19日 (水) 14:42 (UTC)[返信]
とりあえず、「列車愛称」と「所要時間の推移」を改良してみました。--新幹線 2010年6月13日 (日) 01:38 (UTC)[返信]

「過去のダイヤパターンと停車駅」と「過去の号数の振り方」の節について分割提案を出しました。議論はノート:ダイヤ改正#「東海道・山陽・九州新幹線のダイヤ改正」記事新設についてにて。--Rapid double plus会話2015年1月16日 (金) 14:39 (UTC)[返信]

過剰な年月日へのリンク解除などの差し戻しについて

[編集]

2012年1月6日18:57に210.氏のM(細部の編集)という編集によって私の編集の多くが差し戻されましたが、コメント等が一切なく、理由が判りません。私の編集の多くは過剰な年月日へのリンクを解除したのですが、これは、要約欄に明記したようにWikipedia:内容に関連するリンクだけを作成#リンクについての経験則に従った改善であると考えます。また、出典のページがrefごとに明記できるように文献と脚注を分離記述していたのですが、これも同氏による続く編集によって実質差し戻しされてしまいました。210.氏によるこの一連の編集によって記事が改悪されたと考えます。リバート合戦は望みませんので、210.氏からのご返答を望みます。--Shigeru23 2012年1月7日 (土) 12:29 (UTC)[返信]

節内で既出の日付や主題と無関係な日付は無闇にリンクするべきではないと考えますが、あまりに杓子定規な編集だと思い日付のリンクを差し戻しました。Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成#リンクすべきものには「生年月日、死亡年月日」が挙げられています。たとえば会社や団体の設立日・解散日、店舗の開店日・閉店日、道路の開通日、鉄道の開業日・廃止日、列車の運転開始日・終了日、航路の開設日・廃止日、そのほか事業やサービスの開始日・終了日などは人でいえば「生年月日、死亡年月日」にあたる重要な日でありリンクするに値すると考えます。また年表は慣習的に年月日がリンクされていますし、重要なトピックが選ばれて書かれているはずで「その出来事がその年月日で年表に登場したことはあっただろうか?」に照らせばまさに年表に登場するトピックですからリンクするに値すると考えます。(Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成#リンクすべきでないものの「『…年表に登場したことはあっただろうか?』と自分で考えてみてください」というのは年表にも登場しないような単なる日付は主題と関係が薄いだろうからリンクしなくても結構ということでしょう)
脚注については、この記事ではもともと文献と脚注が完全に分離されていませんでしたし、Shigeru23さんも概要節では<ref> … </ref>で脚注を書かれましたし、他の既存の脚注・出典も修正されませんでしたので他の脚注形式と合わせたまでです。
脚注と参考文献を分ける方法はHelp:脚注や、記事の例としては新幹線などを参考にしてください。脚注節に表示させるには<ref group="※"> … </ref>で脚注を書き、脚注節に{{reflist|group="※"}}と書きます。出典節に表示させるものは<ref> … </ref>で出典を付け、脚注節に{{reflist}}と書きます(脚注と同様にgroup="出典"などとgroup名を付けてもよい)。さらに、本文の脚注として<ref>『[[#原口 (2005)|読む・知る・愉しむ 新幹線がわかる事典]]』、p.20。</ref>と書き、参考文献節にその参考文献を{{cite book|ref = 原口 (2005)| …}}とcite bookテンプレをref引数付きで書くと出典から参考文献にリンクできます。--210. 2012年1月7日 (土) 17:11 (UTC) 脱字訂正--210. 2012年1月7日 (土) 19:00 (UTC)[返信]
『杓子定規な編集』だと言われますが『鉄道の開業日・廃止日』や『事業』の『開始日・終了日』はリンクされるべきだと思いますし、そのような日付はリンクを外したりしておりません。問題と感じるのは何月何日から両編成になったという多分に細か過ぎる記述の日付にまでリンクが張られている点です。「点検や工事で運休」や「高速道路のETC休日特別割引廃止」まで日付にリンクを張るのは、明らかにWikipedia:内容に関連するリンクだけを作成#リンクすべきものに反していると感じます。当該ガイドライン内では「リンクすべきでないもの」として『結婚した年月日、本を出版した年月日、その年月日と何らかの重要な関係がない限り重大な二つの年月日の間にある年月日。1961年にボブ・ディランがニューヨーク市に到着したというのは、その時代精神を示すので、重要です。「その出来事がその年月日で年表に登場したことはあっただろうか?」と自分で考えてみてください』と書かれており、私がリンクを除去したものはこれらに該当すると考えます。何でもかんでも日付であればリンクして良いというものではないはずです。文献と脚注の分離に関してましては、他の脚注方式に合わされたということで了解しました。210.さんのお考えをお聞かせいただきましたし、鉄道分野がご専門ということや、2者の対話では水掛け論になりますので、現状では私からリンクを外すような編集は行う予定はございませんが、リンクに関しては改悪されたと意見表明を残しておきます。--Shigeru23 2012年1月8日 (日) 12:56 (UTC)[返信]

「東海道新幹線を取り巻く状況の推移」節の除去について

[編集]

「東海道新幹線を取り巻く状況の推移」節ですが、この年表に掲げられたそれぞれの事象が東海道新幹線とどのように関与しているかの言及が全くありません。敢えて言えば「他の交通機関との競合」節の補強、ぐらいなのかもしれませんが、そもそも「他の交通機関との競合」節自体に独自研究が多分に含まれており、出典も皆無であって、大幅な整理が必要と考えます(一例ですが、名古屋 - 大阪間の競合関係と称して在来線快速乗り継ぎの事例や阪神なんば線開通の影響を持ち出すなど、独自研究も甚だしいと思うのですが)。

ついては、「東海道新幹線を取り巻く状況の推移」節については全面除去、「他の交通機関との競合」節についても出典要求と大幅な整理を行いたいと考えています。ご意見がありましたらお願いいたします。--Bsx会話2012年10月24日 (水) 14:58 (UTC)[返信]

報告 2週間待ちましたが、特に異論がなかったと判断し、「東海道新幹線を取り巻く状況の推移」節については全面除去しました。「他の交通機関との競合」節については当面{{独自研究}}を掲出し、後日全面的な整理を行う予定です。--Bsx会話2012年11月8日 (木) 11:46 (UTC)[返信]

阪急電車走行時の速度

[編集]

阪急電車走行時の速度ですが、阪急が自社線に戻った日付の出典として示した鉄道ファン誌1964年4月号の投稿記事では「速度は最後まで80km/hのまま」と書かれています。川島氏の間違いなのか、投稿記事が間違いなのか、それとも非公式に110km/hで運転していたのか知るすべはありませんのでこれについての編集はしませんが、ご参考までに。--Muyo会話2013年5月22日 (水) 13:08 (UTC)[返信]

川島氏の出典だけではWikipedia:信頼できる情報源に値しないものもありますね。彼は妄想だけで語っている書籍も見受けられる件もあるために、他出典で検証出来ないなら{{単一の出典}}で指摘か除去に該当する記述は多いかと思われます。署名から1週間以内でもノート:北神急行電鉄北神線で挙げた通りですし。--水瀬悠志会話2018年9月12日 (水) 16:49 (UTC)[返信]

東海道・山陽新幹線の削除依頼について

[編集]

現在「Wikipedia:削除依頼/東海道・山陽新幹線」を審議中です。東海道・山陽・九州新幹線の運転系統の解説方法についても関連がありますので、念のためお知らせしておきます。--Hisagi会話2016年9月18日 (日) 08:23 (UTC)[返信]

特筆性のない事故の無差別な掲載について

[編集]
議論が別の節に移動したため--Bsx会話2018年12月23日 (日) 02:03 (UTC)[返信]

利用者:Successfullawyer会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucと言うユーザーによってWP:NOT(情報を無差別に収集しない)に反している些細な事故の掲載がされておりますが、これって百科事典に必要なのでしょうか?もし掲載したいのであれば自分のHPでやるか鉄ヲタ向けのRailwikiあたりでやる内容なのではないでしょうか?またこのユーザーはここで私に隠蔽荒らし呼ばわりしておりますが、Wikipediaを不祥事や事故のまとめサイトと勘違いしているのでしょうか?Wikipediaは百科事典であり鉄ヲタが誇る不祥事や事故のまとめサイトではありません。--211.129.207.167 2018年9月11日 (火) 18:57 (UTC)[返信]

大手マスコミが報じた大規模障害や事件・事故に特筆性が無いと考えているのであれば、他の災害による運休の供述等も除去するのが筋です。--Successfullawyer会話2018年9月11日 (火) 23:53 (UTC)[返信]
横から失礼。それが上記のIPの言うWP:SPEEDに反する行為ではないのでしょうか?そもそも「マスコミが報じた」だけを理由としてしまったら絶間なく事故の事例が書かれてしまうのでキリが無くなります。--219.75.135.119 2018年9月12日 (水) 00:18 (UTC)[返信]
ノート:日本の鉄道事故_(2000年以降)#項目整理_(2018年)より来ましたが、日本の鉄道事故_(2000年以降)のコメントアウト整理を大幅にさせて頂きました。
詳細は向こうのノートを見させて貰う方が早いですが、私見から言わせて貰うと車両・路線面で強く影響(故障等)があり、JR東海がプレスリリースで施設・乗務員における改善を出しているものだけの記述に留めるべきかと思われます。最近の東海道新幹線に限りますと、新幹線N700系電車#重大インシデント日本の鉄道事故_(2000年以降)#東海道・山陽新幹線「のぞみ34号」台車破損トラブル)の重大インシデント・東海道新幹線火災事件・関連した日本の鉄道に関する事件の記述が該当となるかと。あとは、豪雨・台風・地震などの自然災害では被害規模のさじ加減という所でしょう。かつての浜松工場の不発弾処理の件も運行に影響はありましたが、微妙な所で浜松工場だけに留めるべきでしょうし。
それ以外でも検証不可能から整理すべき面はありますが、多大になるのでそこは別の基準で話をした方が宜しいかと。--水瀬悠志会話2018年9月12日 (水) 16:09 (UTC)[返信]
当初から2004年6月21日の架線切断事故が記載されていましたので、今年立て続けに発生した同じ事故を追加掲載しました。これとは別に、単なる河川切断事故と紹介されていた2017年6月21日の事故も、毎日新聞と産経新聞による出典とJR東海の公式発表を追加した上で、エアセクション間で停車したことが起因になった特殊な事故であることを加筆しました。その他の加筆は今年の5月24日に発生したポイント故障と殺傷事件の詳細、本事件に対するJR東海の対策内容、そして台風21号がもたらした被害と運行に与えた影響です。この歴史の項目に記載すべきか否かを区分する明確なガイドラインはまだ存在していません。その為、これらを特筆性が無い無差別な羅列と認定するには新しい方針を議論した上で制定する必要があります。この手順を無視して独断で方針転換し、腕ずくで加筆内容を除去する本行為はWP:SPEEDに該当する行為であると考えられます。--Successfullawyer会話2018年9月13日 (木) 00:33 (UTC)[返信]
「架線切断事故」については短絡的に「前から記載されていた」では特筆性の理由にならないので、それによる影響が甚大であったかも他の出典での検証が必要だと加味されますね。あとの記述は正当な理由はありそうですしWP:SPEEDの件も御座いますので、「長期での影響多大」であるか「鉄道事業者(JR東海)として対処の明示」しているのかで判断する方が宜しいかと思われますし、他でも整理が必要なのでガイドラインも考慮すべきでしょう。あくまで鉄道事業者関連の記事であり、事故についてだけで言えば新聞報道だけを出典で判断するのはあくまで「百科事典である」こともあるため、ニュースサイトでないと言う面がありますね。--水瀬悠志会話) 2018年9月13日 (木) 20:45 (UTC)--水瀬悠志会話2018年9月13日 (木) 20:38 (UTC)[返信]
(補足) あくまで特筆性を問いたいのは報道だけを出典にして検証が署名段階で難しい「2004年6月21日の架線切断事故」の話ですね。あと、219.75.135.119氏にもソックパペットの疑いがある様なので、あまり私が話を深くするのは無粋でありました。取り敢えず、管理者等の第三者判断も必要ですね。ガイドラインについてももっと深く再検討が必要ではありますが。--水瀬悠志会話2018年9月13日 (木) 21:11 (UTC)[返信]
コメント 横入り失礼します。履歴を拝見しましたが、架線切断事故については事案が頻発しているのならばそれ単独でまとめる方向性もあろうかと思います。要は「大手メディアの報道があったから」だけでは特筆性を担保できるとは限らず(ましてや事案が複数起きていればなおのこと)、逆に架線切断事故が東海道新幹線固有の問題であれば本記事内でそれをまとめる価値はあるだろうと勘案する次第です。一つ一つの事案の周辺事項を詳述する(「列車ホテルが用意された」など)のも同じような話で、それ自体にどの程度の特筆性があるのかを整理して書かないと、記事のボリュームだけが無駄に増えるのみです。ちなみに、個人的見解ですが、掲載されるべき障害事象は、国土交通省がインシデントとして認定するなど、第三者の評価があったものに絞るべきでは無いかとは思っていますが。--Bsx会話2018年9月13日 (木) 22:21 (UTC)[返信]
報告 本セクション作成者のIP:211.129.207.167会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは、利用者:大チャンス会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りとして6か月のブロックとなりました。--切干大根会話2018年9月14日 (金) 11:33 (UTC)[返信]
正確に言うと「大チャンスまたは模倣行為」ですね。それよりも事故やそれを理由とした運休の記事は日本の鉄道事故の記事でもいいような気もします。--210.235.94.166 2018年9月14日 (金) 17:47 (UTC)[返信]
コメント Bsx氏の挙げた報道・鉄道事業者だけでなく第三者機関(国土交通省・運輸安全委員会・地方行政等)の出典の件を言いたかったのですが、説明下手でした。
  • Successfullawyer氏に対しては、経験不足なのかもしれません(違ったなら申し訳ない)が「ガイドラインがない」で問い合わせたいのであれば、Wikipedia:井戸端プロジェクト:鉄道を利用する手もありますのでご案内しておきます。また、各種報告でも当初からこのノートに記述すべき面がありましたし、利用者ページが赤リンクなために簡単なプロフィールもあると幸いかと思われます。ただでさえ、上記の節の通りにダイヤ案内みたいな記述も見られますから。
  • また、時間が経てばブロック破りを自分ルールで再びしそうです。不器用な点は自戒や自粛でクールにしたい所ですが。--水瀬悠志会話2018年9月14日 (金) 16:36 (UTC)[返信]
荒らしに適切な処分が下されたようで安心致しました。私のウィキストレスも治まりました。歴史項目上で重大インシデントに至らない事故・事件を扱うか否かですが、これらも東海道新幹線の歴史を構成する一部であるという認識から、掲載すべきと私は考えています。この項目を振り返ると、1974年のACT異常が引き起こした運輸障害や1980年の架線事故など、日本の鉄道事故 (1950年から1999年)では取り扱われない事象がいくつもあると思います。これらはこのページでしか取り上げられません。300KB以上あるこの記事から冗長な供述を削るのであれば、各形式についての説明等、他の専門記事と重複している部分を推敲する方がベターでは無いかと思います。--Successfullawyer会話2018年9月16日 (日) 01:48 (UTC)[返信]
もう荒らしがブロックされたんで保護解除依頼出してもいいかと…。ですが私IPですので誰か代理提出お願いします。--2403:99DD:6FE5:6E00:39CA:6C8:C747:DAA5 2018年9月16日 (日) 04:29 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) 簡単に。「日本の鉄道事故 (1950年から1999年)では取り扱われない事象」だからこのページで載せるしかない、という発想はいかがなものかと考えています。ご提示なさった「1974年のACT異常が引き起こした運輸障害」や「1980年の架線事故」は東海道新幹線の歴史を語るうえで「どのくらい重要なのか」「それをだれが言及しているのか(=然るべき研究論文等)」が必要になろうかと思います。それがなければ、WP:IINFOに反する行動と言われても仕方がないのではないでしょうか。--Bsx会話2018年9月16日 (日) 23:38 (UTC)[返信]
然るべき文献が指摘した供述しかウィキペディアに掲載できないのであれば、この東海道新幹線のページは10KB程度のサイズになるでしょう。ウィキペディアは紙製の百科事典ではありません。--Successfullawyer会話2018年9月21日 (金) 10:23 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) WP:NOTをしっかりお読み頂くことをおすすめします。精査できない情報源による記述を排除した結果、「この東海道新幹線のページは10KB程度のサイズにな」ったとしても、それはそれで仕方の無いことだと思います。--Bsx会話2018年9月21日 (金) 12:50 (UTC)[返信]
出典のない2003年以前の運輸障害に係る供述を残しておきながら、それ以降の同様のケースについては排除するとは一貫性に欠けた編集です。WP:NOTを主張するのであれば、これらに加えて出典不明の細々としたダイヤ改正情報も全て切除するのが筋の通った編集だと思います。なぜ近年の運輸障害は過去のケースと異なり、掲載すべきではないか説明をお願いします。--Successfullawyer会話2018年9月22日 (土) 04:09 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) 逆におたずねしますが、近年(Successfullawyer さんが記述に固執されている案件は2017年以降に限定されています)の運輸障害が過去のケースより特筆性があるのかをお示し頂く方が筋だと勘案します。当方としては、除去した3件の事案についてはいずれも「支障時間が3時間以内」であり、東海道新幹線の『歴史』として掲載すべきと考えられるほど重要なトピックではない、と考えています。「あれは許されてこれは許されない」という方便はWP:SPEEDでしかありません。編集合戦にするのは本意では無いので、{{要検証範囲}}タグを掲出させて頂きます。--Bsx会話2018年9月22日 (土) 04:27 (UTC)[返信]
平均遅延時間がたったの24秒である東海道新幹線にとって、数時間に渡って乗客を足止めする運輸障害は微細なダイヤ情報と共に記録するに値する「歴史」であると捉えることに異議を唱える方は少ないでしょう。これに閾値を設定して記述を切り捨てるのであれば、ノートでのコンセンサスの取り付けは勿論のこと、項目の先頭で読者に「この項目では3時間未満の遅延は取り扱っていません」と免責事項として説明する必要があります。なぜ私の追加した供述のみに拘泥して要検証範囲タグを貼り付けるのかも理解に苦しみます。一貫した考えに基づくフェアなタグ付けであるとは思えないことから、出典不明の供述に同様の措置を取らないのであればタグの除去を検討させていただきます。--Successfullawyer会話2018年9月22日 (土) 15:00 (UTC)[返信]
Template:要検証範囲を精査しましたが、このタグの用法は「記事の特定の文章について、内容が疑わしい、あるいは誤りがあると思われる場合に、出典による検証を求めるために使います。」とあります。出典のない供述に貼り付けるのであれば適切な対処ですが、WP:VかつWP:QSでない供述への適用は誤用ですので除去させていただきます。--Successfullawyer会話2018年9月22日 (土) 15:11 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) インデント戻します。「平均遅延時間がたったの24秒である東海道新幹線にとって、数時間に渡って乗客を足止めする運輸障害は微細なダイヤ情報と共に記録するに値する」というのは、Successfullawyer さんの主観でしかないと勘案します。その根拠として、(新幹線の)特急料金の払い戻しの基準が「到着時刻より2時間以上遅れて目的地に到着した場合」となっており、すなわち(少なくとも)2時間以内の遅延はJR東海(を含む鉄道事業者)にとって許容範囲ととらえられていると考えられているからです。その意味で言えば、支障時間が3時間に満たない事象が如何にして『東海道新幹線の『歴史』を語る上で必要不可欠な事項であるか」を照明するのは Successfullawyer さんの方にあると勘案する次第です。タグの除去は戻させて頂きましたのでご了承ください。--Bsx会話2018年9月22日 (土) 16:19 (UTC)[返信]
WP:VかつWP:QSでない事象にTemplate:要検証範囲を適用する根拠を説明されていません。主観によるルールによって一方的に閾値を設定する行為は大チャンスと同じWP:SPEEDです。--Successfullawyer会話2018年9月23日 (日) 00:12 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) 「事象そのもの」の検証可能性は満たせるかもしれませんが、「事象が『歴史』節に記載されるべき」点についての検証可能性を示されておられない、ということです。WP:V#他の原則との兼ね合いを良くお読みください。「閾値の設定」が不適当と思われるのであれば、代案となる閾値をお示しください。--Bsx会話2018年9月23日 (日) 03:01 (UTC)[返信]
コメント 追記 コメントをいただけないようなので追記しますが、加筆内容を拝見するに、複数の記事の出典にJR東海労組の組合紙、あるいは桜井淳氏の著作である『新幹線「安全神話」が壊れる日』を用いていらっしゃること、記述の内容がJR東海を批判的に扱う事案を取り上げておられることを勘案すると、SuccessfullawyerさんはJR東海労組の関係者もしくは近い立場の方ではないか、との疑念を抱いており、特定の観点からの加筆を行われているのではないかとの疑念を抱いています(ボルト折損事案について記述を復帰しなかったのは、そういう意味も含んでいます)。繰り返しますが、「大手メディアの報道があったから」だけでは特筆性を担保できるとは限らず、事案の(独自観点に基づく)無差別収集と批判されても仕方が無いのでは無いかと勘案する次第です。--Bsx会話2018年9月27日 (木) 14:57 (UTC)[返信]
私がJR東海労組の内外の関係者、あるいはそれに近い立場の人間であれば、世論を敵に回す契機となった1975年のスト権ストや1992年のストライキ失敗、一審から最高裁まで敗訴し続けたのぞみ減速闘争裁判などという同団体の敗北の歴史、言い換えるならば汚点をウィキペディアに記述するどころか、逆に除去・隠蔽しようと画策するでしょう。実際に同組合が発表している機関紙では減速闘争があったことを取り上げていますが、それが裁判になって敗訴したことは一切触れられていません。また、1992年のストライキについての供述や「安全を確認するという名を借りたサボタージュ」というのは当時の社長であった柘植康英現会長が東洋経済のインタビューで発言した原文からの引用ですので、どちらかというとJR東海側の主張を採用した構成となっています。私はJR東海や同社の組合・桜井淳氏の関係者でもない完全な第三者ですので、中立性をクリアした編集と位置付けることが可能です。ご理解いただけましたら復帰をお願いします。--Successfullawyer会話2018年9月28日 (金) 10:43 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) Successfullawyerさんが「JR東海労組の関係者もしくは近い立場の方ではないか」というのはあくまでも私の「疑念」のレベルの話ですので。それ以前の話として、支障時間が3時間に満たない事象が如何にして『東海道新幹線の『歴史』を語る上で必要不可欠な事項であるか」を証明するのは Successfullawyer さんの方にある、という点についてはクリアになっていません。また、検証可能性に関しても、当初は「大手マスコミが報じた大規模障害や事件・事故に特筆性が無いと考えているのであれば、他の災害による運休の供述等も除去するのが筋」とまでおっしゃっておられましたが、いつの間にか出典が組合紙になったりインタビュー記事になったり、情報源自体の中立性にも疑念を覚えるところです。念のため申し上げますが、私は全ての事案を記載すべきではない(除去すべき)とは考えておらず、記載内容や特筆性を精査して記載すべきではないかと考えている次第で、例えばストライキによる運休など東海道新幹線そのものによらない事案まで全て網羅すべきかどうかはその記載の必要性をもっと精査すべき(必要ならば何らかの「閾値の設定」を設けるべきでは)と考える次第です。--Bsx会話2018年9月28日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
Template:要検証範囲の誤用の件はご納得いただけたでしょうか。この項目に関してはWP:TAGBOMBに該当する状態が1週間ほど継続していますので、早急な正常化を要求します。また、ウィキペディアは辞書ではありません。無論、JR東海の社史やその労組史でもありません。ストライキや運行障害といった東海道新幹線にとっての「負の歴史」を記事から削除することは、方針とガイドラインにある、「できる限り簡潔に書く。しかしそれ以上簡潔にしない」から逸脱する行為と考えられます。短い辞書の項目は、空間的な制約がある紙製の辞書という加工品のためです。すべての辞書が紙の量によって制約があるということはないのです。これらの項目はWP:Nをクリアしている特筆性の担保された供述です。繰り返しになりますが、記事のボリュームを削減したいのであれば、他の記事と重複している駅や車両についての項目を整理するべきです。--Successfullawyer会話2018年9月29日 (土) 12:53 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) 「一つの記事」に「一種類のタグ」を掲出することをタグ爆撃扱いされるとは失笑を禁じ得ません。他のタグに差し替えることはあり得ても、「記事のボリュームを削減したいのであれば、他の記事と重複している駅や車両についての項目を整理するべき」という主張を含めて、ご自身の記述方針を正当化するための、WP:OWNに反する行動ではないかとの懸念があります。タグに関しては誤用の可能性はあるかもしれませんが、議論の対象を具体的に指摘する方法が他にないので、議論の方向性が見えるまで現状で存置するか、コメントアウトにしたいと思います。その上で繰り返し申し上げますが、私は東海道新幹線にとっての「負の歴史」をすべて記事から削除せよと申し上げるつもりはありませんが、些細な(数十分から数時間程度の、しかも原因が明らかになっていない)運輸障害も含めて何でもかんでも「負の歴史」を詰め込んで、かつそれぞれに対してJR東海にネガティブな記述を詳述することがWP:IINFOWP:POVに反し、WP:SURPLUSを必要とする状態に陥るものではないかと勘案する次第です。要は「書くのはいいが程度を考えましょう」ということです。スト権スト等運行会社に関わることであれば東海旅客鉄道ノート / 履歴 / ログ / リンク元日本国有鉄道ノート / 履歴 / ログ / リンク元に書けば良いでしょうし、事故レベルの運輸障害であれば詳細は日本の鉄道事故 (1950年から1999年)ノート / 履歴 / ログ / リンク元に書かれる事案でしょう。そこで除去されるようであれば、それは除去した方から見て「特筆性がない」と判断されたものでしかないと考えます。--Bsx会話2018年9月29日 (土) 23:06 (UTC)[返信]

インシデントを戻します。テンプレートの誤用を認められたので、より適切なTemplate:告知へ変更する為、荒らしが指摘した「特筆性のない事故の無差別な掲載について」という不適切な節名を改題することを目的に新しい節を下記に作ります。--Successfullawyer会話2018年9月30日 (日) 05:41 (UTC)[返信]

ネガティブな「負の歴史」の取り扱いについて

[編集]
発議者が議論から撤退したため--Bsx会話2018年12月23日 (日) 02:03 (UTC)[返信]

この節では、上記の「特筆性のない事故の無差別な掲載について」、節名を改めた上で引き続き合意形成の為の議論を行います。--Successfullawyer会話2018年9月30日 (日) 05:45 (UTC)[返信]

議論活性化の為にコメント依頼を提出しました。また即時削除の方針にも反しない内容である為、議論中である供述については合意形成がなされるまで告知テンプレートを設置した上で一時復帰しました。本題ですが、日本の鉄道事故 (1950年から1999年)ノート / 履歴 / ログ / リンク元で取り扱えない事故は特筆性が無い為、取り扱ってはならないというのは極論過ぎると考えられます。Bsx氏はJR東海の関係者かそれに近い立場・あるいはファンである為に、東海道新幹線にネガティブな「負の歴史」の記述を出来うる限り除去しようと編集されていると理解されても致し方ないのではないでしょうか。Muyo氏の見解によると、特定の目的を遂行する意図でウィキペディアに参加する場合、目的外利用とみなされる可能性があります。前述と重複しますが、細々としたダイヤ改正や公式発表を記載しながらJR東海の社史や労組史に記載されない「負の歴史」を記事から削除することは、WP:PGにある、「できる限り簡潔に書く。しかしそれ以上簡潔にしない」から逸脱する可能性があります。この為、特急料金が払い戻されない2時間未満の運行障害、または列車ホテルが設置されない運行障害については取り扱わない等の閾値を設けることを提案します。--Successfullawyer会話2018年9月30日 (日) 06:28 (UTC)[返信]

返信 (Successfullawyerさん宛) 鉄道関連のコメント依頼についてはPortal:鉄道/コメント依頼にも告知する様にして下さい。--Challemoni会話2018年9月30日 (日) 08:49 (UTC)[返信]
了解しました。--Successfullawyer会話2018年9月30日 (日) 11:27 (UTC)[返信]
「Bsx氏はJR東海の関係者かそれに近い立場・あるいはファンである為に、東海道新幹線にネガティブな「負の歴史」の記述を出来うる限り除去しようと編集されている」
このようなことをSuccessfullawyerさんが言っているので逆にお返しますが、1発目の編集がJR東海と対立している労働組合の出典であるSuccessfullawyerさんは「JR東海と対立している関係者かそれに近い立場・あるいはアンチである為に、東海道新幹線にネガティブな「負の歴史」の記述をしようと編集されている」と理解されてもしかたないですね。目的外利用はやめてください。--Pichipole会話2018年9月30日 (日) 16:43 (UTC)[返信]
と言うよりも中立的な観点に反する出典は出典として使えません。何故なら信頼できない情報源だからです。--126.173.17.158 2018年10月1日 (月) 05:04 (UTC)[返信]
前述の供述をお読みください。Bsx氏が私をJR東海労組の内外の関係者、あるいはそれに近い立場の人間である可能性を指摘されたのでそれにお答えしただけです。仮に私がそうであるか、単なるアンチであれば、国鉄の労組が世論を敵に回す契機となった1975年のスト権ストや1992年のストライキ失敗、一審から最高裁まで敗訴し続けたのぞみ減速闘争裁判などというJR東海労組の敗北の歴史、言い換えるならば汚点をウィキペディアに記述するどころか、逆に除去・隠蔽しようと画策するでしょう。実際に同組合が発表している機関紙では減速闘争があったことを取り上げていますが、それが裁判になって敗訴したことは一切触れられていません。また、1992年のストライキについての供述や「安全を確認するという名を借りたサボタージュ」というのは当時の社長であった柘植康英現会長が東洋経済のインタビューで発言した原文からの引用ですので、どちらかというとJR東海側の主張を採用した構成となっています。私はJR東海や同社の組合・桜井淳氏の関係者でもない完全な第三者です。このため、これらは中立性の担保された編集と位置付けることが可能です。逆に、JR東海側の主張だけを採用した同社の社史的な編集、JR東海労組側の主張だけを採用した同団体の労組史的な編集は中立性が疑問視されるでしょう。--Successfullawyer会話2018年10月1日 (月) 20:45 (UTC)[返信]
コメント 議論の立ち上げ直しをして頂いたのは結構なのですが、Successfullawyerさんが節のタイトルを変えてしまったことで、議論の趣旨がそれているのではないかと強く懸念しています。2018年9月29日 (土) 23:06 (UTC) にもコメントしていることを繰り返すことになりますが、私は、東海道新幹線にとっての「負の歴史」をすべて記事から削除せよと申し上げるつもりはありませんが、Successfullawyer さんが推し進めようとしている(ように見える)、些細な、数十分から数時間程度の、しかも原因が明らかになっていない運輸障害までも含めて、何でもかんでも「負の歴史」を詰め込んで、かつそれぞれに対してJR東海にネガティブな記述を詳述することはWP:IINFOに反するのではないか、と強く懸念しています。先のお二方も述べておられますが、現状で出典が(JR東海に批判的な立場である)JR東海労組や桜井淳氏の著述を中心とされていることも、WP:POVWP:NRVEの考え方に照らすと、いかがなものかと見ています(桜井氏の著述に関しては柘植会長のインタビュー記事を引用しているから問題ない、との発言を繰り返しておいでですが、個人の著述物の中の一部であることに変わりは無いですし、インタビューの内容を正確に記述しているかどうかについてはいささかの懸念がありWP:Vとしてどうかと考えています)。結論として、Successfullawyer さんの提示されているご意見は、結果的に「特定の目的を遂行する意図でウィキペディアに参加する場合、目的外利用とみなされる可能性がある」というスタンスにまさに抵触する可能性があると危惧しており、繰り返しになりますが、「負の歴史」を記すにしても、それが東海道新幹線にとって(客観的評価を含めて)どの程度の重要度を持つのかを考慮して記すべきと考えます。--Bsx会話2018年10月1日 (月) 22:40 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。章のタイトルにある「負の歴史」は私の案ですが、「ネガティブな」はBsx氏が前章で発せられたワードから取らせていただきました。Bsx氏の要求を私なりに解釈すると、私が加筆した負の歴史はすべて除去されることになりますが、これがBsx氏の希望される「在るべき姿」でしょうか。数時間程度の運行障害を取り上げるか否かについては前述と再度重複しますが、特急料金が払い戻されない2時間未満の運行障害、または列車ホテルが設置されない運行障害については取り扱わない等の閾値を設けることを提案します。--Successfullawyer会話2018年10月2日 (火) 09:31 (UTC)[返信]
コメント 「ネガティブな『負の歴史』」というのは「頭痛が痛い」と言っているようなものであり、どちらかにすればよろしかったかと。それはさておき、私はこれまで申し上げているとおり、Successfullawyer さんが加筆した「負の歴史」を全て除去しろと述べたことはありませんし、そのつもりはありません(そのつもりなら、最初から全て一律除去していますし記述復帰もしていません)。先のコメントでも「『負の歴史』を記すにしても、それが東海道新幹線にとって(客観的評価を含めて)どの程度の重要度を持つのかを考慮して記すべき」と締めくくっていますし、その意図を理解しておられないように見受けられます。加えて申し上げれば「(路線としての)東海道新幹線の歴史」と「(運行主体である)日本国有鉄道・東海旅客鉄道の歴史」は必ずしも一致しません。Successfullawyer さんが加筆を試みられている事柄の大半は後者に依存するものであり、前者として重要であるとは言いがたい事案だと考えます。「特急料金が払い戻されない2時間未満の運行障害、または列車ホテルが設置されない運行障害については取り扱わない」を閾値の一つとするのは当然ですが、加えて「2時間以上の支障であっても、その原因が明らかになっていない運行障害」「運行主体の体制がその大きな要因となる運行障害(ストによる運休など)」も本記事で取り扱わないことを提案するとともに、「その重大性が認められるものについては最低限の記述にとどめ、詳細は日本の鉄道事故 (1950年から1999年)に詳述する」ことを提案します。--Bsx会話2018年10月2日 (火) 11:08 (UTC)[返信]
Bsx氏が「JR東海にネガティブな記述」と述べられたのでこのような表記になったのですが、分かり易く「JR東海にとって都合の悪い負の歴史の取り扱いについて」とするべきだったかもしれません。本題ですが、除外項目があまりにも事故・労組関係に偏りすぎです。第三者による客観的評価の脚注がある情報だけに絞り込むと、この歴史項目は東海道新幹線が意義のある開業を迎えたことと、重大事故が発生したことしか記述できません。ウィキペディアの原則は「できる限り簡潔に書く。しかしそれ以上簡潔にしない」のはずです。--Successfullawyer会話2018年10月3日 (水) 13:56 (UTC)[返信]
コメント Successfullawyer さんが「除外項目があまりにも事故・労組関係に偏りすぎ」とお感じになっておられるということは、裏を返せば、Successfullawyer さんが加筆を試みられようとしている(そして今までどなたからも加筆されてこなかった)事柄がその分野に偏っているということにもなろうかと思います。私の意見は、端的に言えば「特筆性のない軽微な事故はWikipediaの記述としてふさわしいか疑念がある」ということですし、「労組関係はすなわち(会社と社員の)労使関係に由来するものであり、主体となるべきはは鉄道路線ではなく企業である」ということです(その意味で、Successfullawyer さんが加筆された「のぞみ減速闘争裁判」の記述も、本来は東海旅客鉄道の記事に主たる記述が書かれるべき事項だと勘案しています)。記事の記述において「できる限り簡潔に書く。しかしそれ以上簡潔にしない」ことは確かですが、それが書かれるべき事柄か否かはそれとは別、もしくはそれ以前の問題です。--Bsx会話2018年10月3日 (水) 22:24 (UTC)[返信]
ダイヤ改正等の情報を聖域化して、事故等の不祥事の記述に制限を課すことはダブルスタンダードかと思われます。ウィキペディアの方針に反しない限り、言論の自由は尊重されるべきです。発信することは容易いですが、それを黙らせることは難しいのです。私の執筆スタンスは上記の通り、JRと労組の双方から一定の距離を置いていることを証明しましたが、それを問われたBsx氏はJR側の弁護に終始されています。何故でしょうか?--Successfullawyer会話2018年10月4日 (木) 08:02 (UTC)[返信]
2時間未満の運行障害、または列車ホテルが設置されない運行障害については合意形成が得られましたので、その旨を明記した上で履行しました。--Successfullawyer会話2018年10月4日 (木) 08:29 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) インデント戻します。「ダイヤ改正等の情報を聖域化」しているつもりはありません。私自身はその点に関しては限りなく無関心ですし(他の方はどうお考えになるかは知りませんが)。ただ、Successfullawyer さんが執拗に加筆を試みられている内容を勘案するに、(Successfullawyer さんの現実社会での立ち位置とは無関係に)「とにかく東海道新幹線(とJR東海)の歴史をネガティブな記述で埋め尽くしたい」という意図が見受けられるとしか感じ取れません。先ほどの加筆で示された「重大事故を語る上で外せない因子」についても、他の記事に詳述があるのを、わざわざこちらの記事に「詳細を載せなければならない」と考えておられる意図がわかりません(ご自身のおっしゃった「できる限り簡潔に書く。しかしそれ以上簡潔にしない」にも反するでしょう)。重ねて申し上げますが、「負の歴史」を記すにしても、それが東海道新幹線にとって(客観的評価を含めて)どの程度の重要度を持つのかを考慮して記すべきとしか言いようがありません。先ほどの記述は「できる限り簡潔に書く」との観点から一部差し戻します。--Bsx会話2018年10月4日 (木) 12:27 (UTC)[返信]
私が「執拗に東海道新幹線の歴史をネガティブな記述で埋め尽くしたい」人物であれば、あなたは「執拗に東海道新幹線の歴史からネガティブな記述を除去したい」人物になります。不寛容な中傷は互いに慎むべきです。本文は事故原因を一部復帰し、供述を更に短縮しました。--Successfullawyer会話2018年10月4日 (木) 15:39 (UTC)[返信]
引数ミスにより出典が機能していませんので一度差し戻しいたします。正しい引数を指定して再度出典を付けてください。ところで、「負の歴史」とは誰から見た負の歴史なんでしょう。例えばJR北海道記事における「事故や不祥事」という記載ではダメなのですか?負の歴史、という言い方自体が中立的ではありません。--禮旺会話2018年10月4日 (木) 15:54 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) 私は、Wikipediaは百科事典であるが故に、東海道新幹線に限らず「記事の対象を必要以上に貶めることを避けるためにも、ネガティブな記述は最低限にとどめるべき」(WP:NOTSCANDAL) との立場です。逆に、必要以上にポジティブな記述も控えるべきとも思っています。なので私が「執拗に東海道新幹線の歴史からネガティブな記述を除去したい」人物であるという指摘は大きくは間違っていませんね。改めておたずねしますが、Successfullawyer さんが執拗に加筆を試みられている事柄から推測される、Wikipediaの加筆をもって東海道新幹線やJR東海を暗に批判したい、もしくは価値を貶めたいという意図は本当にありませんか?--Bsx会話2018年10月4日 (木) 22:03 (UTC)[返信]
コメント Successfullawyerさんは初投稿から一貫して東海道新幹線だけを編集されていて、しかもその内容が複数の利用者から不適切であると指摘されているわけですから、もはや編集への参加目的自体に問題がある、すなわち目的外利用者であると考えざるを得ないと思料します。Successfullawyerさんには、コミュニティを消耗させる利用者として次の段階に進んでもおかしくない状況であることを認識していただきたいと思います。--Xx kyousuke xx会話2018年10月5日 (金) 00:26 (UTC)[返信]

しかも自分に都合の悪い編集を隠蔽だとか大チャンス氏の仕業と勝手に決め付ける行為はWikipedia:安易に荒らしと呼ばないEWP:ATTACKに該当します。--210.173.68.186 2018年10月5日 (金) 06:32 (UTC)[返信]

提案 議論が平行線になっているのでここで話すよりもPJ:TRAINのノートでやるべきではないかと思います。--210.173.88.162 2018年10月5日 (金) 07:49 (UTC)[返信]
210.173.68.186氏:「大チャンスまたは模倣行為」というのはこのページで2018年9月14日にあなたと同じプロパイダーの210.235.94.166というIPユーザーが指摘したことを引用した形です。IPユーザーではない方にはそのようなことを述べていない為、この指摘は不適切です。
Bsx氏:私にとって東海道新幹線はなくてはならないパートナーです。不当に貶めるような意図はありません。しかし貴重な過去の教訓についての供述がこの項目に欠如していると感じていることも事実です。事件や事故について中立性を保ちながら記録することは、記事の対象を必要以上に貶めることには繋がらないのではないかと考えられます。--Successfullawyer会話2018年10月5日 (金) 12:30 (UTC)[返信]
報告 Successfullawyerさんの行動に対するコメント依頼、Wikipedia:コメント依頼/Successfullawyerを提出いたしましたので、お知らせいたします。--蟹・甘党会話2018年10月5日 (金) 15:27 (UTC)[返信]
コメントSuccessfullawyerさん) 「東海道新幹線」を不当に貶めるような意図はないとの仰せですが、先ほどの本文の編集を拝見するに、少なくとも「東海旅客鉄道」は貶めたい意図が感じられるというのが正直な観点です。「事件や事故について中立性を保ちながら記録する」には事件や事故についての客観的な評価が必要です。残念ながら Successfullawyer さんが加筆を試みられている内容の大半はそうではないと見ています。--Bsx会話2018年10月5日 (金) 22:58 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:議論が盛んなノートより来ました。ネガティブかどうかではなく、この記事に必要かどうかだと思います。路線記事は利用者視点であるべきでしょう。石を跳ね上げたことは(利用者にとって)重要ですが、労使の内輪揉めは(ここには)いらないです。ですが、裁判の内容はたいへん興味深い。「のぞみ減速闘争裁判」などで記事の立ち上げをお勧めします(路線記事のというよりも会社記事のサブページか?)。うまく肉付けできたら面白いものになりそう。--Triglav会話2018年10月6日 (土) 14:42 (UTC)[返信]

提案 最後の意見から既に2ヶ月以上経過しています。この議論を主導されてこられた利用者:Successfullawyer会話 / 投稿記録氏がWikipediaの編集活動から事実上撤退されておられる状況もあるため、もう一週間程度待って異論が無ければ議論をクローズしたいと思います。--Bsx会話2018年12月13日 (木) 22:15 (UTC)[返信]

報告 議論を閉じました。--Bsx会話2018年12月23日 (日) 02:03 (UTC)[返信]