コンテンツにスキップ

ノート:日本SF大賞

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当記事中、日本SF作家クラブ公式サイト内のページ[1]と非常に類似した文章があります。

以下は類似点が見られる当記事内の文章。上記の外部サイトと同一である部分を強調しています。

小説・漫画・評論・イラスト・映像・音楽など、対象年度内に発表された様々なメディアのSF作品の中から最も優れた業績を選んで顕彰し、SF界の発展に寄与することを目的として1980年に創設された。

強調していない部分でも、冒頭部のメディア列挙は「、」が「・」に変えられているのと「漫画」「評論」の順序が入れ替わっているだけ、「最も優れた」も平仮名から漢字になっているだけです。 また、「様々なメディアの」は原文での言葉を少し変えて場所を移動したのみですね。 「SF作品の中から」は転載ではなくても有り得ますが、「業績を選んで顕彰」という少々難解な言葉を用いている点で偶然の一致とは思えません。

日本作家クラブ側が当記事を転載したのでは、とも考えましたが、自団体が行っている大会の説明を外部から転載するでしょうか?  また、上記外部サイトの文章を書いた人と同一人物であると考えても、原文では平仮名だったものを漢字に変えたり、冒頭部でのメディア列挙の順序を変えたりというのは不自然でしょう。転載であることがバレないように修正したと思われます。

この文章は利用者:Rikimaru氏投稿の初版(2003年3月28日 (金) 15:11)からあったもので、英数字の全半角修正とwikify以外の編集はなく現在に至っています。同氏の投稿履歴は同日中に5件あるのみで、その挙動も不自然です。

皆様の意見を伺いたいと思います。Sw55 2004年11月3日 (水) 16:32 (UTC)[返信]

追記:初版の時点で「SF」が全角であるのも上記外部サイトの文章と共通しています。Sw55 2004年11月3日 (水) 21:55 (UTC)[返信]

初版で全角/半角が原本と見られるものと共通するのは、実際にコピーである可能性も高いですね。ただ、賞の目的を記述するのに、賞を出している団体が公式に述べている記述を使うこと自体は発想としては自然だと思います。改稿するなら「~によれば……である」として参照元としてリンクを外部リンクのなかに置くのが適当だろうと思います。ちなみに団体名は「日本SF作家クラブ」ではないんでしょうか。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月3日 (水) 22:01 (UTC)[返信]

「日本作家クラブ」→「日本SF作家クラブ」 これは私の凡ミスですm(__)m 修正しました。
確かに出典元を明記すれば著作権上問題はないようですが、さらに転載される可能性のあるWikipediaではどうなのでしょうか。Wikipedia:著作権をじっくり読んでみましたが、いまいちよく分からない。。Sw55 2004年11月4日 (木) 00:42 (UTC)[返信]

重複受賞規約について

[編集]

「重複受賞は認められておらず、過去の受賞者は、その後どのような傑作を発表しようと受賞することはない」という部分に要出典を付けました。ちくま文庫版『文学賞メッタ斬り!』(2008)では脚注で「規程では複数回受賞も可能。ただし過去に例がない。」となっています。選考委員の飛浩隆は「その規約はとっくに改正されてます」(飛 浩隆 (Anna_Kaski) on Twitter” (2009年12月2日). 2009年12月7日閲覧。)と述べており、かつてそういう規約があったが現在はちがうようです。引き続き参照可能な規約文章をさがしています。 --Kestrel 2009年12月6日 (日) 15:27 (UTC)[返信]

それを書いたのは自分ですが、出典は2004年のPARCO出版版の『文学賞メッタ斬り!』です。文庫版では改訂されたんですね。確かに指摘されているように過去の受賞者の作品もノミネートされています。そのtwitterの発言によれば、過去の規約だったのでしょう。--203.91.164.37 2010年6月28日 (月) 12:36 (UTC)[返信]