コンテンツにスキップ

ノート:日産・フェアレディZ Z34

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の分割について

[編集]

何の手続きも無く日産・フェアレディZから該当する部分をバッサリ削っておられますが、この記事自体が記事の分割に当たるのではないでしょうか?--59.147.206.155 2009年7月16日 (木) 11:30 (UTC)[返信]

分割、ではないと思います。正式な手続きを踏んで分割する程の加筆をしようとすると、1世代のみの節が肥大化してしまう。かといって加筆しなければ記述は年表のみで、「記事」として考えるには品質が劣るのではないでしょうか。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2009年7月16日 (木) 12:01 (UTC)[返信]

個人的にはS30も同様な編集をしてもいいと思うのですが、と提案します。210.20.183.221 2009年7月16日 (木) 13:32 (UTC)[返信]

ネット上の資料、および現在手に入れられる文献、そういったものはやはり最近の車についてのものが多くなります。加えて、私は昔の車についてについてはあまり興味がない、つまり詳しくないので、私には不可能です。しかし、そういった編集が可能であるならば、記事作成してもいいのではと思います。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2009年7月17日 (金) 07:27 (UTC)[返信]

どう考えても記事の分割だと思いますけど。加筆しようとすれば肥大化が予測されるからといって、勝手に分割してしまうのは疑問です。少なくとも、ノート:日産・フェアレディZで提案をすることが先決でしょう。--58.93.236.198 2009年7月16日 (木) 18:16 (UTC)[返信]

何を論拠に、そんなことをおっしゃっているのでしょうか。むしろ人の加筆した部分を無とすることの方が問題でしょう。ちなみに、英語版については初版から分割ではなく、新規の記事という形で作られています。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2009年7月17日 (金) 07:27 (UTC)[返信]

もしあなたがやっている方法が許されているならば記事の分割についての手続きなど要らないのではないでしょうか? 自分で新規記事を勝手に立ち上げて関連記事の該当部分を削除してしまえばそれで終わりなのですから。Wikipedia:ページの分割と統合に書かれていることを再度確認なさることをおすすめします。 英語版について引き合いに出されていますが、日本語版をそれにあわせなくてはならないなどという理屈も無いですから全く関係ないことですね。 ここでの最初の「正式な手続きを踏んで分割する程の加筆をしようとすると・・・」という記述と日産・フェアレディZから該当部分を削除していることからご自身でも(正規手続きをはしょった)記事の分割であることは認識なさっているのでしょう。 「人の加筆した部分を無とすることの方が問題」といいつつ日産・フェアレディZの該当部分の削除には何の躊躇いも無かったのでしょうか? また、この記事で問題が提起されているにもかかわらず日産・フェアレディZ Z33の記事を同様に立ち上げているところをみるとルール無視の「オレ流」を押し通すおつもりのようですね。 「記事として(個人観点の)品質」を語る前に記事を書く上での手続きを尊重する方が重要だと思いますがね。--202.223.125.73 2009年7月17日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

では、加筆してから分割の手続きを踏んだらいいんでしょうか。たとえこれまでの記述を削除したとしても。それでは明らかに加筆→分割期間のフェアレディZの記事バランスがおかしくなるでしょう。ちなみに該当部分の削除に関しては、執筆後、それが表すほとんどの事柄をカバーしていることを確認し、なおかつ、カバーしていない部分は出典がないとか、余計だとかの理由によります(これはZ33型も同様で、ちなみにフェアレディZの記事のZ34に関しては私の編集が多いです)。
それに、現状自動車記事のほとんどが年表しか載っていない。それは特に多世代にわたるモデルに顕著です。そうなると、後発の特別仕様車に関する記述が詳細にわたり記述され、逆にメカニズムなどに関する、車の重要な要素が大雑把に記述されるという事態を招きます。手続きとか、そういったものよりも、記事内容の充実の方が、百科事典には必要なのではないでしょうか? --TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2009年7月17日 (金) 10:01 (UTC)[返信]
「手続きとか、そういったものよりも、記事内容の充実の方が、百科事典には必要なのではないでしょうか?」
つまり個々人が「記事内容の充実」と考えたら利用上の手続きは無視してもかまわないというお考えなのですね。あなたはそういうお考えなのかもしれませんが私はそれには組しません。一般社会と同様にここでもある一定のルールに従って個々人が活動すべきだと思います。
「該当部分の削除に関しては、執筆後、それが表すほとんどの事柄をカバーしていることを確認し、なおかつ、カバーしていない部分は出典がないとか、余計だとかの理由によります」
つまり元の記事を書いた人に出典を求めるべきにもかかわらず、これを機に一括削除という方法でそれらの手続きを不要なものとしたわけですね。そんなに元記事と比較検証したのならばやはり新規記事ではなくて分割なのではないでしょうか?単なる新規記事なら元記事から該当部分を削除する必要もないですしね。
日産・フェアレディZに加筆した後で分割するのに何の不都合があるのでしょうか?加筆直後に分割提案すれば1週間後には分割が完了するでしょう。その間にその記事を見る人が「バランスが悪い記事かな。」と思っても分割提案がなされているのを見れば納得するでしょう。
それと自分と意見を異なる者に「荒らし」のレッテルを貼るのは止めましょう。Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないをお読み下さい。--202.223.84.190 2009年7月18日 (土) 09:49 (UTC)[返信]
ええと、いつ私が誰のことを荒らしだと?--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2009年7月18日 (土) 09:59 (UTC)[返信]

手続きも記事の内容も両方大事ではありませんか。これらは全く方向性が異なり、どちらを優先できるものではないでしょう。記事には色々なユーザーの著作権があるのですから、勝手に記事を分割してよいわけがありません。ノート:日産・フェアレディZに議論の場所をつくっておきました。一度冷静になって「基本的なルールを守る」ということを思い起こしてください。--58.93.236.198 2009年7月17日 (金) 23:29 (UTC)[返信]

分割ではありません。記事を1から作ったんです。よく調べてから発言いただけますよう。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2009年7月18日 (土) 04:08 (UTC)[返信]

記事名称について

[編集]

この見出しだとZ34がグレード名みたく思われてしまいかねないと思います。形式の部分は括弧書きにしたほうがいいと思いました。122.25.49.74 2009年7月17日 (金) 11:58 (UTC)[返信]

括弧付きとすると曖昧さ回避のためのようになってしまうんじゃないでしょうか。英語版を見てみますと、たとえばホールデン・コモドアですと、ホールデン・VEコモドアとなっています。しかしこういった呼称は豪州独特のようです。また、メルセデス・ベンツ Sクラスについては、メルセデス・ベンツ W221と型式のみの表記です。
また、Wikimedia Commonsのカテゴリについては、括弧つきと括弧なしの両方がばらばらに存在しております。こういったことを考えまして、現記事名としましたが、何か問題があれば、今後、モデル別記事分割・作成の助けになると思いますので、十分に考慮していきたいと思います。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2009年7月17日 (金) 12:09 (UTC)[返信]

記事「日産・フェアレディZ RZ34」の分割作成について

[編集]

記事を編集して思ったのですが、この記事は2つの型式のクルマを同一の記事で扱っているせいで非常に長いような気がします。確かに「RZ34型」は「Z34型」のマイナーチェンジモデルとはいえ、スペックはもちろん、外観やメカニズムなどが結構違うので、記事が非常に長くなりやすいのだと考えました。「RZ34型」が世に認知されて2年以上経過している今、そろそろ分割してもよろしいのではないのでしょうか。もし反対の意見がございましたら、理由とともにこちらに返信をお願いします。--559d0Ibo会話2024年1月26日 (金) 11:27 (UTC)[返信]

追記:英語版スペイン語版ドイツ語版では「Z34型」と「RZ34型」を異なる世代として別々に扱っているようです。これに合わせて記事を分割作成して、「RZ34型」の記事を独自に拡大してもいいのではと思います。今はまだそれほどではないですが、レース活動などの長い内容を同じページに書き込むならば、尚更その必要性は出てくると思います。--Oq10pass会話2024年1月29日 (月) 14:18 (UTC)[返信]
どのように記事を分割するか時間がかかり、技術の理解に時間がかかった上、最近まで忙しかったので4か月以上放置状態でしたが、特に意見等がなければこのまま分割しようと思います。分割は本日12:00(UTCで03:00)以降に行います。--Oq10pass会話2024年6月7日 (金) 01:24 (UTC)[返信]
分割を完了しました。発言がまったくなかったので、利便性を考慮して分割しておきましたが、もし急な変更で戸惑っていて元に戻してほしいなどの意見がございましたら、こちらに返信する形で議論をお願いします。--Oq10pass会話2024年6月7日 (金) 04:20 (UTC)[返信]