コンテンツにスキップ

ノート:東京農工大学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

職員の記述

[編集]

少なくとも、職員は冒頭定義部分に必要ないです。大学の定義ではないですから。--たね 2005年10月26日 (水) 04:03 (UTC)[返信]

了解です。下のほうに「その他」のセクションを作って記述させていただきましたが、かまわないでしょうか。この職員の方、「生協の白石さん」として有名になった方ですが、この方の記述を含めるべきかどうかについては別途議論が必要かもしれませんが、Wikipedia:削除依頼/白石昌則の結論に従うということでよろしいでしょうか。--Tamago915 2005年10月26日 (水) 04:09 (UTC)[返信]
この記事の冒頭部分にリンクが張られていなければれrevertはしませんので。もう少し冒頭の部分が何かを考えて欲しかったです。さて、この人物は、確かに報道などで紹介されてはいますが、詩人の域を出ないと思います。記事にすべきなのは、この人ではなく、ベストセラー(詳しくは存じませんが)になった書籍のほうではないかと思います。その点は銅なのでしょうか? --たね 2005年10月26日 (水) 04:21 (UTC)[返信]

専門職大学院の別組織について

[編集]

ここでいう別組織とは大学院全体の組織として別に運営されているかどうかです。例えばある大学では大学院では大学院委員長がいて、その下に各研究科委員長がいる運営形態になっているとします。このとき専門職大学院の研究科委員長が大学院委員長の下にいる組織形態となっていれば一体で運営されています。専門職大学院の委員長が大学院委員長の下ではなく学長の下になっていれば別運営です。私が確認した限りでは東京農工大学の専門職大学院が他の大学院組織とは別に運営されているという記録は見つからなかったのですが、何か情報はございますでしょうか。お手数ですが、ご呈示をお願い致します。--秋の虹 2006年6月9日 (金) 01:25 (UTC)[返信]

秋の虹さんは私立大学関係の方だとお見受けします.
まず,国立大学の場合「大学院」という組織は存在しません.また,「委員長」という職も存在しません.
当然,農工大には大学院委員長は存在しません.おそらく「大学院」という組織が存在するのは一部私立大学特有の制度ではないでしょうか.
大学院重点化・部局化した国立大学におけるすべての大学院は,「大学院**研究科」という組織が並列に存在するだけです.各研究科の上位組織は存在しません.研究科の部局長は研究科長で,これはほかの学部長と同等の階層にあたります.
つまり,「工学部」も「大学院工学研究科(農工大の場合大学院工学府)」も独立した「部局」です.まず,国の機関の「部局」という概念をご理解ください.農工大は2004年から大学院部局化していますので,すべてこのスキームで説明がつきます.また国立大学は法人化されましたが,この部局制度はとくにかわっていません.--以上の署名のないコメントは、165.93.161.4会話/Whois)さんが 2006-06-09 03:56:54 (UTC) に投稿したものです。
なるほど情報ありがとうございました。確かに私はどちらかというと私立大学の方が強く国公立大学は弱い状況で、ご指摘は耳が痛いところです。今回の情報を元にすると専門職大学院の別項目はやめた方が良さそうですね。テンプレートの改訂を提起してみます。ご意見ありがとうございました。--秋の虹 2006年6月9日 (金) 04:18 (UTC)[返信]