コンテンツにスキップ

ノート:朴俊慶

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の全面的改訂について

[編集]

2010年12月31日 (金) 12:52までに利用者Ohtani tanyaにより4回にわたって改訂された本項目において改訂すべき部分があまりにも多いため以下の箇所において改訂を行った。


  • 15行:画面右上のカタカナ表記について

日本に来日後、特にプロ入り後は「パク ジュンキョン」で統一されており複数表記をする必要無し。ローマ字表記、ハングルの子音との整合も「パク ジュンキョン」で問題無い。


  • 30行:画面右上の選手情報の「クラブチーム」欄について

プロ入り以前の成績は成績不明ならば記載する必要無し。不明のまま記述したところで行数が増えるだけであり無駄である。


  • 42行:本文中の選手名のカタカナ表記について

理由は15行:の改訂と同じ。日本語版の記事であるため日本で使用された名称のみで足りる。


  • 42行:サッカーを始めた時期について

情報がはっきりしない場合、「サッカーを始めた時期」などは記述するべきではない。同時に出典は少なくとも片方が誤りであり、裏付けの取れない出典は記載すべきでない。


  • 42行:高校時代・大学時代の実績について

大半は「選出歴・個人タイトル等」の項で説明されており、2重表記は蛇足であり不要。そもそもプロサッカー選手の項目におけるアマチュア時代の実績に関しては特筆すべきもの以外は簡潔にまとめるべきであり、重複して書くに値しない。ここでは大学時代に2度得点王に輝いたという類稀なる実績の記述にとどめる。また、「~した他」、「~なった他」が連続するのは日本語として不自然であり非常に読みづらい。接続詞は適切に使用すること。


  • 42行:2009年に関する記述について

「第*節」などと準備中のままの項目を辞書として立案するのは好ましくない。検索すればすぐに得られる情報であり、記載しないか、はっきりと正しい情報を記述するべきである。今回は4回と多重編集を行っているが、これら誤りが訂正されていない。編集前にはプレビューで必ず確認してから投稿すること。また個人のコメントは出典があったとしても辞書に載せるにはふさわしくない項目であり、内容もネガティブなもので誰の利益にもならない。個人を貶める行為に近く、記述の必要は無い。


  • 72行:チームとしてのタイトル記録について

アマチュア時代にチームとして獲得したタイトルは特筆すべき内容でない限り省略する。高校、大学の県・地域リーグでタイトルを獲得しただけでは十分な内容とはいえない。


  • 出場記録・獲得タイトルなど「事実」に関する出典の記載について

出典はただいたずらに増やせばいいというものではない。誰でも検索すれば即座に確認できる内容に関しては出典を併記する必要はなく、無駄に出典が多いことで記事が読みづらいものとなっている。読み手のことを考えれば出典は必要なものにとどめるのが当然である。


以上、羅列するだけでも疲弊するほど至らない点が多い。Ohtani tanya氏は今後読み手のことを第一に考え、簡潔に必要な情報をまとめることを念頭に置き記事を立案すること。--Conte324 2011年1月1日 (土) 07:29 (UTC)[返信]

コメントHimetvと申します。上記の御主張を拝見した上でコメントさせていただきます。【15行:画面右上のカタカナ表記について】カタカナ表記に関してですが、日本語としての表記に関しては問題ないのかもしれませんが、ハングルを音読する際にニウンの後の子音が有声化するため、「ローマ字表記、ハングルの子音との整合も「パク ジュンキョン」で問題無い。」として何の論証もしないのは問題があると考えます。特に同一のパッチムから同一文字に接続するシム・ウンギョン(심은경)やキム・ヨンギョン(김연경)との異同があることは整合性を欠いていると考えます。このため、日本で慣習的に「ジュンキョン」を用いている旨は明記しておく必要があると考えます。そうでない場合、日本男子サッカーについての知識が少ないものによって単なるタイプミスだと誤解され表記を変更されたり、移動される危険があると考えます。清音・濁音が必ずしも無気音・有気音と単純に対応していないことにも留意の上、御再考ください。【42行:2009年に関する記述について】Wikipediaは辞書でなく百科事典であることを確認してください。その上で掲載するか相応しくないかどうか再度検討してください。【72行:チームとしてのタイトル記録について】「特筆すべき内容でない限り省略する」とありますが、「特筆すべき」の基準が明記されていません。適切な論拠とともに基準を提示してください。【出場記録・獲得タイトルなど「事実」に関する出典の記載について】「誰でも検索すれば即座に確認できる内容に関しては出典を併記する必要はなく」の論拠をWikipedia:検証可能性に目を通したうえで提示してください。--Himetv 2011年1月3日 (月) 05:28 (UTC)[返信]
コメント 2点Conte324さんにコメント致します。
1. 朴選手の名前の読みに関しては、Himetvさんがご指摘下さった通り、日本国内で用いられている読み方ではなく、朝鮮語の読みとして正しいものを主の読みとして定義文中に記し、「パク・ジュンキョン」は補足情報として記載すべきであると考えます。「俊」の字のハングルにあたるは、確かに語中・語尾では「ジュ」という音になりますが、[k]という音の直後では例外的に清音のままの発音であったはずです (ex. 朴智星選手の名前のラテン文字版は"PARK Ji Sung"ですが、読みが「パク ジソン」でなく「パク チソン」。ちなみにこの字は清音では「チュン」と発音します)。朝鮮語のラテン文字化は、ひとつのアルファベット表記が複数の読み方を持つ場合があるという事をご理解下さい。
「慶」の字のハングルにあたる についてですが、これはアスピレーションのない「キョン」という音をあらわすため、語中では「ギョン」という音になります。ただしマッキューン=ライシャワー式のように、アスピレーションの有無に関わらず"k" (厳密には'を用いて両者は区別されていますが) を用いたりするなどのケースもあるため、たまたま日本においては"kyung"のラテン文字化が用いられたものと思います。
以上により日本国内で用いられている「パク・ジュンキョン」は、朝鮮語の音韻論上は明白な間違いであり、これを「日本で用いられているから」という理由で定義文の主の部分に用いた場合、WP:JPOVへの違反となるだけでなく、「日本語版で記事を書いている連中は、朝鮮語圏内の人名すらまともに読めないのか」という批判の原因にもなりえます。ここはウィキペディア日本語版であってウィキペディア日本版ではないのですから、日本語を解する他言語を母語とする人々が記事を見た時、正しい情報となりうるものを伝えるべきであると考えます。
2. ユースキャリアについてですが、出場大会の羅列については、私自身が再考すべき案件であると受け止め、今後の執筆に生かしていく所属です。しかし、ユースキャリアを一律で「特筆性がない」というご意見には、反対の意を表明致しますと共に、Himetvさん同様、何を根拠とされてConte324さんがそうおっしゃっているのかについて、ご説明賜りたく存じます。同じJリーガーでも大迫勇也選手の記事についてはユースキャリアに関する記述がプロ入り後のキャリアよりも多く書かれていますし、他競技においても、例えば赤星憲広選手の記事においては、ユース時代 (大学まで) についてかなりの分量の記述がなされておりますが、これらについても否定なさるのでしょうか?
なおこの件につきましては、PJスポーツ人物伝宛に、ユースキャリアの取り扱いについて確認中である事も、この場にて申し添えておきます。

さて、Himetvさん、および私のコメントに対して、納得のいくご回答が得られない場合は、朴選手の記事における姓名の発音転写、およびユースキャリアに関する記述を元に戻させて頂きたく考えております。以上、宜しくお願い申し上げます。--Ohtani tanya 2011年1月18日 (火) 12:43 (UTC)[返信]

編集より約4ヶ月経過し、その間、一切の回答がございませんでした。最初に質問を挙げられたHimetvさんとも協議した結果、一部修正する形でConte324さんの編集をリバート致します。合わせまして、同日に同利用者により編集がなされた櫛引一紀川島大地につきましても同様にリバート致します。今後、記事に関して議論がございます場合は、各選手のノートページまでお願い申し上げます。--Ohtani tanya 2011年4月28日 (木) 12:24 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

朴俊慶」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月7日 (土) 07:17 (UTC)[返信]