コンテンツにスキップ

ノート:東トルキスタン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは! このページを見ましたが、資料の手がかりは結構ありました。お疲れ様でした。 しかし、歴史年代、民族名、王朝名、歴史事実などには間違いも多かった。これから正しく校正していくようにお願い致します。 東トルキスタンの息子より。

反対 東トルキスタンの息子って何?明らかに宣伝になるではないか?Leowll会話

要出典部の参考になりそうなURIについて

[編集]

脚注機能の利用法がいまいち理解できなかったため、要出典が出ている項目に対しての検証可能性について書かれたURIを此方に列挙しておきます。

これ以外に、何か適当な検証可能性がありましたら情報提供よろしくお願いします。--Lunarchan 2007年7月2日 (月) 20:40 (UTC)[返信]

高田純の主張はどこまで信頼できるのか?

[編集]

高田順は一人の物理学者に過ぎません。 彼の主張は、明らかに政治的ですし、自由モンゴル連盟に加盟するなど、 イデオロギー的な活動もしています。

高田純という一人の人物の主張を、既成事実として書くのはどうかと思います。

また中国政府はウイグルを核汚染させたなら、なぜ平和と人道の罪で制裁を受けないのですか?

賛成 独自研究に過ぎない内容を過剰に記載すべきではないと思います。Leowll会話2015年12月4日 (金) 15:06 (UTC)[返信]

独立派の宣伝に成ってませんか?

[編集]

この記事って、東トルキスタンを紹介するというよりも 「いかに中国政府はウイグルに酷いことをしたか」が全面に出されていますね。

ウイグル独立派に寄り過ぎている気がします。

--112.68.34.220 2012年6月27日 (水) 05:56 (UTC)[返信]

賛成  日本語版ウィキペディアの全体的な問題だと思います。Leowll会話2015年12月4日 (金) 15:06 (UTC)[返信]

清帝・中華民国時代の記述について。

[編集]

東トルキスタンに「新疆」が置かれたのは中華人民共和国時代からではない。

清帝国がまず、中央アジア地域を「新疆」と呼称していた。

さらに、中華民国(1912~)が「新疆省」を置いていた。

この記事の一部に、中華人民共和国時代から東トルキスタンが中国に併合されたかのような記述があるが、歴史的な事実に反している。 --182.166.136.27 2013年4月30日 (火) 10:50 (UTC)[返信]

コメント'東トルキスタン'という称号の起源を紹介すべきだと思う。少なくとも清朝以前はそういう称号が存在してなかった。Leowll会話2015年12月4日 (金) 15:06 (UTC)[返信]

日本語ではこうした名称に称号という言葉は用いません。日本語で不自由されているのであれば、大使館のリストにある利用者に相談するのもよいかと思います。また、「ほぼ引退」となっていますが利用者:Lanwi1さんも時間があれば手助けしてくれるかもしれません。Takabeg会話2015年12月5日 (土) 15:23 (UTC)[返信]
返信 Takabegさんへ、称号ではなく、呼び方ですね。不自由云々って、WP:CIVWP:ATTACKも覚えて欲しいです。Leowll会話2015年12月6日 (日) 01:56 (UTC)[返信]
不自由というのは、「思うようにならないこと。不足や欠けた点があって困ること。不便なこと。また、そのさま。」とありますので、WP:CIVWP:ATTACK違反とは思いませんが、私は外国語 (本件においては日本語)を間違って使用したためにブロックされてしまった利用者を見てきていますので、親切心から申し上げたつもりだったのですが (攻撃目的とかだったら、丁寧にリンクまで示さないと思うけどなぁ。。。)。。。Wikipedia:善意にとるというのがありますので、熟読のほどよろしくお願い申し上げます。Takabeg会話2015年12月6日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
結局、{{国際化}}、{{観点}}、{{独自研究}}添付の理由は説明していませんね。外します。Takabeg会話2015年12月8日 (火) 12:51 (UTC)[返信]
返信
地域概念としての使用の節で、日本東洋史の観点を色々記載されてるですが、これは日本東洋史の視点からの記述でしょう。{{国際化}}に該当しませんか。
「東洋史学界における用法」という部分には出典がないので{{要出典}}の添付は必要ですが、この記事全般は日本の東洋史の観点で書かれているわけではありません。また、その他の学界などによる用法を加筆することも可能です。記事の冒頭にタグを貼るのは甚だおかしいことです。ご自身で加筆したり、他の利用者に加筆を求めたりすればよいのです。Takabeg会話2015年12月8日 (火) 16:21 (UTC)[返信]
また、中国が新疆で実施した核実験について、高田純の{{独自研究}}も含まれてます。
高田純さんの主張なのであれば「高田純によれば」と書けばいいだけです。ウィキペディアで言うところの「独自研究」にはあたりません。Wikipedia:独自研究は載せないを熟読してください。Takabeg会話2015年12月8日 (火) 16:21 (UTC)[返信]
かつ、東トルキスタン独立運動における使用の記述が独立運動家の観点だけ述べているので、{{観点}}に該当しませんか。他人の修正を差し戻すだけではなく、あなたが曰く建設的な修正できませんか。Leowll会話2015年12月8日 (火) 15:17 (UTC)[返信]
「東トルキスタン独立運動における使用」という箇所なのだから、東トルキスタン独立運動の中でどう使用されているかが書かれるのは当然です。それを書いたところで、{{観点}}にはあたらないはずです。これも出典がないのは問題ですけね。その使用について研究者が評論していればそれを加えればよいのです。Takabeg会話2015年12月8日 (火) 16:21 (UTC)[返信]

なんぼなんでも「中華人民共和国が併合した」はむちゃくちゃです。要出典範囲をつけました。--Tonbi ko会話2016年7月23日 (土) 04:33 (UTC)[返信]

核実験

[編集]

本項の東トルキスタン#中国による核実験という箇所が中国の核実験#ロプノールでの核実験と類似しているようですが、本項では内容を圧縮して、詳細は中国の核実験で記述するのがよいのではないかと考えていますが、いかがでしょうか? -- Takabeg会話2020年1月22日 (水) 14:20 (UTC)[返信]

賛成です。 “中国からの独立運動”の欄のように一応しておいてもよろしいでしょうか? 東ローマ帝国元老左院副議院長会話2020年8月12日 (水) 10:48 (UTC)[返信]